作成者別アーカイブ: shoko

幻のお酒、「北雪YK35雫酒」を、プレゼント頂きました♡&昨日のブログについて

 

先日、お客様から、すんごいプレゼントを頂いちゃいました!!!

北雪YK35雫酒ゲットした若女将

幻のお酒、「北雪YK35雫酒をゲットした若女将うはうは



 

お久しぶりに帰ってきました!

お酒大好き若女将が、今日は美味しいお酒のブログを、

新潟五頭山の、山の中からお送りいたします。

 

 

まず始めに…

 

昨日書きましたブログで、

「実は私のブログって、そんなに読まれて今いんです」

っていう発言をしました。

 

 

アレを撤回させてください。

 

 

あのブログを書いて、

私自身もビックリするほど、

「いつも欠かさずに見ています」とか、

「宿泊を決めるキッカケになりました」とか、

今日お泊りのリピーターさんに、

「久しぶりに更新があったからホッとした」とか、

 

そんな、涙が出るほどの幸せなお言葉を頂きました。

 

あんなこと言ったけど、

私の発信したことを、見たり読んだりしてくれているんだなぁ、

1人でもいるんだなぁ、

て思ったら、

 

私のブログなんて読んでくれていないんです、

なんて言えません。

 

それを気づかせてくれて、 

本当にありがとうございました。

 

 

 

これからもきっと、私は、読んでくれているアナタのことを思って書くんだと思います。

 

 

 

 

 

コメント①

あぁ、きっと、あのお店とか言ってくれたんだろうなぁ、とか。

 

コメント② 

 

 

始めて湯本舘に来たときに、最高の笑顔でお迎えしたいなぁ~とか、

 

 

本当、心から思いました。

 

 

 

 

いつも、ありがとうございます!

これからも、ニコニコ、ブログを書き続けますので、

ご心配なさらず、楽しみにしていてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

そーしーて!!!

 

 

 

今日は、先日お客様」から頂いた最高のお酒をご紹介♡

 

 

その名も、

 

北雪YK35雫酒

 

 

 

新潟佐渡、北雪酒造のお酒で、

元々ここのお酒は好きなのですが、このお酒は別格です!!!

 

Y = 山田錦

K = 協会酵母9号

35 = 精米35%

かつ、

通常の機械で搾り上げるのでなく昔ながらの酒袋に入れて絞り出す、

究極の逸品。

 

 

そんな貴重なお酒を頂いちゃいました♡

 

YK35は飲んだことありますが、

雫酒は初めて。

 

 

今から楽しみでしょうがありません♡

いつ飲もうか迷い中…♡

 

 

くださった方には心からの感謝を。

 

 

 

あぁーーーーやっぱ純米酒って最高だよね。

 

 

 

最近、日本酒に再度目覚めた若女将でした。

 

 

 

 

今日もすてきな一日をありがとう!

また明日もニコニコ笑顔で過ごせますよーに!!!

 

 


若女将 永松祥子 

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================  

【若女将ブログの今後について】お酒とグルメと、楽しいところを

そうだ、春の今板に行こう広告 湯本舘

 

やー、実は色々、私のブログについて考えちゃいました。

ここ2週間くらい。

 

 

考えるだけならだれでもできる。

そう感じた若女将が、久しぶりのブログを、

雪もとけて川になって流れている五頭山からお届けいたします♪

 

 

いきなりですが、 

実は私のブログって、そんなに読まれていないんです。

 

 

 

っていきなりネガティブーーーーーーー!!!!!(笑)

  

 

いや違うんです、ネガティブな気持ちで発してる発言ではないのです。

 

ただ、

私は芸能人じゃないので、日々の生活を書いても何にもおもしろくないだってことです。

 

せっかく皆さん見てくれているのだから、

発信することは、

見てくれている人に、見て良かったって、ちょっと思ってもらえるような内容が良いはず。

と、思ったんです。 

 

「私が心から大好きなモノ」 → お酒、サッカー、相撲、そして大好きな湯本舘。五頭。

 

「お客様が知りたがっていること」 → 観光情報や、美味しいものスポット、湯本舘のネタ

 

「私が専門的なコト」 → 若女将としての話、女性としての話、などなど

 

 

 

私は、湯本館が大好きで、そこに来てくれているお客様のことを愛していて、

そこで働いてくれているスタッフのみんなは家族のようで、

関わってくれている皆さんは、強力なサポーターだと思っています。

 

本当にありがたいなぁって思います。

 

お客様からいつも愛情を感じているし、

私も沢山の愛情をお伝えしたいなと思っています。

 

 

そういうことです。

 

明日からは、

大好きなコト、モノ、ヒトの話と、

楽しい美味しい観光スポットやグルメ情報を中心にご案内していきますね^^

 

 

いつも本当にありがとうーーーーーーーーーーーー!!!!!

 

 

 

ということで、

若女将ブログ、長らくお待たせいたしました!

ゆるーく長ーく続けられるように、

再復活いたします♪

 

あ、あとね、コッソリそしか伝えませんが、

メルマガ、再開しますね(笑)

 

今までスイマセンでしたーーー!!!!(爆)

 

 

若女将 永松祥子 

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================  


 

 

 

 

ピア万代にある「新潟鮮魚問屋 港食堂」で貝尽くしの会&ランチ♡

 

皆さま、貝はお好きですか?

 

美味しいモノが大好きな若女将が、

今日も雪降る五頭の山の中から、美味しいブログをお届けいたします♪

 

先日、ピア万代さんの中にある新潟鮮魚問屋 港食堂さんに行ってきました♪

 

前からずーっと行ってみたかったんです^^

 

 

行ってみたら…♪ 

鮮魚が豊富で、本当にお得!!!

