作成者別アーカイブ: shoko

今流行りのポケモンGO、湯本舘でやってみた結果…

 

先日、炒飯と餃子食べに水原の醍醐食堂に行ったんです。瓢湖近くの。

瓢湖の近く通ってビックリぽん!!!!

ポケモンGOやってる人がウジャウジャウジャいたんです!

 

ポケモンGOってすごいなぁって思いました。

 

こんばんは!

新潟県にございます、ポケストップの聖地(?!)瓢湖がある阿賀野市、

五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

ポケモンGOにはハマっていません(笑)

 

が、しかーーーーーーーーーーーし!!!!

 

あの人気を目の当たりにして、試しにやってみました。

 

 

けどね、

 

 

 

そしたらね、

 

 

 

湯本舘の周り、こんなんでした(笑)

 

 

 

 

広大な土地

 

ハハハハ。

こりゃあハマれないわ(笑)

 

 

 

けど、少し歩くと(5分くらい)、国道290号線に出てしまえば、

ポケストップもあるし、少し行けばジムもあります!!!

ポケストップやジム

詳しくは、お隣、村杉温泉 長生館さんのブログ

ポケモンGO 新潟県阿賀野市五頭温泉郷のポケストップ&ジムをまとめました

にご紹介されてましたので、

参考にされる方はして下さい(_ _)

 

 

あと、先にも書きましたけど、

車で10分くらい行ったところにある瓢湖。

スゴイらしいですよ。

土日の夜とかね、100人くらいポケモンGOやっている人いるらしいよ。

今だったらこんな白鳥の噴水も見れますよ(笑)

o0585078013076180877

 

てな感じで。

 

湯本舘の周辺はモンスターの恐れはございませんが、

お散歩するにはもってこいの距離にいろいろあります。

 

 

以上!ご報告でした!

この情報が、1人でも役に立った!!って思ってくれれば幸いです(笑)

それじゃあまたね!

 

 

若女将 しょう子

====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
====================

鮎の山椒煮

【夏バテ知らず!】満を持して登場!板長特製★薬膳カレー鍋付月替りおまかせ会席プラン

 

『普段、ウチでは到底考えられないくらいの量を、

しっかり食べちゃった!あの鍋のおかげね!』

 

6月末に退院してきたんだけど、最近やっと少し食べれるようになってきたからって泊りに来てくれた常連さんが、チェックアウトの時に言ってくれたんです。

 

 

あとね、若いお父さんが昨日の夕食の時、

『中でもこの鍋は最高ですね!』って褒めてくれて、

後で聞いたら奥さんの分も食べちゃったらしい(笑)

 

少しご高齢のお客様もうこんな風に言ってくれました。

『最近少し夏バテ気味だったけど、こんなにしっかり食べたの久しぶり!』

 

 

あ、こんにちは。

新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です。

 

今月のお料理が好評すぎて、少しビックリしています。

私がずーーーーーーーーーーっと切望していた、

念願のお料理をお出し出来て本当に嬉しい。

しかもそれが大好評♡うふふ

 

今月のお料理、私のイチオシはコレです!!!!

SONY DSC

薬膳カレー鍋!!!

 

たっぷりスパイスの香りとトマトの酸味。

ゴロッゴロの夏野菜とプチプチのクコの実&まつの実。

お好みで入れるパクチーも、(嫌いな人もいるからね)

ますます食欲をかきたてられます。

 

 お食事の時間になるとね、

カレーの良い香りがお食事処を包むんです。

他にも様々なお料理が出てくるんだけど、

夏バテ気味だった人でもモリモリ食べれてしまう、

火付け役のようなお料理、それが湯本舘特製カレー鍋です。

 

 

他にもコレがめちゃくちゃ美味しい。

鮎の山椒煮。

鮎の山椒煮

 

奥に映り込んだみたいな一匹もんで出すか、

きって一口分だけ出すか、板長と協議しましたが、

このお料理も出したかったから、一口分だけを前菜に入れることにしました。

 

 

そう、コレも入れたかったんです。

冬瓜寄せ

冬瓜寄せ。

中には魚介が細かくされたのが入っていて、まわりはトマトソース。

見た目も味も爽やかな、夏らしい一品だったので、これはやっぱり入れたいな~って。

(板長に、山椒煮と冬瓜寄せ、どっちが良い?って聞かれてました)

(結果、どっちも♡)

 

