やはり、今日はこのブログを書かねばいけないでしょう。
大関・豪栄道、初優勝おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!
K奮冷めやらない私は、
新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の相撲大好き若女将しょう子です!
九月場所14日目にして、千秋楽を待たず、
大関豪栄道関が悲願の初優勝!!!!!!
あぁ、震えました。
今見ても、今思い出しても鳥肌が立つ。
本当におめでとうございます。
動画は優勝風景。私の興奮っプリ。
※ブレブレなのと、興奮して声が大きいので視聴注意!(笑)
※母、まゆみの真剣な顔が印象的。
ぽろぽろと涙をこぼしながらインタビューを受ける豪栄道さん。
今までの苦悩を乗り越えて、本当に大きな優勝です。
私もね、ずっと琴奨菊を応援してきたからすごくわかるんです。
苦しかったろうなって。
何度もあきらめられたり、「いや、キミは優勝しないでしょ」とかね、
カド番だって何度も迎えたし、今場所だってそうだった。(琴奨菊さんも)
そんな中、並みならぬ集中力を発揮して、
千秋楽を待たずしての優勝。
本当にすばらしいです。本当に。
元気と勇気をもらえました。
昨日の横綱・日馬富士との一戦はもう…横綱相撲かのようでしたよ。
さぁ、最後までやりましょう!
何といっても今日の千秋楽は琴奨菊です!!!!!!!
豪栄道さん、負けないよ!!!!
全勝優勝は、琴奨菊さんが食い止めるよ!
(やっぱりそれでも琴奨菊が好き)
(応援してます)
まずもって、本当におめでとうございました!!!!!!!!!!!
若女将 しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
====================
作成者別アーカイブ: shoko

新潟駅南口けやき通りにある『smoke cafe』&『けむり茶屋』ほろ酔い気分で行ってきた【夫婦で美味しいモノ巡り】
美味しいお店をどんどん開拓。
今日はみんな大好き、美味しいお店紹介です♪
うふふふ。
こんにちは!
新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です。
若女将のしょう子です。
この前、新潟駅南口にあるクラフトビール&燻製料理の銘店「スモークカフェ」さんの10周年祭に行ってきました!
スモークグループ代表の板場さんともお話できて面白かった~
やっぱりアツい方です。
2階からのスーパー流しそうめんもさすがです(笑)
このスモークカフェ、私も何回か来たことあったんですけど、
それ以上に若旦那・健太郎さんが、頻繁に来ていることにビックリ(笑)
たまに1人で呑みに来るんですって。
そういうお店があるって、すごく良いですよね^^
私、5年前くらいは、周年祭って意味あるのかなって思ってました。
お客様にとっては、正直何周年であろうとも関係ないんだろうし。
けど違ってました。
というかスモークカフェさんの周年祭は違いました!
お客様との関係性が深いお店は、
周年祭って愛情にあふれている!って思いました。
周年祭は、いつもの常連さんで溢れていて、みんなで楽しくお祝いしている。
お店も、いつもの皆さんを楽しませる為にいろんな企画して、一緒になって楽しんでる。
周年祭って、毎年毎年、いつも来てくれる皆さんへの感謝と、
初心を忘れないための、大切な周年祭だなって思いました。
やー、みんなテンション高くって、アツくって、激しい会だったけど(笑)
すごく心あったまる良い時間でした♪
あと!共通の趣味、というか、このお店が好き!っていう気持ちが強い人同士って、
初心でも仲良くなれるんだなって思いました(笑)
そして2軒目!
スモークカフェを後にして、夫婦二人フラッフラになりながら、二次会に行ったのはココ!
同じく南口けやき通り沿いににあります、『けむり茶屋』さん。
こちらも、燻製や干物が多くあって、日本酒がススミそうなものばかり♡
私は麒麟山と干物の盛り合わせ!
そしたらこんなん出てきたよーーーーーーー!!!!!
