そうだった。
先月末に開催された湯本舘ビジネスセミナー。
【三種の神器】ビジネスに必要なアイテム
「名刺・チラシ・かわら版」セミナー。
すごーーーく勉強になりました。私が。
講師はご存知(?)、
魔法の名刺屋さん
美写紋堂代表 佐藤たかあき さん!
http://bishamondo.com/
短いお時間で、濃厚な勉強をさせてもらいました。
内容は…
教えてあーげない!(笑)
けど、タイトルだけ言うと、
・仕事がジワリと増える、働く名刺の作り方 (なんとフォーマット付!)
・行列ができる、売れるチラシの作り方 (具体例&チェックシート付!)
・価格競争にサヨナラ!ニュースレターの作り方 (ほかの会社の事例付!)
めちゃくちゃお得なセミナーでした!
懇親会もにぎやかに楽しく、異業種交流のような感じでした。
(話したりなくて二次会は、まさかの社長自宅ねww)
(若旦那は消防の寄合い帰りに二次会に顔を出してくれました)
すごく楽しかったです♪
次やるかわかんないけど、いつかまた何かやります♪
作成者別アーカイブ: shoko
遂に、カレーのカテゴリーを作ってみました。
だって、好きなんだもんね。カレー。
ここ一か月、カレーを食べなかった日は2日間のみ。
その他は毎日、一食は食していました。
おウチで自家製カレー、
お店で外カレー、
缶詰で朝カレー、
パン屋さんに行ったらカレーパン。
みたいな。
カレー界のまわし者みたいになってます(笑)
さてさて、トップバッターを飾るのはココ。
前々からすごーく行っている、阿賀野市水原「 ポンパドール 」
ビーフカレー 1,650円也
高っ!
って最初思いません?
けど全然そんなことないのよ。
だって奥に、ステーキ一枚まるまる乗っかっているのです。
そう、「ビーフカレー」というのは、「ビーフステーキがのったカレー」ということなんですね。
しかもこのカレーのルー!!!
こちらもビーフカレーです。
野菜の甘みも感じますが、フルーツ系の甘みと、スパイスも効いていて、
すごく美味しい!
ここ最近食べた中ではベストヒットでした。
店内も、昔ながらのレトロ感たっぷりな THE・喫茶店!!!
ここ実は、ステーキやハンバーグなどのお肉料理が美味しくて、
本当昔っから来ていたんですね。
今でも月に2日くらい行ってます(笑)
今まで、肉ばっかり食べていたのが悔やまれる。。。(ってくらいねww)
ぜひ、カレー好きの方は一度お試しください♥
ポンパドール
新潟県阿賀野市中島町1-4
0250-62-6905
水原の町中、国道49号線沿いにありますよ♪
うまさぎっしり新潟♪すてきなCMみーっけ!!【必見★新潟美人】
https://www.youtube.com/watch?v=24M7Z9dyK24
↑ このURL。すごくすてきなコマーシャルだから見てみて♪
新潟デスティネーションキャンペーンといって、
JR東日本さんと一緒に新潟を大きくPRしていこうっていう企画。
今その真っ最中なんですが…
Youtubeにアップされていたこの動画が、
すごくステキに出来ているのです。
新潟ってね、
なにか特別『これが見たい!』ってわけではなくて、
わいわい、遊ぶ!というよりも、
ゆっくりした時間の中で、
温泉地が山ほどあるけど、気に入りの場所見つけて、温泉入ってさ、
新潟の溢れる美味しさ、食、酒、水を満喫して、
花溢れる新潟の春を体で感じて。
新潟の旅は、
大人の旅だと思う。
うまさぎっしり新潟。
このゴールデンウィーク、ぜひ遊びに来てみてね♥
新潟県はカレー王国!若女将、美味しいカレー屋さんをやるために、毎日研究中
ここ1か月半ほど、
カレーのことばかり考えていて、
頭の中真っ黄色の若女将です。
この前なんか、
ソフトクリームの機械にクリーム補充しているときに、
間違えて無意識にカレーを入れちゃって大変なことになった。。。
っていう夢まで見ちゃった(笑)
あとね。
たぶん、
ここ3週間くらい、
カレー食べなかった日がないかも(笑)
それくらいハマっているんです。
なんでかっていうと…
カレーのお店出そうと思って。
や、ウソです。
いえ、半分本当です(笑)
4月16日(水)にリニューアルオープンしたばかりの、
「五頭山麓うららの森」で、
美味しい本格カレーを出しているんです♪
上のカレー、美味しそうでしょう♪
うららの森のカレー、豚カツトッピング♪
6種類のスパイスを使って、
玉ねぎ、にんじん、生姜、にんにくの旨みと甘みがしっかり溶け込んでいる、
体にやさしい健康カレー♪
スパイスの効果で新陳代謝をあげて、より健康な体に!
と思って、その味をどんどん美味しくしていきたくて、
日々研究ちゅなんですよ。
そういう時って、何かひきつけるものがあるのかな。
カレーの情報が、たっくさん現れて、
テレビでカレーの特番があったり、
たまに見ブロガーさんがカレーのブログ書いていたり、
いつも買っている雑誌にプチ特集でカレーのことが書いてあったり。
業者さんがおまけでくれたお菓子がカレー味!(笑)
なんだかとっても、カレーな日々を送っております♥
ぜひ皆様、
おすすめのカレー、あったら教えて♥
あーこれからカレーネタが増えそうだわ。
ブログカテゴリーで、『カレー』作ろうかな(笑)