8月のお料理も、自信満々です♡

これが楽しめるプランはコチラ

http://www.jhpds.net/gozu-yumotokan.com/uw/uwp3100/uww3101.do?yadNo=334204&planCd=L0709217

 

いつだってお客様の健康や笑顔が生み出されることを考えていきたい。

 

『普段、ウチでは到底考えられないくらいの量を、

しっかり食べちゃった!あの鍋のおかげね!』

 

6月末に退院してきたんだけど、最近やっと少し食べれるようになってきたからって泊りに来てくれた常連さんが、チェックアウトの時に言ってくれたんです。

 

 

あとね、若いお父さんが昨日の夕食の時、

『中でもこの鍋は最高ですね!』って褒めてくれて、

後で聞いたら奥さんの分も食べちゃったらしい(笑)

 

少しご高齢のお客様もうこんな風に言ってくれました。

『最近少し夏バテ気味だったけど、こんなにしっかり食べたの久しぶり!』

 

 

あ、こんにちは。

新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です。

 

今月のお料理が好評すぎて、少しビックリしています。

私がずーーーーーーーーーーっと切望していた、

念願のお料理をお出し出来て本当に嬉しい。

しかもそれが大好評♡うふふ

 

今月のお料理、私のイチオシはコレです!!!!

SONY DSC

薬膳カレー鍋!!!

 

たっぷりスパイスの香りとトマトの酸味。

ゴロッゴロの夏野菜とプチプチのクコの実&まつの実。

お好みで入れるパクチーも、(嫌いな人もいるからね)

ますます食欲をかきたてられます。

 

 お食事の時間になるとね、

カレーの良い香りがお食事処を包むんです。

他にも様々なお料理が出てくるんだけど、

夏バテ気味だった人でもモリモリ食べれてしまう、

火付け役のようなお料理、それが湯本舘特製カレー鍋です。

 

 

他にもコレがめちゃくちゃ美味しい。

鮎の山椒煮。

鮎の山椒煮

 

奥に映り込んだみたいな一匹もんで出すか、

きって一口分だけ出すか、板長と協議しましたが、

このお料理も出したかったから、一口分だけを前菜に入れることにしました。

 

 

そう、コレも入れたかったんです。

冬瓜寄せ

冬瓜寄せ。

中には魚介が細かくされたのが入っていて、まわりはトマトソース。

見た目も味も爽やかな、夏らしい一品だったので、これはやっぱり入れたいな~って。

(板長に、山椒煮と冬瓜寄せ、どっちが良い?って聞かれてました)

(結果、どっちも♡)

 

8月のお料理も、自信満々です♡

これが楽しめるプランはコチラ

http://www.jhpds.net/gozu-yumotokan.com/uw/uwp3100/uww3101.do?yadNo=334204&planCd=L0709217

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

実はね、

通常は夏の頃ってあっつい鍋料理とかつかないんです。

だって暑いもんね。

 

けどなんで入れたかっていうと、

メニューを考案するときに、

『お客様が夏バテしないように、何かできないかな?』って思ったのが始まりでした。

 

 

夏バテしないお料理ってなんだろうね?

やっぱ鰻とか鯉料理とか、

あとサッパリしたものが良いかな?

けどさっぱりしたモノばっかりじゃなくてしっかり食べるっていうのが夏バテ防止だよね?

辛いもの食べて汗かくとかどうだろう?

けど暑いよねー。

スパイス料理とかどうだろうね?

 

あ、それなら!!!!

 

 

たどり着いた結果がこのカレー鍋でした^^

 

 

湯本舘の信念?というか目指していく方向は、

『お客様に笑顔になってもらいたい』っていうのが第一。

笑顔になって、少しでも、明日への活力に変えてほしい。

 

日々の暑さで夏バテ気味で、ちょっとグッタリしている皆さんを、笑顔にしたい

っていう気持ちで出てきたこのメニュー。

 

その想いが皆さん伝わっている?体感してくれている?ようで嬉しいです^^

 

まだまだ暑い日が続きますが、

しっかり食べて、しっかり飲んで(?!)、夏を乗り切りましょうね~~~

 

 若女将 しょう子

====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
====================

やっぱり大好きって気持ちが大切。大相撲胎内場所!新潟夏の巡業2016!

 

相撲好き女将、なーんて言ってるけど、

自称です(笑)

勝手に言ってるだけなので、有名なわけではありません!(笑)

 

 

こんにちは!