階段に盛られた干物の数々。これだけでお酒グイグイ進みます(笑)
ししゃも、アジ、味噌たっぷりのイカ…もう最高です♡
若旦那はやっぱり肉。
肉塊(がっちりしたスパムみたいなやつ)と、
チャーシューがっつり盛♪
ボリューム満点でとっても美味しかった~♡
数あるスモークグループから、この新店『けむり茶屋』に行ったのは実はね…
同じくけやき通りにお店を構える、私の大好きな「和食酒場 風花」さん。
オーナーシェフの長吉さんがね、「実は弟、スモークグループでお世話になってるんです」って話してたのを聞いて、
弟さん探しに行ったのです(笑)
無事会えたよ~~~♡
こういう繋がりって、私大好きです。
普段なら、何にもしなければ出会うことのない人と出会える、嬉しい繋がり。
また美味しいすてきなお店に出会っちゃって、
これからも行くお店に迷 っちゃいます(笑)
みなさん、南口呑みにいかれるようでしたら、
はしご酒はマストですね!
ではでは、今日もこのへんで!
若女将 しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
====================
口下手な私は、伝え方、話し方を学びたい。【新潟県おもてなし研修(リーダー研修???)】
すごくすごーーーーーーーーーーーーーーーく、
意外かもしれませんが。
私人前でお話するのすごく苦手なんです。
ウッソだーーーーーーーーーーー!!!!って思った人、
ぜひ読み進めて下さい(笑)
さーて、こんばんは!
新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
昨日は、これから5カ月にわたって開催される、
新潟県旅館ホテル組合主催のリーダーシップ研修のスタート初日でした。
20人くらいでしょうか。
新潟県の北から南まで、幅広ーーーーーーーーく集まった女将さんや経営者、中間リーダーのみなさんが集まったこの研修。
リーダーに必要なモノは何だろう。
そもそもリーダーってどんな人?
そんな話から始まりました。
中で私がググっと来たのは、やっぱり「伝え方」。
しっかりした考え、想いを持っているだけじゃダメ。
それをしっかり伝えて、相手に理解してもらって、かみくだいてもらって、
行動に移せるまでにしないといけないですもね。
コミュニケーションとは、
自分が伝えるだけじゃ成り立たない。
相手にちゃんと伝わってやっと、コミュニケーション=意思疎通がとれるわけなんですよね。
スキルとして、人前でうまく話せるようになりたいと想ったり、
人それぞれに対しての伝え方を学びたいなぁって、心から思いました。
この5カ月の研修を経て、そういう能力が私に備わったら良いなぁって想うので、
せっかく参加させてもらってるんだもん。いっぱいオイシイところ得てこようと思います!
で、最初の話に戻りますが、
私、人前で話すの苦手なんです。
20人位の前でもダメ。
周り知ってる人だらけでもダメ。
足と手先が震えてくるんです。
意外でしょう?(笑)
もう、昨日の自己紹介なんて緊張して、手ガクガクでした。
手足が震えてたの気付いた人いたかしら…(笑)
インタビューとか、テレビとかなら、生放送でもなんでも大丈夫なんですが、
大人数の前でしゃべるのが本当の本当に苦手。
けどそんなんじゃあ、伝える人、発信する人にはなれないようなぁと想い、
今回の研修に少しかけているところがあります。
本当に、緊張しーなんですよ!!!
個人的に話すのは得意なのになぁ。
アツくなれるのになぁ。
お客様に、
常連さんに、
近しい人に、
みんなに。
しっかりと伝えられるように、しっかり学んでガンバリマス!
ちなみに、夜の懇親会は、イジルシ&イジカリでした♪
(イジカリカレーとスワンレイクビールのまろやかさ、最高に美味しかった♡)
私は2次会イジカリからの参加でしたが、
熱意ある女将さんたちとの触れ合い、
飯野先生、そしてコーディネーターの井口さん(唯一の男性ww)、
本当に刺激的でした。
来月以降も楽しみだなぁ~
ただ「気づく」だけじゃぁダメですね。
気づきがあることは大事だけど、それをいかに行動にもっていけるかが肝だと思います。
あと、井口さん曰く、
「気づきの質を高める」っていうのを実践したい。
本当、素晴らしい方との出会いに恵まれて嬉しいです。
そんな今夜。
明日は朝から新潟のローカルテレビの撮影です。
ありの~♪
ままの~♪
姿 見せるのよ~♪
そんな収録になればよいなって思ってます(笑)
ではでは。
明日もステキな一日になりますようーに!
keep smiling!!!!
