やっぱ愛情込めて混ぜると、美味しくなるよね~
今日は、お天気良いけどけっこう涼しい五頭山から、
湯本舘の「なう」なブログをお届けいたします♪
すごく気持ち良い日だったので、
恵実チーフと千代子おばちゃんと一緒に、
去年の味噌かきまぜました~
おっきい樽に、
手を下まで突っ込んで下からかき混ぜる。
そうすると、下からゴポゴポゴポって、旨味の汁がたっぷり出てくるんです。
それをしっかりと均等にまぜこんで、
美味しい味噌になりますよーに!!!
腕がかゆくて大変だったのは秘密です(笑)
また来月末くらいにやろうかな~
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
作成者別アーカイブ: shoko
朝日を浴びながら朝散歩♪大好きな羽黒歓迎塔の清水まで
「朝さんぽ、はじめました」
ぽっちゃりお腹と、不安定な腰が気になる若女将が、
ちょっと健康的なブログをお届けいたします♪
いつもね、湯本舘にお泊りのお客様は、朝が早いんです。
けっこう。
6時くらいには朝風呂は行ってる方いっぱいいるし、
5時くらいから下駄履いて、カランコロンこの辺りを歩いている方が多い。
運動不足もたたってか、ぎっくり腰になってしまったりしたもんで、
なにかできる運動が合ったらよいな~と思っていたんです。
そして始めたのが、朝さんぽ。
毎日やろうなんて、思っていません(笑)
けど一週間に4回くらいは、湯本舘のまわりをウロウロ(?)歩けたらなぁって思って。
初日は、湯本舘をスタートして、国道290号線にでて、
村杉方面に歩いてすぐの細い道を入って戻ってくる、っていう、
ゆーっくり歩いて約20分コース。
今回は、ちょっと遠くまで行ってみました!
歩いたら、結局どれくらいなんだろうな~って思って。
で、行った先は、羽黒にある歓迎塔の清水まで!
ここのお水、私と女将大好きなんです^^
歩くと、ざっと30分くらいかかるかな~なんて思っていたんですが、
いざ歩いてみたら、意外と早くて、
早歩きで17分!!!
往復で35分くらいで行けました!!!
あくまで「早歩き」で、っていう結果ですが、
すごく気持ち良く運動的なお散歩ができました♪
普通に、ゆーっくり歩いたら、きっと25分くらいだと思います。
5時24分頃に歩きはじめて、歓迎塔に着いたのが5時45分。
一息ついて、水汲みに来ている方と談笑し、お水を飲んで、
あったかくなってきたなーと思って振り返ったら、
最高の朝日がふり注いでいました。
今の時期は、この時間から暑くなっていくんですね。
私が歩いている時はすごく涼しかったです。
少し坂道気味な帰り道を歩いて、帰って6時。
すごく良い散歩でした。
この時期の今板は、
朝早くから農作業をしている人も多いので、
なんだかすごく活気を感じますよ~
元気モリモリな方は、ぜひ!
歩いてみてください^^
明日は雨が降ってなかったら、村杉温泉のほうに歩いていこう~
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
6月の旬のお料理!地味ーな梅雨のメニューに、彩りと季節感を!
美味しいけど地味。
美味しいお酒と料理が大好き若女将が、
今日も美味しい6月の料理のブログをお届けいたしまーす!
先日の6月お料理試食会。
美味しいし、すてきだし、 季節感じる食材ばかり。
板長さすが♡
と、思ったのだけど、
美味しいんだけど、
なーんか地味。
(申し訳ございません)
梅雨の頃のお料理って、初夏だと少し早めな気がするし、
まだ山菜や、地味目の緑とか茶色の野菜が多くて、
ちょっと地味。
これ、先付。
ちょー美味しいです。
夏わらび。
今月のお料理の中で、私は一番好きかも。
(呑兵衛の意見として)
けどちょっと地味。
前菜も、すてきなんだけど、
やっぱり地味。
何か、季節感を入れつつも鮮やかな何かはないか、と考えて、
阿賀野市のアレを前菜に入れることにしました♡
見てからのお楽しみにしておきます♪
あとね、全員につくわけじゃないんだけども(プランによる、っていうことね)
写真もないんだけども、
焼物の、「鶏肉と独活のホイル焼き」がめっちゃ美味しかった!
ということで、
今月のお料理も、
すんごく美味しいですよ〜
お待ちしてますね〜♡
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
美味しい続きの絶品うにパスタ【燕三条イタリアンBit】
美味しいモノを食べて飲んでいる時が、何と言っても一番幸せです♡
麺続きですが、美味しいモノ大好き若女将が、
今日も最高に美味しいブログをお届けいたします。
昨日お蕎麦をご紹介して、今日はパスタ。
少し前ですが、
大好きなイタリアン、燕三条イタリアンBitさんにお邪魔してきました。
今回は初めてのランチ!
見よ、この冷静うにパスタ!
北海道産のウニを、これでもかとふんだんに乗っけてあり、
まるで雲丹のジェンガ。
パスタにもしっかり絡んでいて、
本当、最高に美味しかったです。
新潟に来たら、必ず訪れてほしいお店。
新潟県の魅力、主に燕市、三条市の宝物が、
たくさん詰まったお店です。
美味しいだけでなくて、楽しいし、新潟を丸わかり出来るような、
本当にすてきなお店です。
何といっても、愛が溢れている。
いろんな人や会社から支えられていて、
使用している食器や調度品などを見るだけでも勉強になります。
まだ行ったことない方や、
新潟にいらっしゃる方は、もうぜひ行って頂きたい!!!
そんな若女将、押し押しのお店です。
燕三条イタリアンBit
http://bit2013.com/
ちなみに
「あーもうーどうしても行きたい!!!」
と思ったのが、
これまたフェイスブックの投稿だったのです。

こんな感じで投稿されていたんですね。
燕三条イタリアンBitのフェイスブックページはコチラ。
こんな感じで載ってたら、行きたくなっちゃいますよね。
新潟に行く予定があったのですが、
その予定を少し早めて、ランチからがっつりと頂きにいっちゃいました。
フェイスブックやLINE、ツイッターやインスタグラム。
様々なSNSが溢れている中、
私たちは、情報を得るのが何て簡単になって、
けどその情報量って、途方もなく膨大で、
その中から自分の好きなもや行ってみたいところを探し出す、行きつくっていうのは、
やはり人と人との繋がりなんだなぁって、
改めて感じさせられました。
誰か知っている人や、大好きな友達が、最高にオススメしているお店。
そこは間違いない気がしますもん。
だって、この投稿も、
私のお友達がいいね!してて、それで雲丹パスタを知って、
こりゃあ早く行かなくちゃ!って思ったんだもの。
すごい世の中になりましたね~!!!
あ、そうだ。ちなみに。
私が皆さんにオススメしているお店やお酒や、いろんなもの。
これだって、全部私がした体験のお話をしています。
要するに、全部、食べておいしかったもの、飲んで美味しかったものをお勧めしているので、
私のことが好きな方は安心して信じてください(笑)
以上!!!
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================