おはようございます!
清々しくて気持ち良い朝!!
今日は第一回、
五頭リンピック2013
~五感で楽しむ 自然・ごちそう・たからもの~
開催です!!!
湯本舘も、
健康スープの販売しますよ♪
2日前から仕込んだ渾身の健康スープ♪
ウチは、
血液サラサラ、動脈硬化を予防、便秘解消♪
ごぼうたっぷり 鰯のつみれ汁
をお出しします!
旅館ケータリング健康スープの他にも、
農協の婦人部『青空食堂』や、
農協青年部『俺の昼飯』、
軽食喫茶『うららの森』など、たっくさん!
最高ね!
今日も良い一日になりますようーに!
それでは行ってきます!
開会式は9:00~だよーーー☆
作成者別アーカイブ: shoko
『大丈夫ですか?』という言葉について…【私がディズニーランドで学んだこと①】
本当に些細なことを言います。
『大丈夫ですか?』
という言葉について。
私昔、ディズニーランド&シーで働いていたのです。
そこで、学んだちょっとしたこと。
『大丈夫ですか?』と出来るだけ使わない方が良い。
本当ささやかなんですが。^^;
例えば。
ちょっと具合悪そうにしているゲスト(お客様)を見つけた。
その人にかける言葉は、『大丈夫ですか?』でなく、
『いかがなさいましたか?』『どこか痛いですか?』と、
聞かなくてはいけない。
だって。
具合悪そうにしていた人が、『大丈夫』なわけないんだもの。
『どうしましたか?』
これが良い◎
そうなんです。
具合、悪そうだったんでしょう?
痛そうだったんでしょう?
思いつめた様子だったり、苦しそうにしていたから、
声をかけようと思ったんでしょう?
じゃあその時点で、『大丈夫』な状態ではないんですよね。
日本人て独特な美徳と精神をもっていて、
『大丈夫?』って聞かれると、
『うん、大丈夫大丈夫!』っていっちゃうんです。
言葉のキャッチボールというのは難しいもので、
『いらっしゃいませー!』と言われても、返し様がないのと同じこと。
私、それから、
本当に大丈夫だろう!と思った人にしか、
『大丈夫?』って声かけないように、心がけるようになりました^^
(ほら、中には、きっと大丈夫!今は沈んでるけど立ち直る!というの、あるじゃない?ww)
最近、そういう、些細だけど大事なことを忘れかけていたから、
シャン!とする気でここに書いてみました♪
私がもし、
『大丈夫?』って聞いてしまった時に、
本当に具合悪い、とか我慢できない、とかもうダメと思ったら…
遠慮なく、
『無理!全然大丈夫じゃない!』
って言って下さいね♪
テレビをつけて、ニュース番組を見ていたら…「えぇ?!若女将?!!」
的な。
ね(笑)
【湯本舘の若女将、TV出演情報】~♪
急遽連絡があり、うちのとあるプランを、取材させてほしいと。
新潟で有名なTenyさんからお電話をいただきましたの!!!
よろこんで!♪♪♪
今日はその撮影でした♪
Tenyテレビ新潟報道部、アナウンサーの田巻さんと♪パシャっ
というか、実は
私、そーんなに映らないかも。
なんせ、出る番組がニュースだもんで。
1時間くらい撮影されても1~2分、とかね。
けど、もし時間がちょうど合ったら、見てみてください♡
Tenyテレビ新潟(新潟のみでスイマセン)
10月7日(月)18:15~の県内ニュース内のどこかで、
出てくる…はず。
(何か大きな事件が起きない限り)
よろしく頼みます♪
第○○回乾杯・KANPA松尾さんを囲う会、開催!湯本舘にてI
パソコンで、新しいフォントをダウンロードしようとしたら、
ウイルス的な罠にまんまと引っかかってしまって、
私がいつも使っている、今現在このブログを書いているパソコンが、
侵されました…(パソコン作業が進まない…)
щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
さて。
毎月、宮城県仙台から、
アドバイザー 松尾公輝さんに来て頂いて、
松尾会という、湯本舘会議をするのです。
そこで、「次のダイレクトメールどうするー?」とか、
「新しいプラン作ろうか♪」とか、
「お料理プランどういうのが喜ばれるかな」とか考えているんです。
昨日も松尾会でした♪
(次からのダイレクトメール、大幅に変えるから、
皆さん、よろしくね♡)
で!
松尾さんのYoutubeチャンネルに、
若女将出演しちゃったー♡
http://www.youtube.com/watch?v=OuVwWYilQaU
・・・・・・・・
目の下がタレ目パンダみたいになってたり、
眉毛ちょっと消えてたりしてるのは…ご愛敬ということで。
本当、すいません。
しかもちょっと声低いし(笑)
さてと。
パソコンとの格闘に戻ります(笑)
では!