作成者別アーカイブ: shoko

【後篇】「新潟淡麗にいがた酒の陣2017」参戦してまいりました!~入場~飲み始め~アフターパーティー♪

 

酒の陣を語るのに、一回のブログでは事足りず…

前篇に引き続き、後篇スタート!

 

 

新潟県で一番、お酒と相撲が好きな若女将だと自負しているんだから、

行ってきました!!!

新潟淡麗 にいがた酒の陣2017!!!

出陣!!!

 

 

改めましてこんにちは!

今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です^^

 



今年も2日間にわたって開催されました、にいがた酒の陣!

私、初日に参戦してきました!

なんとなんと!初日は過去最高人数!

75,285人!!!!

混雑

 

この混雑っプリ。(笑)

 

ちなみに今回の酒の陣には、

仲良し若女将さん、ゆもとやさんの涼さんと一緒に行きました♪

酒の陣

 

0次会で風花ランチを満喫した私たちは、

どんだけ並んでるか心配になりながらいざ出陣。

行きのバスもすごい並んでて、こりゃあ、スゴそうだねと朱鷺メッセ到着!

着いたの13時頃だったかな?

 

そしたら、アレ???

 

全然並んでない~~~!

待ち時間0分!!!

入口

 

とってもスムーズに入れました♪

時間は限られちゃいますが、

並びたくない人はお昼前後に行くとすごく良いですよ^^

 

 

入口でお猪口と和らぎ水をゲットし、いざ。

無題

 

手前から順番にグル~~~と飲んでいきます。

限られた時間の中、行けなかった酒蔵も多々…(涙)

 

半分位まで行ってお友達が飲んでいるスペースにご挨拶♪

美味しいいなり寿司や塩引き鮭などなど、

いっぱい頂いて、お酒もいっぱい頂いて、

色んな酒蔵さんを紹介して回ってくれることに♪

大洋盛さん、

麒麟山さん、

金升さん、

美味しいお酒をたっくさん頂きました♡

きりんざん

お、コレが噂のフェイスマスク。うちの売店でも置きたいな~

 

 

 

 

 

 

 

パック

 

 

他にも酒蔵回って、お友達に会って、美味しいモノ食べて飲んで、

牡蠣

 

とっても良い時間を過ごさせて頂きました♡

 

 

 

 

時間がたつのはあっという間…

若旦那がお迎えに来てくれました(お客様を)

(ついでに私も乗っちゃえっていう作戦)

 

 

そうなんです。

酒の陣に行っていた、

外国人教員のお客様をバスでお迎え。そしてうちでお泊りです♪

 

良いですよね~

朝のうちに湯本舘に来て車を置き、9:30出発のバスにて新潟へ。

帰りは特別送迎でバスに乗り来館。素晴らしい流れ。

 

集合写真

 

とっても楽しんでくれました♪

アレンジしてくれたNiigata Sake Lovers代表のデュケット智美さん、あゆみさん、マシューさん、

ありがとうー^^

ともみさんと

NSL

 

 

最後まで、すてきな酒の陣でした♪

 

 

 

結果、

一日目 75,285名

二日目 54,726名

合計 130,011名の過去最高人数で幕を閉じた、にいがた酒の陣。

新潟のいいところを凝縮した、本当素晴らしいイベントです。

これからもいろーーーーーんな方に体感して頂きたいなぁ。

 

ということで、

来年から湯本舘から二日間バス出すことにします!(断言)

皆さまぜひお越しくださいね^^

 

 

私も、来年も行かんばないな~♡

 

 

若女将 永松祥子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

【前編】「新潟淡麗にいがた酒の陣2017」参戦してまいりました!~新潟駅お出迎~0次会は風花ランチ~いざ出陣!

 

新潟人て、奥ゆかしい県民性の中、意外とお祭り好き♡

 

私だって!

新潟県で一番、お酒と相撲が好きな若女将だと自負しているんだから、

行ってきました!!!

新潟淡麗 にいがた酒の陣2017!!!

出陣!!!

 

 

改めましてこんにちは!

今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です^^

 

年に一度の一大お祭りイベント!

今年も2日間にわたって開催されました、にいがた酒の陣!

私、初日に参戦してきました!

入口

 

実は午前中、新潟女将の会のお仕事で新潟駅へ。

まさにこれから酒の陣へ出陣する、新幹線に乗ってきた関東圏からのお客様を、

新潟駅から熱烈歓迎しようっていうことで、

女将さんたちが立ち上がりました!(笑)

お迎え2

 

ぽんしゅ館のおじさんも出張サービス。

お迎え

 

10時台の3本の新幹線をお迎えしましたが、

やースゴイ人。

全員じゃないとは思いますが、

「みんな酒の陣行くんだろうな~」なんて思ったら、

いきなり同志、みたいな気分になりました(笑)

 

 

お昼前にお出迎えのお仕事は終わりましたが、

女将会の皆さまとランチミーティング。

「しょうこちゃん、新潟駅周辺でどこかオススメのお店ない?」

と聞かれてすかさず!!!!和食酒場 風花さんへご案内!