とはいっても、きっと新潟県で一番相撲が好きな女将は私!

阿賀野市 五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

昨日6日。

どうしようか迷っていましたが、エイヤっって思いきって、

新潟巡業、大相撲胎内場所2016@ぷれすぽ胎内に行ってきました。

 番付前

弟と嫁チーフ、姪っ子ちゃんと一緒に行って来たのですが、

もう、楽しくて幸せで、パワーをたくさんもらって、フル充電。

 

以下、たくさんの写真と共に、

思い出を振り返りますので、

興奮さめやらない私の、雰囲気を感じて頂けると幸いです、うふふ。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

さてさて、今回は行けない予定だったのを、「やっぱり行く!」ということで決めたので、

席は遠い2階のイス席でした。

けど、本場所に比べたら、近いし、見やすいし、楽だし、こういうのもアリですね♪

二階席

 

稽古中♪

今回は弟夫婦と姪っ子ちゃんと行きましたが、

隣で力説しつつ、たまにキッズスペースで遊びつつ、ビール飲みつつ、

力士の皆さまとふれあい重視で過ごしました♡

 

 

妙義竜

 

最初の一枚は妙義龍さんと。

 

私、意外と恥ずかしがりやでね。

『一緒に写真撮って下さい!』ってなかなか言えないんです。

なんか、断られたら…とか思うとソワソワしちゃって。

けど妙義龍さんはじめ、皆さますごーく良くして頂きました。

中でもキセキの一枚はコレ!!!!!

日馬富士

 

横綱・日馬富士さん!!!!!!!

土俵入りの前に皆さま写真を撮ろうと待っている中、

私も隙間からお写真撮ろうと近づいた時、

偶然目が合って、桃ちゃんに手を差しのべてくれました。

まさかのお心遣いに、もう興奮しちゃって、カメラってどうやって撮るんだっけと動揺しまくりだった私です(笑)

 

宝富士

宝富士さん♪

新潟と縁が深い伊勢ヶ濱部屋。名古屋場所は大活躍♪

高安

今年も高安さんと♪

(姪っ子ちゃんは決してふてくされているわけではありません、笑)

千代丸たん

相撲好き女子に人気の千代丸たん。

旭日松

去年も一緒に撮って頂いた旭日松さん。

(去年のこと、覚えてくれていました!本当か?!)

 

隠岐の海

あ、暗くなっちゃって誰かわからない???!!!

移動をお願いしてもう一度!(図々しいww)

隠岐の海2

隠岐の海さんでした~~~!

 

 

御嶽海

これから期待の皆さま!御嶽海さん。

宇良

宇良さん。

インカメで写真撮ると、みんなが笑顔になってくれるから嬉しいですね♪

宇良2

ピンクのまわし、かわいかった♡

小柳

新潟の期待の星!小柳くん!!!

一緒に写真は撮ってもらえなかったけど、

同級生らしき人?と普通に話していた様子を見たとき、

力士もやっぱり人だと思いました。(笑)

 

白鵬さん

白鵬さまも、モチロン一緒には撮れませんでしたが、

素晴らしいお体を拝見させて頂き、ウットリ♡

 

 

けどけどけど!!!

私の中でこの日のベストショット!お気に入りの一枚はコレ!

誉富士

 

終わりどき、次の巡業先への出発を待っている誉富士さんと!!!!!!

普通にベンチに座ってるから二度見しちゃったよ。

自撮りでこの写真。

まるで恋人同士のような一枚でしょう♡

 

 

すてきな笑顔に癒されまくりの若女将、

笑顔ですべてがフッ飛んだ!そんな気分です。

もう幸せです、私。

行かせてくれたみんな、本当にありがとう!!!!!!!!!!!

 

 

好きなものって、やっていて何にも苦じゃないよね。本当そう思います。

好きな人といると元気になるよね、楽しいよね。それが本来の形だと思います。

 

何をやるにも、『好き』っていう気持ちは大切。

その気持ちを大事に、しっかりと楽しんで、行動にうつしていけたら良いですね♪

 

そんなことを思った、最高の夏巡業2016でした♡

 

あとあと、インカメって勇気いるけど、すごく良いね!

撮ってもらうよりも、絶対良い笑顔になるね!

この写真の何枚かを見ててもそう思います♪

ハマっちゃいそう(笑)

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 

 

若女将 しょう子

====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
====================