作成者別アーカイブ: shoko

【甲子園2014夏・新潟】日本文理の素晴らしい試合に、乾杯っ♪

 

 

甲子園2014夏・新潟

 

 

 

やーーーー。

 

今日の甲子園、面白かったーーーーーーーー!!!!

 

日本文理、勝ちました!!!

 

 

5回終わってグランド整備。

6回からの逆転劇。

 

 

素晴らしかったね。

 

飯塚選手、すごく面白い球投げるね!

高校生じゃないみたいだ!って今ナイトフロントの熊倉さんと熱弁してたところだよ!(笑)

 

 

日本文理の快勝を祝って、乾杯っ!!!!

新潟・夏の甲子園・日本文理の快勝に乾杯!!!

 

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

新潟県のおじいちゃんおばあちゃんへ!お盆休み、終わりましたね~!

お盆の間に、

もこもこお花を咲かせて、

いつもよりも大きく見える百日紅。

新潟今板温泉の大きな百日紅の樹木

きれだよねーお花も緑も。

新潟今板温泉の大きな百日紅の樹木

 

 

お盆休み、終わっちゃいましたねー。

(正確には、今日までか)

 

 

もう続々、娘夫婦とかお孫さんとか、

帰っちゃいましたね、都会に。

 

湯本舘にも、たっくさんのお孫さんに囲まれた、

幸せそうなおじいちゃんおばあちゃんが、

お盆期間に沢山いらっしゃいました^^

 

 

私たち旅館業も、お盆が終わってほっと一息…

 

 

とも、行かないんですよねーーーーーー!!!!実は。

 

そう。今板温泉のお盆はお盆休みスパイラルは、まだ続くのです。

 

だって、

お孫さんが来たことによって、楽しくて嬉しくて、

一緒にいっぱい遊んだおじいちゃんおばあちゃんが、

お孫さんたち帰って、寂しいなーって思っていたのもつかの間。

 

ドッと体にのしかかってくる疲れと、ボロボロの体…(汗)

 

そんな、「寂しいけど疲れた&燃え尽き症候群」的なおじいちゃんおばあちゃんにとっての、

駆け込み寺のような存在になるのです。

今日から。

 

 

今日からは夫婦お二人でゆーっくりしにくるっていうお客様ばっかりです(笑)

こりゃあ。

ありがたいことに、

湯本舘のお盆休みスパイラル、まだ当分続きそうです…(笑)

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

湯本館の超隠れメニュー『生姜ごはん』を大公開!!!

「今日は、白いご飯と生姜ごはんがありますが、

どちらがよろしいですか?」

 

 

これ、本当、運の良い方だけ食べられる、

今板温泉の超隠れメニューなんです!!!!

 

去年かな、一昨年かな。

 

板長が本当に気まぐれで炊いていたんです。

 

 

 

新生姜の時の生姜ごはん。

 

美味しい新生姜ご飯は、新潟県の今板温泉で!! 

 

これが悶絶美味しくて、

シンプルな、見かけすごーく素朴なご飯なんですけど、

 

お客様に大好評!!!!

 

その後も、あれが普通だったのかと思うお客様から、

「今日は生姜ごはんないんですか?」なんて聞かれちゃったりして(笑)

 

しょうがの薫りが口に拡がる、

板長の気まぐれ炊き込みごはん。

 

 

 

 

ほら、基本的にさ、板長や板前さんが作る『気まぐれ』って、

基本的に、絶品じゃない?

 

板長が、すごーく気まぐれで作る、

余った部分で作る鯛ごはん。

肉のはしで作るカレー。

時期になるともらえるキノコご飯。

うなぎの端っこで作るひつまぶし。

 

お客様に出せる量じゃないけど、

最高に美味しい♡みたいな。

 

 

 

中でも、この生姜ごはんは、大大大大大ヒットです♡

 

 

 

 

けどね。実はね。

 

 

9月から10月いっぱいくらいまでもお出ししようかなって、

板長と相談中。

 

 

 

だって、そんなこんなしてたら、

新米の時期になっちゃうし、

 

ご飯が止まらなくなる時期になるんだもの。

 

 

板長の生姜ごはん、食べたことない?!

 

へーーーーそうーーーー 

 

そんなアナタはモッタイナイ!!!!!!!!!

 

 

 

今の時期&10月くらいまでお出ししますよ♪

 

 

けど確実ではありません。

 

なんせ、早いもの勝ち&…、

板長の気まぐれだから(笑)

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================