 

先日は、異業種交流会と称する飲み会で、

貝を食べまくる会に行ってきました♡

 

主催者とお店側の最高の企画で、

貝料理食べ尽くし、飲み放題時間無制限!ポッキリ4000円!!!

っていう、ウットリしちゃう企画でした♡

 

IMG_1532

ピア万代新潟鮮魚問屋港食堂の貝尽くし!



ピア万代新潟鮮魚問屋港食堂の貝尽くし! IMG_1533

 

一部抜粋して写真をおのせいたしますが……

このお造りなんて、一人前だよ~~~!!!

蛤の酒蒸しも最高だったし、ほたての大きい事!!!ビックリでした。

他にもカルパッチョサラダ、

玉ねぎと青柳のかき揚げ、

最後はまさかのボンゴレロッソ!

まさに貝尽くしでした♡

 

美味しかったし楽しかった~☆

 

また良いお店に出会えました♡

 

 

ちなみに…

 

あんまり美味しくて、実は今週もランチに行ってきちゃいました~♡

ピア万代新潟鮮魚問屋港食堂ランチ 

ピア万代新潟鮮魚問屋港食堂ランチ

ピア万代新潟鮮魚問屋港食堂ランチ

 

私は、「今日の漁師飯」で、鰤のなめろう丼と漁師汁♪

贅沢にカキフライも注文しちゃいました♪

 

 

美味しくて幸せな時間をありがとう♡

 

 

また必ず伺います♪

 
店名

港食堂


 
ジャンル

定食・食堂魚介料理・海鮮料理かつ丼・かつ重

TEL・予約

025-248-8655

※お問い合わせの際は「”食べログ”を見た」とお伝えいただければ幸いです。


住所

新潟県新潟市中央区万代島2-4 ピア万代


交通手段

JR新潟駅からバスで約10分 200円
新潟バイパス(国道7号)の紫竹山インターから車で約6分

新潟駅から1,199m

営業時間

11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~21:00(L.O.20:30)

ランチ営業、日曜営業

定休日

不定休

 

 

皆さん、新潟に来たら、

新潟にお住いの人も、ぜひぜひ行ってくださいね♡

 

 

あーもう最高のコストパフォーマンスです♡

 

 

若女将 永松祥子 

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
===================== 

半年間の研修プログラムを終えた若女将が、今思うこと【笑う宿には福来たる】

 

この半年間で、私は変われたんでしょうか?

変わってよかったんでしょうか?

 

こんなに長期の研修プログラムは初めてだった若女将が、

新潟のお山に帰ってきましたので、久しぶりのブログを更新いたします!

 

 

というか、久しぶりの更新になってしまい、申し訳ないです!!!(笑)

 

 

そう。

10月から半年間、3日間×4回に分けて、

「次世代旅館・ホテル経営者育成プログラム」というのを受けてきました。

 

リクルートさんが主催でやっている研修で、

私は、同じ新潟県佐渡の女将さんが紹介してくれたんだけども。

 

最初から、けっこうな覚悟をもって参加したのだけど、

(だって半年先まで丸々三日間の予定を抑えるってけっこう大変!)

 

多くの皆さんのサポートに恵まれて、

本当に実りのある、良い時間を過ごせたなって思っています。

 

 

温泉旅館の娘に生まれて、

ありがたいことに、その旅館を継がせてもらうことになって、

あっと言う間に5年の月日が流れたんです。

私この5年間何してたかなーって改めて考えることができたし、

これからもずーっとここで頑張っていきたい、って心から思いました。

 

湯本舘ってすごく良い旅館で、

いつでも笑顔が溢れているな~幸せだな~って思うんです。

 

不思議と力が湧き出てくるような、不思議な旅館です。

 

これからも、お客様とのふれあいと、

人との関係性、(それはお客様とも、スタッフとも、業者さんや銀行さん、ぜーんぶ)

そういうのを大事にしていける旅館でありたいなって思いました。

 

 

いい宿にしたい。

 

いい宿って、こんな宿だと思います。

 

・いい宿は、働く仲間が笑顔です。

・いい宿は、物や自然に感謝します。

・いい宿は、地域経済に貢献します。

・いい宿は、地域の文化や季節を発信します。

・いい宿は、お客様が繰り返し訪れてくれます。

 

そんな宿にしていけるように、私はこれからも、

ニコニコ笑顔で、若女将をやっていきます。

 

 

本当にずーっと。

 

 

最高の半年間でした。

そう思わせてくれた、一緒にプログラムを受けていたメンバーのみんなや、

その場所を提供してくれて作り上げてくれた事務局の皆さん、

1期生0期生の先輩の皆さん、

 

本当ありがとうございました!

 

出会えてよかった。

 

 

私ってつくづく、

人運に恵まれているって思います。

 

 

それは、お客様ともスタッフとも業者さんとも、

絶対に出会いだと思います。

 

 

私が尊敬する松尾公輝さんは、

人生とは、相思相愛を探し出会う旅

って言っています。

 

 

私もそれを信じて、これからも沢山の人に出逢っていきたい、と、

すごーく思いました。

 

 

なんか、完全に自己完結みたいなブログですが、

今の気持ちを忘れないようにしようと思って書いちゃいました^^ 

 

 

若女将、これからも笑顔第一に考えてやっていきます!

よろしくお願いいたします♪

 

何て言ったって、

笑う宿には福来たる!

っていうでしょう!

(言わないかww) 

 

笑う宿には福来たる 

 

若女将 永松祥子 

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================