作成者別アーカイブ: shoko

語呂合わせが好きな、日本人の特性♪私にとっても大事な今日という日。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人て、語呂合わせ好きだよねー^^

 

 

 

 

 

 

 

 

電話番号も、「半分無理やりだよね?w」みたいな番号とか。

(ちなみに湯本舘のフリーダイヤル、445513は、

『ヨイヨイ、ここいーさ』です、笑)

 

 

 

 

 

 

11月22日は良い夫婦(いいふうふ)の日だし、

 

 

明日1月31日なんて、愛妻(あい=I 、31=サイ)の日なんですよ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、今日は何と言っても…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年初、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉の日(2・9!!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉好きにとっては、大事な日ですね~♡

肉①

肉③

肉⑤

肉②

肉④ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、私、

 

というか、私たち、

 

 

 

 

 

 

 

若女将と若旦那にとっても大事な日なんです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉が大好きな二人の、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結婚記念日なんです♡

 

 

うふふ♡

 

 

 

 

 

 

 

 

年明けて初めての29日。

 

 

 

 

 

あっという間の4年間だったなーって思います。

 

 

 

 

 

 

 

これからも仲良い二人で頑張ります♪

お相撲さん、もらった。

 

 

 

 

最近、相撲の話ばかりでゴメンナサイ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

私が、相撲にハマっていることを知った方が、

 

 

 

 

 

 

番付表くださったり、

 

 

お土産にお相撲さんのマグネットくれたり、

お相撲さんのマグネット

 

 

後ろはこんな感じ♡

お相撲さんマグネット 

 

 

遠藤の飛躍を一緒に語ったり、

 

 

 

 

 

そういう風なやり取りができるので、

 

 

 

 

 

  

どんどん発信していこうと思って…(笑)

 

 

 

 

 

 

  

今日は初場所、千秋楽。

 

 

 

 

 

 

全勝、横綱・白鵬と、

 

 

 

一敗守る大関・鶴竜との、優勝決戦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ、楽しみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の目標の一つは、

 

 

 

 

 

 

両国国技館にいって大相撲見る、ってことです。

 

 

 

遂に遠藤!!!大相撲初場所、大関・琴奨菊 対 遠藤 きましたーーーーーー!!

やっぱり心から待ち望んでいた。

遠藤が、大関や横綱と組むところが見たいと。

 

今日の琴奨菊戦は、本当にすばらしかったね!!!

お互いのあたりはガッチリ来ていて、

けどそこは、琴奨菊の経験と誇りが勝ったな、と。

本当に良い取り組みでした。

 

気になったのは、

東方にいる、

ピンクのペー&パーと、

西方にいた、

日テレの藤井アナウンサーね(笑)

ある意味、大一番だもんね(笑)

【新潟朝ごはんプロジェクト】五頭温泉郷・里山の美味しい味「いもっこ味噌」

田舎の味って、

 

 

 

 

 

 

 

 

最高ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

素朴で単純なんだけど、

 

 

 

 

 

ご飯がすすむし、

 

 

 

 

 

 

 

やさしい味で、

 

 

 

 

 

地元のものを使っていて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湯本舘ではコレ♪

 

 

 

 

  

五泉の里芋「帛乙女」を使用した、

 

 

 

 

 

「いもっこ味噌」

 

 

 

 

 

 

朝ごはんプロジェクト「いも味噌」

 

 

 

 

 

 

これ私用だから大盛りね(笑)

 

 

 

  

 

 

女将が作るいもっこ味噌、本当に美味しいの♡

 

 

 

 

 

 

一人暮らしの時、よく作ったな~

 

 

 

 

 

 

 

味噌の美味しさ際立ちますし、

 

 

 

 

里芋の甘みが、より一層増します♪

 

 

 

 

  

ぜひお試しあれ~♡