若女将 しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
====================
気を張らず、まずは書きたいことを書いてみる。好きなことを書いてみる。
いっつもおんなじところでつまずくんです私。
ブリグ何を書けばいいんだろう、
何書いたらお客様喜んでくれるかな、とかね。
毎回おんなじこと考えてるんです、学ばないな~(笑)
こんばんは!
新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
ブログ、毎日書くぞ!って決めて、何かと意気込んだりすると、
おんなじ所にひっかかります。
「本当にこの内容、お客様が欲してることなのかな?」なーんて考えちゃうんです。
そういう時、私の好きなモノをあげてみるのが一番だなって思って久しぶりにやってみます。
興味ない方がほとんどだと思うので、
今日のブログは私の覚書だと思って読み流してください。もしくは流して下さい(笑)
●私は、お酒が好き。
この場合「お酒」というのはアルコール全般です(笑)
最初ビールが好きで、社会人の時にワインを覚え、今は郷土の勉強も含め日本酒にハマっています。
あと、実際美味しいと思ったものなら、どんどんお客様にも心からおススメできるしね♪
けど何といってもお酒の良さは、
お酒を飲んでる時の、あの雰囲気が好きなんだろうなぁ~
みんなでワイワイいろーんな話して、
もしくは二人っきりでがっつりアツい話して、
どんな時でも笑顔が生まれる時間だと思ってます♪
●美味しいモノ食べるのが大好き。
いつでも美味しいモノを探し求めています(笑)
みつけたら誰かに教えたいし、一緒に食べたい。
美味しいモノ巡りのブログは、けっこう私のブログの要になってるんじゃないかなぁって、
振り返っててそう思います。
よくお客様にお声をかけられるの、そういうとこだもんね。(笑)
●スポーツを観るのが好き。
とりわけ、ご存知のように相撲が大好き。
あと、そんなに知られていませんが、サッカーも大好き。
あの、本気のぶつかり合いに、毎回心盛り上がり、悔しくて想い入れして、
感動してます。
心が動く瞬間を、スポーツ選手たちはたくさんくれる。いつでも覚悟を持って本気だから。
お客様とも最近、スポーツの話で盛り上がれるのがとっても嬉しい!
●音楽が大好きです。
中でもジャズとファンクは大好き。
古くからのジャズも好きですし、現在の日本を中心とした現代ジャズも大好きです。
あぁ、そんなこと言ってたらブルーノート行きたくなってきました。
たまにブログは時に書いてある、好きな音楽っていうのを見つけた方が、
普段どういうの聞くんですか?って聞いてきてくれるのも嬉しい♪
あ、ちなみに余談ですが、
大好きな音楽は、未だにCDで持っていたい派です(笑)
大好きTOP♡
●本が好き。
好きが高じて、若女将図書館を作ってもらったほど、私は本が好きです。
小説、エッセイ、自伝、ブジネス、漫画も好きだし、
活字と、本の紙の感触が好きなんですね。
電子書籍にどんどん切り替わっているけど、やっぱり、手に取れる本が好きだなぁ。
そういうとこ、結構アナログです。
けど、手にとって楽しむ、
読んだことない本や、何度も読んだ本を手に取るって、すごくワクワクしますよね。
だから若女将図書館作ったんだと思います♪
●カレーが好き。
毎日一食はカレーでいい、って思うくらい、カレーが好きです。
いつか湯本舘の別注お昼で、特製カレーライスおきたいって思ってるくらい!
その日の為に日々勉強、修行致します!(笑)
そんなとこかな。
こういうこと、どんどんと書いていけばよいのかもなって、単純に思いました。
そっちのほうが、自分も想い入れできるし、
書いていて楽しい。
最近ちょっと気張ってました。
考えすぎていたのかも^^;
前を向いて行きましょう!(と、自分に)
今日も笑顔で^^
keep smiiling!!!
若女将 しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
====================