作成者別アーカイブ: shoko

若女将だって、ノラない時がある。そんな私に届いた愛のプレゼント。

 

なんだか、何やってもノラないことってありませんか?

万年ニコニコの私だって、たまにノリが悪いなって時あります。

 

改めまして、こんにちは!

初っ端なんか暗ーーーーーーーーーーー。っていう、

新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です。

 

ノラない時。

なんだか昨日から?一昨日から?ノラないのです。

着物に着替えようと髪の毛を結おうと思ってもまとまりが悪い。

着物に着替えたら襟がつまって抜けていないし、なんか見栄え悪い。だからもう一回着直し。

雪除けしたと思ったらそこに屋根からの落雪。

作ってたデータがフリーズしちゃって消えちゃったり。

だんだかアレレレレとなっちゃう時。

まぁ、そんなこともあるよね、しょうーがない、しょうーがない。と思いつつ、

ご挨拶回りの時には笑顔で出迎えてくれるお客様のおかげで、こっちまで笑顔になれる。

(って、お客様に笑顔で迎えられるって逆じゃんーーーーーーー!!!!!!)

(反省…本当スイマセン)

(けど、本当、元気もらってます)

(本当、スイマセン)

 

 

 

今日なんて、お昼、些細なことで板場とケンカしてしまって、

やーーーーーそうか、今日もそういう日か。ノラない日なのか。

と、諦めかけていたその時。

 

私に届いた愛があふれるプレゼント。

27858313_1584366748312062_4715445793281853268_n

 

少し前に注文した、バレンタイン用のチョコレートが届いたんです。

やーーーーーーーーん。

もう、イライラしたり、自分の無力さにウンザリしてたから、

というかノッてなかったから、

なんかこの贈り物を見たときは涙でそうになった。

 

 

そうなんです。

今年は、村上市坂町駅前にあるHappySugarハッピーシュガーさんのチョコにしました。

 

なんで今年はハッピーシュガーさんのチョコにしたかというと、

ツイッターで、オーナーのウチコさんって方がいるんですけど、その方の投稿で、

製作段階から完成までの流れを見てたり、その商品に対する想いや、お菓子に対するアツい気持ちを見ていたから。

(ちなみにウチコさんとはしっかりお会いしたことはありません)

(けど実は3年前くらいからブログ読んでたんだー)

 

そういう投稿の一つ一つを見ていたら、

「今年のバレンタインは絶対、このチョコレートを渡したい」とフツフツ思ってきて、

私自身は甘いモノが苦手なくせに、すごい色々買っちゃったんです(笑)

 

 27657440_1584366751645395_8782976413506788284_n 27657640_1584366661645404_780532382985109911_n 27657889_1584366651645405_5688476276215716834_n 27751827_1584366658312071_2857847816137299457_n 27867291_1584366664978737_6000480433596337610_n

 

美しい缶の中に入った、可愛くて美しくて心躍るチョコレートたち。

思わず自分用も買っちゃった!(笑)

 

 

一人ワーキャー言いながらフロント前で開封儀式を執り行っていたら、

湯本舘スタッフあおたんが近づいてきて、

「カワイイー!!!(缶の裏を見て)ハッピーシュガーだー!」言ってきて、

えええーーーーーーーーー!!!!知ってるの?!あおたん知ってるの?!と。

「あそこのシュークリーム美味しいですよねー!缶もカワイイですよねー!」

ひゃー、ミートパイしか食べたことのない私より、かなりの上級者です!

 

ということで、なんか自分も褒められているような嬉しい気持ちになって、

ワイワイしてたら、一人、また一人とスタッフが近寄ってきて、

調子に乗った私は、業者さんにあげようと思ってたスプーンチョコ1本ずつあげちゃった!(笑)

こういう風に、想いの詰まったモノって、やっぱり人が集まってくるな~と実感。

 

 はーーーーーーー

バレンタインが楽しみだーーーーー。

久しぶりです、バレンタインでウキウキ、ワクワクするの(笑)

 

健太郎さん楽しみに待ってろよーーー!

 

 みんなにもステキなバレンタインが訪れますように!

 

あ、そうだ。

毎年ね、バレンタインには、湯本舘でもささやかなプレゼントがあるんだよー。

コッソリね!うふふ

 

 

ではでは!

