作成者別アーカイブ: shoko

甘くて薫りが良くて、100%阿賀野市産の絶品はちみつ!!!【はちみつ八米さん】

  

初めて試食させてもらった時はたまげました。あまりの薫りの良さに。

 

甘いモノがあーんまり得意でない若女将が、

今日は甘々のブログを新潟の五頭山からお届けいたします♪

 

 

うちの売店でおかせてもらうことになったんです!

 

100%阿賀野市産はちみつ、

八米さんの商品!!!

https://www.facebook.com/hachibeiagano?fref=ts

 

八米はちみつ

 

今回納品させてもらったのは、

サクラの頃に収穫したもの、

アカシア(昨日話したミモザです)の頃に収穫したもの、

の頃に収穫したもの。

この三種類を入れました!!!

 

これがもう、本当にビックリ!!!

 

1つずつ味見をしたのですが、

 

アカシアのは一番ノーマルな、けど味と薫りが濃厚で、パンにつけて食べるのに最適!!!

 

サクラ!!!この溢れんばかりの花の薫り!!!

口に入れた瞬間ビックリします!

お花の時期の違いで、産地が一緒でも、こんなに味が違うなんてびっくりしました!

 

それを勝ったのが栗!!!

栗のこってりとした旨味が口いっぱいに広がります!

こんなに薫りが違うなんて…!!! 

この二種類は、トーストも美味しいけど、

ぜひお湯割りでドリンクとして飲んでほしい!!! 

それくらい最高に美味しいはちみつです。 

 

 

はちみつ屋さんにしてみたら、それって当たり前のことらしんですけど、

意外と私たちってそういうの知らない。

 

純正のはちみつ、恐るべし 

 

 

ニコニコボトルも、

瓶詰タイプも内容量は一緒です◎

サクラとアカシアは、1,300円。

栗は1,800円です。

 

こーんなギフトセットもあります♪

八米はちみつセット

これ4,000円♪ 

(こっちの方が断然お得です)

 

 

 

どんな風に売れていくか楽しみですが、

いらっしゃったら皆さん、見てみてね♡

 

 

 

八米 高橋さん 

この方が、八米さんの高橋さんです♪ 

今後ともよろしくお願いします~

 

 

 

若女将 永松祥子 

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
===================== 

新潟の3月は花の月。女性の月♡

 

3月って女性に優しい月ですよね^^

 

ブログ完全にサボり気味な若女将が、

今日も新潟の五頭山麓からブログをお届けいたします♪

 

 

3月って、

3月3日のお雛様、

3月8日の女性の日、

3月14日のホワイトデイ、と、

 

すごく女性に優しい月ですよね♪

お雛様 

 

 

陽気も春めいてきて花も増えます。

 

花の都・新潟が始まりますね~♡

 

 

この時期になると、

私は絶対ミモザを買ってもらってます♡

 

『買ってもらう』っていうのが大事なところ。

 

3月8日の女性の日には、男性は女性にミモザの花を贈るんですって。

 

私この習わしが大好きで、

半強制的に、若旦那にはいつもミモザの花を買ってきてもらってるんです^^

 

あれ?ミモザって知らない???

 

 

 

 

コレです。

ミモザカクテル

(参考:http://www.jlogos.com/d020/8539034.html)

 

 

 

嘘です!(いや、これもミモザなんだけど)

コレ!!!

 

ミモザ花束

 

男性の皆さま、

 

たまには感謝の気持ちを込めて、

 

ミモザのお花のプレゼントなんかいかがでしょう?♡

 

それでは、すてきな3月を♡

 

若女将 永松祥子 

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================  

最高の玉子で、TKG(たまごかけごはん)【五頭山麓ひよころ鶏園】

 

TKG(たまごかけごはん)

 

玉子が食べられない男性と結婚したけど、

朝ごはんは大体TKGな若女将が、

今日も新潟の山の中からブログをお届けいたします♪

 

 

私、卵かけごはんが大好きです。

 

ここ最近、無性に毎朝玉子かけごはんが食べたくて、

せっかくだから良い卵で食べたくて、

 

 

買ってきちゃいました。

 

五頭山麓のひよころ鶏園さんの卵♡

 

 

今回は、黄班プリマスロックの卵。

ひよころ農園の玉子 

五頭山麓のひよころ鶏園さんならではの、

薄い黄色の黄身で、甘みが濃くて、コクがあって、かつスッキリ。

 

 

正直、生食、玉子かけゴハンには最適です!!!

 

最強に美味しいです♡

 

 

本当は自分用に買ってきたんですけど…

 

あんまり美味しいから、湯本舘でも朝食オプションにだしちゃいました(笑)

 

だって美味しいんだもの!!!

朝ごはんに最高の玉子でTKG 

 

せっかく旅館に泊まったんだもの。

朝は少しだけプレミアムな時間を過ごしたいと思ったら、

 

ぜひこの、プリマスロックの卵をお試しください♪

 

あ!!!

大事なことを言うの忘れてました!!!!

 

 

この美味しい卵は、

五頭温泉郷、うららの森でご購入いただけます♪

 

他にも、ひよころ玉子、新潟地鶏玉子、烏骨鶏の卵等々、

様々取り揃えていますので、

 

 

湯本舘から車で3分!!!

五頭山麓うららの森へGO!!!!!!!

 

 

若女将 永松祥子 

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
===================== 

やっぱり美味しい阿賀野市「らーめん里見」のつけ麺と半身揚げ

 

「行ってきましたよ~この前若女将さんのブログにのってたお店!」

 って言ってもらうと、すごく嬉しい^^

 

美味しいもの大好き若女将が、

今日も新潟五頭の山の中から、美味しいブログをお届けいたします♪

 

 

前にもご紹介した美味しいお店を皆様にご紹介♡

新潟県阿賀野市にある「らーめん里見」

 

国道49号線沿いにある、

薬局ウェルシアや、私のブログでよく出てくるポンパドールさんの、

道挟んで反対側にあるお店です。

 

 

ここ、最高につけ麺が美味しい!

らーめん里見のごまつけ麺

胡麻たっぷりのタレに、弾力ある細麺。

本当最高です。

里見の名物つけ麺

 

他にもイチオシは新潟風唐揚げと言われています、半身揚げ!

私はここではいつもブツ切りをお願いします♡

里見の半身唐揚げ(ブツ) 

ほんのりカレー味なのが新潟風♪

 

新潟風唐揚げ半身揚げカレー味ブツ

なかはフワッフワのジューシー。

最強にビールに合います♡

 

うちのお嫁さん・恵実ちゃんは味噌ラーメン好き。

里見の味噌ラーメン

こういう昔ながらの味噌が大好き♡

 

ちなみに、ラーメン屋さんだけど、居酒屋メニューみたいなつまみも豊富♪

 

この日は、美味しいブリが入っていたようで、

お刺身とブリカマ塩焼きいただきました♡

  

 

ブリカマ塩焼き 

 

お昼の営業もやってます♪

 

 〒959-2025 阿賀野市岡山町7-9


  • 電話番号 0250-62-7911
  • 営業時間 11:00~14:00 17:00~23:30
  • 定休日 水曜日
 

 

是非行ってみてくださいね~

 

 


若女将 永松祥子 

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================