自分のいつも行ってる常宿が、
良い具合に混んでいると、なんか嬉しい。
わかるかな?この気持ち(笑)
今日もニコニコ若女将が、
新潟五頭の山の中からブログをお届けいたします♪
そうそう。
玄関をくぐる前に、玄関先に並ぶ看板を見ますよね?
ほら、自分の名前探したりして。
その時に、ズラーッと並んだ名前看板を見て、
嬉しそうに言うんです。
「すごいわね~今日混んでるのね~」
それをみて、なんか私も嬉しい^^
わかるかな、この気持ち。
きっとお客様も、
自分が選んだお宿が賑わっていると、
なんか自分が選んだのは間違いじゃなかったって気になるし、
「やっぱり」良い宿なんだ、って改めて思ってくれたりするんだろうなぁ。
ほら、前にもお話したじゃないですか。露天風呂会議。
http://www.gozu-yumotokan.com/blog/1886/
湯本舘の露天風呂で、ひそかに開催されているお客様同士の会話。
ああいうのだって、お客様はきっと嬉しいからやっているんだろうなって思います。
湯本舘の魅力を、語らずにはいられない、みたいな。
お風呂で話しかけられると迷惑だわ。なーんていう人や、
きっとその雰囲気が嫌な人はその輪に入っていかないし、
時間ずらしたりするし、
もしかしてそもそもそんなに湯本舘が好きじゃないかもしれない^^;
湯本舘のことを大好きなお客様がいっぱいいてくれていて、
本当に私は幸せです♡
そんな皆さまに愛されて、
今日も明日も明後日も、ありがたい満員御礼♡
大人数じゃなくて、一部屋二人とか三人とかだけど、
馴染みのお客様に囲まれた時間は最高に幸せです。
いつもありがとうの気持ちをたっぷり込めて♡
今日も美味しいカンパイができそうです^^
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
作成者別アーカイブ: shoko
阿賀野市の有機米コシヒカリ100%使用の日本酒!!!【菊水純米吟醸オーガニック】
私、コシヒカリの一種「ひとめぼれ」のお酒って初めて飲みました。
きっと新潟で一番アルコールが大好き若女将が、
今日も五頭の山の中からブログをお届けいたします♪
なんと、こんな地酒ができましたの。
地元阿賀野市で完全有機栽培のコシヒカリ「ひとめぼれ」を使用した日本酒!!
新発田の菊水酒造さんから発売しました!
菊水 純米吟醸 オーガニック清酒
この原料になってるお米。
(あ、石塚さんっていう農家さんが作っているんだけど)
本当、最高に美味しいんです。
食べて最高のお米を、日本酒にするなんて、ちょっとモッタイナイなんて思っちゃうんだけど、
さっそく試飲させてもらいました。
注いだ瞬間すごーく華やかな薫りが溢れてきます。
一口飲んでみると、
フルーティーでスッキリしているんだけども、
薫りほどキツくなくて、
それと、日本酒がもつ独特のエグミ?みたいなのが全くなくて、
本当にさわやかなお味。
最初にお米の甘味が来て、一瞬でスッと抜けていくような感じです。
美味しい。
これは、日本酒の初心者の皆さんにも、
日本酒愛好家の皆さまにも、
ぜひぜひ飲んでみてもらいたい一本です。
しかし、よくコシヒカリみたいに小っちゃい粒のお米を、
削れたもんだよね~
すごい企業努力。
それがあったからあの芳醇な薫りがあるんだね♪
あと、かなり手がかかっているし、
そもそも美味しいコシヒカリを使用しているんだもん。
ぶっちゃけていうと、ちょっと高いです。
けどね、それでも結構出るんです。
だって美味しいもん。
コシヒカリのお酒って珍しいもん。
ということでぜひぜひお試しくださいね^^
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
日本テレビの「月曜から夜ふかし」を見て思ったこと【金沢vs新潟】
私、マツコデラックスさんを新潟県としてご招待した方が良いと思うんです。
本気で。
女将とマツコデラックスさんのことで大いに盛り上がった若女将が、
新潟県の山の中から今日もブログをお届けいたします♪
昨日の日本テレビ「月曜から夜ふかし」見ましたか?
私、この番組大好きなので見てました♡
(先週は大好きな新潟のからあげ屋さん『せきとり』が出ていたし♪)
今週はなんと!!!
北陸新幹線開通の話題!
題して、「金沢 vs 新潟」!!!
やーーーーーん!!!
そんな核心に触れちゃいますかー!!!!!!!
この話題、新潟県の観光に携わっているものなら、少なからず脅威に思っている話です。
だってあと一か月も経たないうちに、
新潟をほぼほぼすっ飛ばして、
北陸新幹線が開通、石川県金沢に、ドドドっと観光のお客様が押し寄せるのでは。
というね。
やっぱりみんな不安になっていることでしょう。
私だって、どんな風になるか予想つかないですもん。
その核心に迫った話題を、
マツコデラックスさんと関ジャニ8の村上君がずばずば言ってくれる、
なんとも、新潟県民としては、涙が出てくる話でした。
私たちは自信を持って、新潟の良い所を発信していかないと!
マツコさんありがとう~(涙)
あと、Negiccoも応援してくれていて、ありがとう~(涙)
にしても、金沢の皆さんって、あんなに新潟を下に見ていたのね(とほほ)
まぁもちろん、みんながそう思っているわけではないんだろうけどね。
あ、あとマツコさんと村上くんが言っていたことで、
あぁ、そっか、なるほど。
と思った意見を一つ。
交通の便が良くなったことで、
金沢行きの「日帰り」が増えるんではないか、って話。
今までは一泊じゃないといけない場所だったけど、
もっと気楽に行けるところになるから、
むしろ宿屋や飲食店さんは大変なんじゃないかって。
ま、言っても、そんなことはないと思うけど、
そういう考え、見方もあるんだなぁと思って勉強になりました。
マツコさん、村上くん、いつも元気と、正当な意見をありがとう。
以上です。
とは言えど、
金沢、私も行きたいなぁ~(笑)
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
新潟女将の会の新しいポスターが出来ました♪
新潟県最大級の圧力団体と呼ばれています(笑)
新潟女将の会に所属ております湯本舘の若女将が、
今日も五頭の山の中からブログをお届けいたします♪
そうそう、お客様からよく言われます。
「このポスター迫力あるね~」って。
それがコレ。
新潟女将の会のポスター
このズラーっと並んだ感じ、
すごーーーーーーく見応えありますでしょうww
(私も写ってます、どこにいるかわかるー?)
私このポスター見てて思うことがあるんです。
お客様よく、このポスター見ながら、
「あ、これは○○の女将だわー」とか、
「あ、この女将さん覚えてるわー」っていうお客様がすごく多いんです。
それってすてきだなぁって思っていて、
それだけ新潟県の女将さん達って、お客様との繋がりが深いんだなぁって。
私常々言いますが、
新潟県の女将さん達って本当に結束力が強い。
みんなで新潟を良くしていこう!
新潟を知ってもらおう!
そういう気持ちが強い人たちばかりだなぁって思います。
これからも、新潟県全体として、
あったかい気持ちを持って、皆様をお迎えしていきたい、
そう思った、迫力(圧力?!ww)満点のポスターのご紹介でした^^
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================