 

 

若女将 永松祥子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

唐突にはじめました「今週の一冊」2018.2.8遠藤麻理『自望自棄~わたしがこうなった88の理由(わけ)』

 

実は本が大好きなんです私。

好きがこうじて、若女将図書館『百蔵(もぐら)』までできちゃったくらいですもの。

 

改めましてこんばんは。

大雪に見舞われております新潟県下越地区より、

五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

私、本が大好きなんです。

読むのも触るのも囲まれるのも大好き。紙っていいなぁってよく思います。

 

湯本舘1階にある若女将図書館『百蔵(もぐら)』なんて、今では1,000冊以上の本があって、私が読んだのは、きっとその半分くらいしかないですね。半分はお客様からのいただきものが多いです。

小説、エッセイ、自伝、ビジネス、感動モノ、写真集、漫画、健康本、レシピ本、旅行本などなど、本当に幅広くご用意しております。

 

けど最近ちょっとだけ気づいちゃったのです。

最近、新しい本読んでないな~って。(なんだか少し前もそんなこと言ってた気がする)

 

や、いいんですよ。

新しいものでなくても、大好きな本を何度も読むっていうのはとても良いことです。

私、江國香織さんの「流しのしたの骨」なんて、何十回読んだことでしょう。(そして毎回、『深町直人みたいな人いないかなー』って妄想にふけります。)

 

けどたまには、新しい情報や文章なんかにもどんどん触れていきたいなって最近強く思うのです。

もともと本屋さんの雰囲気が好きで、行くとついつい数冊買ってしまいます。主に美味しそうな小説が好きです。

 

それで先日、本屋さんに「買おう!」と思ってた本を買いに行くと、それはさておき、

店頭のけっこう目立つところにあるこの本に出会いました。

それがエンマリこと、遠藤麻理さんの「自望自棄~わたしがこうなった88の理由です。

27540842_1582673115148092_5107186208316277452_n

まずカバーに驚きですよね。「鍋敷きにもなる」て…。

 

中は連載していたエッセイが載っていますので、一本一本が短くとても読みやすいです。

んでもってこの軽快さ!痛快さ!

少しの毒を感じるユーモアと文才。ビールを飲むと豹変するというところも親近感を覚えました。

久しぶりに声に出ちゃうくらいクスっと笑っちゃう一冊でした。

 

で、いきなり今週から、読み終わった本をフロントに一言添えて置いて、

「今週の一冊」と題して紹介しようかなと思いました。こんな風に。

27858012_1582673118481425_8278809214271319991_n

だってよく、「若女将さんてどういう本読むんですか?」って聞かれるんですもの!興味を持ってくれてありがとうございます!

 

ちなみに、バレンタイにおすすめ!なんて書いてありますが、間違ってもバレンタイのプレゼントには選ばないで下さい。バレンタインの話が特にオススメという意味です。ひっかけてスイマセン(笑)

 

 

こういう風にしていけば、私は常に本が読める。

お客様とも話のネタになる。

もう実は早速、次の本も読んでいます。

 

湯本舘はけっこう静かだし、館内施設があまりないので、温泉に入るか本を読むか、テレビ見るか庭を見るか、お酒飲みながらたまにオセロでもして、という過ごし方しかありません。

 

だから本が好きな人にはオススメな宿だなって思います。

私も、お客様と好きが一緒だと嬉しいし、こういうのもたまにはいいかなと思って、

本当、ビックリするほど唐突にはじめました。いつまで続くことやら(笑)

 

定期的にあげていこうと思います!

もちろん、ご紹介するのは時に新しい本ではないときもあるかもしれません。何度も繰り返し読んだ本なんかもご紹介するかもしれませんが、それはそれです。

一部の皆さん、ぜひ楽しみにしてて下さいね!

 

それでは今日はこのへんで!

 

若女将 永松祥子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

大雪の五頭より、愛をこめて…♡

 

大雪の新潟から愛をこめて!

五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 
やーーーーーーー。

まるで積もりました!

五頭山、山盛りです。

 

27540826_1575299169173762_8188009600390103054_n 27545597_1575299172507095_1491884445215725748_n

うちのスタッフ(今板在住)は、朝出勤する時国道290号線が渋滞していて、車で30分かかったそう。

今板から今板まで30分(笑)
こんなに290号線が渋滞するのは、新潟ロシア村があった時のゴールデンウィークぶりですね!

テンションあがるー!(そんな時代もあったねと)

 

けど、美しい雪は、それだけでは終わりません(_ _)

しっかり爪痕も残して行かれました…

それがコレ。

27655336_1582239171858153_937413730910421287_n

またかーーーーーーーーーーーー。

またなのかーーーーーーーーーーーーー。

 

庭の木がまた折れました。

隣の山の杉の木が折れて、巻き込まれるかのように紅葉の枝が…

 

27657319_1582239765191427_5129106219243161939_n

ちなみにこの写真は一ヶ月前の写真なのだけど、

この写真真ん中あたりにある、キノピオみたいな灯籠も、雪の重みで池ぽちゃしちゃったみたい。

全部雪のせいだ。

26903845_1555535461195191_3578958080462072039_n

 

雪は好きだけど、もういいなー!そろそろ終わってくれていいなー!

 

打って変わって今日はとっても良い天気!

こういう日は落雪注意!雪かき日和だけど、皆様お気をつけてやって下さいね。

 

そして、除雪してムキムキの筋肉を癒しに、温泉でも入りに来てください

道中どうぞお気をつけて!

 

若女将 永松祥子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================