(私も日本酒の前に、美味しいビールが一杯飲みたかったしww)

 

食べたいものがありすぎて、

結局みんなでちょっと贅沢して、

風花ランチ御膳(1,680円)を注文。

生ビールも注文!ヤッター!

ランチ

 

風花

 

もうー♡

美味しい♡最高♡

 

この風花御膳、

ステーキ付くわ、お刺身付くわ、焼魚付くわ、

とってもお得なプランなんです。

もちろん風花さんなので、使用している素材も素晴らしいし、

お味や調理法も最高です♡

お米も無農薬の五泉村松米。山水なので本当に美味しいお米です。

 

0次会からしてもうすでに、満足…(笑)

 

 

そうこうしてるともうお昼過ぎ…

そろそろ酒の陣に出陣しなくちゃー!

と、バス乗り場まで移動。

どんくらい混んでるんだろう…やっぱ並ぶのにも時間かかるのかな…

聞いたら、初日はオープン前3,000人以上が並んでいたとか。

 

 

そわそわしながら、朱鷺メッセを目指します!

というかブログ長くなりそうなので、

前篇後篇にわけます!(笑)

 

前篇ここまで!

 

和食酒場 風花

https://r.gnavi.co.jp/5vcwktw70000/

入口

 

若女将 永松祥子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

とやの潟ウィンターキッチン(今季は終了)80万人のためのフレンチOVさんで鯉料理を食してきました!

 

私は湯本舘の鯉料理を愛していて、

鯉料理の美味しさを広めていきたいと心から思っています!

 

いうなれば私は、

新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将 兼、

鯉料理推進委員会!会員ナンバーNo.1 永松祥子です!

 

 

今回、ギリギリギリで、前から伺いたかった、

とやの潟ウィンターキッチンという、鳥屋野潟周辺の飲食店で開催されている、

お料理のイベントに参加してきました!

 

お店はコチラ!80万人のためのフレンチOVさん!

 

こちらでは、鳥屋野潟でとれた鯉を使って、赤ワイン煮を提供しています。

(あ、スイマセン。とやの潟ウィンターキッチンは今年開催は終わってしまいました。)

(次はまた来年!2月頃の開催になると思いますよ~)

 

飲み比べ

こちらの魅力の1つは、お料理もさることながら、

グラスワインの種類の多さ!

ソムリエールの智夏さんオススメワインは、素晴らしいチョイスで提供してくれます♡

お料理とのマリアージュを考えながら、色々試すのにもってこいなのです♪

 

お料理は、ちょっと贅沢に、ホリデイランチコースを頼んでみました♪

まずはスープ。野菜たっぷり。

スープ

 

 

そして絶品の前菜。

前菜

この辺りでワインを差し替えたくなるくらい、

最高の前菜です♡

奥にある、「純白のビアンカ」という豚のパテなんて、もう…♡

手前のホタルイカとサヨリにも春を感じます。

 

ワインセラー

ワインセラーにはギッシリと詰められた沢山のワイン。

 

メインは、お魚とお肉、別々にしてみました♪

真鯛のポワレ。タラコのソースが程良い塩気で最高です。

真鯛

 

鴨!最高の火加減です!

しかも付け合わせのフルーツマスタード(今回はいちご)がすごく合う!

 

鴨

 

 

付け合わせのパンもすごく美味しいんだけど、写真を撮り忘れてしまった…

(バターたっぷりつけて食べたのでバター足りなくなるというあり様)

 

さぁさぁ、そして。

お待ちかねの・・・・・・鯉!!!!!赤ワイン煮!!!!

鯉

切り身デカーーーーーーー!!!!!

これまた八角の香りが効いていて、他にもいろんなスパイスの香りがします。

ナイフ(鯉料理を食べるのに、使う日が来るなんて思いませんでした)を入れてみたら、

フワッと身がほどけて、すごく柔らかい、フワッフワの食感。

私が食べてきた鯉と、また全然違う感じでした。

鯉自体はやはり、遠くにクセを感じましたが、うまく引き出したスゴイ一品。

 

やー勉強になるわー。

鯉料理、奥深いわー。

赤

どんな赤ワインが合うんだろうっていう話で、少しだけ飲み比べ。

 

意外と少し強めのピノノワールとか、イタリアのワインの方がしっくり来てたかもしれません。

 

 

あと、噂にきいた、「燗フル」

燗フル

日本酒の燗酒をフルートグラスで飲むという斬新なやり方!

 

ワイングラスで関したお酒を飲むと、モワっと香りが開きすぎてむせそうになりません?

私はまだやったことないんだけど、なんとなく想像がついた。

けどフルートだと違うんですよね。すごくスーッと入ってくる。

 

この飲み方、すごく良いかも!

湯本舘でも実践してみたいなぁなんて、ウットリ頂きました♪

 

 

80万人のためのフレンチOVさん…

こりゃあ、またこないと。本当。

 

次回は夜営業で伺います♡

シェフ、智夏さん、お邪魔しまたーーーーーーーーーーー!!!!♡

 

すっかりデート気分を満喫した若女将&若旦那でした(笑)

(注意:あくまで勉強です!!!www)

デート

 

80万人のためのフレンチ OV

https://r.gnavi.co.jp/ek1rj43r0000/

 

 

若女将 永松祥子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================