盛り上がりすぎて写真撮れなかった~(_ _)
湯本舘に関係する多くの業者さんに囲まれて、
日頃の感謝と、
今年一緒にがんばりましょう♪という決起の、
新年恒例、湯本舘業者新年会!
皆さんにも楽しんでいただけたようで、
たくさん食べてたくさん飲んで、
楽しかった~♪
「毎年、湯本舘さんが一番最初で、
今年もはじまったな~って思います」とか
「お料理が美味しいから、
飲めない自分たちでも嬉しいです」とか、
うれしいお声を聞けて、すごく嬉しかった。
ウチって本当、恵まれてるな~
今年もどうぞよろしくお願いします!!!
姪っ子・桃ちゃんも、みんなにご挨拶して歩きまくっていました(笑)
※缶ビールの缶が好きで「プハー!」の練習してるんです(笑)
もちろん飲んでませんからね!!
作成者別アーカイブ: shoko
ソーシャルな有名人密かに集まる、噂のケーキ屋さん【新潟市西区 アリエールグー】
ついに行ってきたのーーーーーーー!!!!
新潟市西区、イオンモール新潟西の近くにあるお菓子屋さん、
「アリエールグー」さん♪
〒9502002 新潟県新潟市西区青山1-1-29
025-201-8295
https://www.facebook.com/arriere.gout
ここね、すごいの。
何がすごいかって、
いつでも、だれかがいるお店
なんです。
意味わかんないでしょww
要するに、
いつでも、だれか友達がいて、
なーんとなく来てしまう不思議なお店なんです。
↑ソーシャルの世界で最強の、横田秀珠さん、&アリエールグーの名物店主、かずみさん♪
でね、その力のもとは、
ソーシャル力。
発信力。
巻きこみ力。
お店のホームページなんかはないんだけども、
フェイスブックページが、
ホームページのようで、
なんと通販もできちゃうし、すごいんですわ。
https://www.facebook.com/arriere.gout
ケーキをはじめとするお菓子たちも、
かわいくて甘くて、
本当、何時間でも入れてしまう所なんです。
何と言っても、
イラストや写真をプリントしたクッキーがとっても上手!!
そのキレイさにびっくりしちゃった。
ええ!まだ行ったことないの?!
ま、私も初めてだったからね(笑)
まずはフェイスブックでどんなところか見てみて、
ぜひ行ってみてね♥
湯本舘も、そういうお宿になれたら良いなぁって思います。
なんだかみんなが集まってくるような、
お馴染みさんが集まる、
「何するー?」
「とりあえず湯本舘行くか!」みたいな(笑)
最後に…
五頭山麓の玉子を使用したマドレーヌがあるんだけど、
五頭で売りたーい!!!
【五頭だよ!全員集合!】五頭温泉郷、村杉・今板・出湯全13軒の女将さんが…!!!
今日は記念すべき日になったかも…!!!
五頭温泉郷にある旅館は、全部で13軒。
村杉温泉、
今板温泉、
出湯温泉の、
ほとんどの旅館の女将さん、もしくは奥様が、大集合したんです!!
(残念ながら2軒だけ、都合合わず…涙)
11軒の旅館の女性陣と、温泉組合の事務局女子2人、
総勢13名が、
村杉温泉 長生館 さんにお邪魔して、
すてきで優雅なランチ会♥
ゆっくり話すのがはじめてな人もいて、
本当に貴重な時間でした。
必ずまたやらなきゃ!
そして、長生館さんのお料理の美味しいこと…!!!!
最高に美味しくて、
久しぶりにガッッッッツリ食べちゃいました(笑)
長生館さんの若女将さん、
板場の室長さん、
美味しくて楽しい時間をありがとうございました!!!!
五頭ってすてきな温泉地だなーって、
改めて感じました。
五頭で良かった~と、幸せに思った一日でした♥
今日も一日、ありがとう^^
【弥彦神社で初詣】お取引先の銀行さん毎年恒例の初詣ツアー!弥彦→岩室 ゆもとやさんへ♪
10日、毎年恒例の弥彦ツアーに行ってきました!
お世話になっている銀行さんが開催してくれるもので、
弥彦神社にお参りに行って、
温泉旅館に行って、
美味しいものを食べて、買い物して、帰ってくるという、
すてきなコースを用意しておいてくれるんです^^
今回は、
弥彦神社
↓
岩室温泉 ゆもとや さんで昼食
↓
新潟ふるさと村でお買い物♪
帰路につく、というすてきなルートでした♪
朝8時に出発!
さっそくおつまみとお酒&ビールが渡されます(笑)
やーにぎやかで、朝から楽しかったです♪
弥彦神社さんに到着。
すごく良いお天気で、雪もなく、気持ち良い空気でした。
弥彦神社は、
伊勢神宮や出雲大社と同じく、
二礼四拍一礼
という、独特な方法で参拝します。
ご祈祷もしていただいて、
いざ、ゆもととやさんに♪
たらふく食べて飲んで、楽しかったです♪
この会の良いところは、
地元のいろーんな人と触れ合えるっていうのが良いんです^^
いろんな職種の人や同じ部落の人など。
今回は、年が近い人も多かったから、
とても楽しく、良い時間が過ごせました◎
その後、
ふるさと村で、
ハーフの背油ラーメンと、生姜醤油ラーメン食べて、
気持ち良く帰ってきましたとさ。
すてきなスタートが切れそうです(笑)