19年前の今日、
湯本舘は全館リニューアルオープンしました。
懐かしいなぁ。
私はまだ小学生でした。
工事中に地震があって、
最初、地盤作ったり配管作ったりで、おっきい穴が開いていたから、
そこにクレーン車落ちたかと思ってビックリしたなぁ。
懐かしい。
19年前にオープンしたばっかりで大雨が降って、
張りたての絨毯に庭の池の水が浸水しちゃって、
さっそく絨毯ダメになっちゃうし、
池の鯉が逃げちゃって、駐車場でパタパタはねていたり。
そんなオープンでした(笑)
懐かしいなー。
唯一変わっていないのは、
やっぱりお庭。
100年、ずーーーっと変わりません。
あ、石橋がかかったくらいかな。
山そのまんま、みたいな庭。
樹齢200年くらい、と言われている百日紅の樹も、
今年もきれいに咲きはじめました^^
それでは、リニューアルしてから20年目、突入です!!!
作成者別アーカイブ: shoko
秋と冬のニュースレター(湯本舘新聞)とお手紙を作っています
やー今日はね、
なんとも想像力が乏しくって、
何かおもしろいことが浮かばないかなーって思いながら、
お庭眺めたりして、
創造力を増やしていました。
結局まだわいてこないけど…(笑)
今ね、8月の末に皆さんにお贈りする、
ダイレクトメールを作っているんです♪
情報誌「今板日和」はできた!
一緒にお贈りする特典チケットもできた!
他に入れるのもだいぶできてきた!
あとは…最初の一枚。
一番最初に見える、
一番上の住所&あいさつ文のところが、
決まらないのよねー。
ほら、一番最初に目が行くところだから、
皆の目を引きとめたいし、
開けてもらいたいし、
おもしろい!とか、なんか思わず笑顔になっちゃうような、
最初のページにしたいんですよね。
ハードル高いかしら?私(笑)
けど、なんでこういうことしてるかって言ったら、
やっぱり、
お手紙が送られてくることによって、
お客様に「今板温泉 湯本舘」のことを思い出してもらって、
行ったときのことを思い出しながら笑ってもらいたいから、
やっているんです。きっと。
思い出してもらうって、本当に大事ね。
「今板温泉」、「五頭温泉郷」みたいに、
名前が知れていないところは、
忘れられないようにする、っていうのが、本当に大事だと思いました。
と、いうことで、もう少し考えます。
インスピレーションを大事にしなくては。
(↑色々書きまくっている下書きww)
明日、ほら。
新潟巡業だから♡
きっと沢山の興奮と喜びとひらめきが生まれるはず♡
行ってきます♡うふふ
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
FM niigata新潟ラジオで話題にあがる旅館の若女将…?!
一番初めは、いつもの常連さんから、
「今日ラジオで、今板温泉の若女将はファンキーでおもしろい!ってヤンさんが言ってたよー!」
ってお客様から言われて、
なんと!!!マジか!!!
と思ったのがキッカケ。
ヤンさんというのは、新潟の有名ラジオパーソナリティーで、
新潟のテレビ番組にもよく出演されている、
新潟のアイドルです。
(アイドル…アシドル…うん。アイドル。)
そんな有名に、話題にあげて頂いて、その時は少しの間、お客様から言われました。
「この前、ラジオで若女将のこと言ってたよー」って。
ありがたい!!!
でね、つい先日も。
新潟県阿賀野市(旧・水原町)が誇る、地元スター・清野 幹さんも、
私のことをラジオで話してくれていたことが判明!
これもまた、お客様であったり、配達に来てくれる業者さんであったりが報告してくれました。
「今朝、若女将のこと、清野幹さんがラジオで言ってたよー」って。
それ、私にとっては一番嬉しいんですよね^^
だって、少しでも知ってる人の名前だとか、
顔だとか、話題だとかが、
ラジオやテレビや、なんか大きなものに出ていたら、
常連さんや、私のこと知ってる人からしてみたら、なんか嬉しいじゃない。
「知り合いがテレビに出てる」的な。
清野幹さん、ヤンさん、いつもありがとう^^
厚かましいけど…
これからもよろしくね(笑)
いつでも話題にあげてね(笑)
よろしゅう♡