作成者別アーカイブ: shoko

天然石を使ったオリジナルアクセサリー【パワーストーン imi 】売店に売ってるんです♪

 

先月から湯本舘の売店に置いてある、

天然石を使ったオリジナルアクセサリー。

【天然石・パワーストーンアクセサリー imi 】さん。

あれ、まだ見ていない?前のブログ。

そんな方は復習です(笑) → http://www.gozu-yumotokan.com/blog/1491/

 

 

前からお願いしていた、

私のオリジナルブレスレット、出来上がってきました!!!!

 

 

新潟県阿賀野市にある天然石パワーストーンオリジナルアクセサリーのお店「imi」

 

夜空みたいな色できれいでしょう^^

 

黒いオニキス、

鮮やかなターコイズ、

濃い青のラピスラズリ、

紫のアメジスト。

 

ダークな色合いで、

本当に空みたいで、

すごーーーく気に入ってしまいました♡♡

 

 

新潟県阿賀野市にある天然石パワーストーンオリジナルアクセサリーのお店「imi」の吉田さん

いつもすてきなアクセサリーをありがとう!

imiの作家さん、吉田さんです。

すごい美人でしょう♪

 

オリジナルアクセサリーimiの商品は、

湯本舘の売店で買えるよー♪

 

=====================
     あなたと一緒に、あったかい宿を。
   山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
    959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
    tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
   E-mail info@gozu-yumotokan.com
  web http://www.gozu-yumotokan.com/
     ★フェイスブック、やってます★
 http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

旅館で一番好きな所…あなたはどこですか??私は…

 

旅館の中で一番好きな所…

 

私は、もちろん、湯本舘の露天風呂です♪

 

湯本舘の露天風呂には本当に昔っから助けられて、

私の憩いの場所でした。

 

 

私の大好きな友人が、手紙と写真を送ってくれました。

(6月に泊まりに来てくれたの♪) 

 

 

『湯本舘であの場所が一番好き』 って。

 

 

旅館の客室で一番好きな場所 新潟 温泉旅館

 

 

イスとテーブル、

 

大きな窓、

 

その先に広がる景色。

 

 旅館の窓から見える緑の景色

 

この広縁が好きなんだって^^

 

 

ここでゆーっくり本読んで、

たまに窓の外眺めて。

  

自分だけの、ゆったりした時間。 

 

 

 

 

なんか、このタイミングでこの手紙と写真。

離れていても、見てくれてるんだなーなんて、

 

思っちゃう幸せなお手紙でした♪

 

いつもありがとうー!

 

新潟県阿賀野市『脇坂園芸soel』食べるお花エディブルフラワーのお店!

 

新潟県阿賀野市に新しいお店!

『脇坂園芸 Edible garden Soel

食べるお花エディブルフラワーのお店が7月8日にOPENしました!!

脇坂園芸soel エディブルフラワー食べられるお花のお店 

こぢんまりした、すごく可愛らしいお店!

愛情たっぷりに育てられたお花、野菜、

そしてその食べられるお花を使ったパウンドケーキやお塩、

ハーブティーやシロップが置いてあって、

脇坂園芸soel エディブルフラワー食べられるお花のお店 脇坂園芸soel エディブルフラワー食べられるお花のお店  脇坂園芸soel エディブルフラワー食べられるお花のお店 

お土産にとてもオススメなすてきな賞品が並んでいます。

 

 

なんといっても、脇坂さん夫婦のあたたかい雰囲気が、お店の雰囲気を作り上げていて、

これからココは、脇坂さんが引寄せる、あたたかい人達が集う、

良い場所になっていくんだろうなーって思います。

 

脇坂園芸soel エディブルフラワー食べられるお花のお店 

(実際、私が伺った時も、お知り合いの方が集まってきて、すごくあたたかい良い雰囲気でした!)

 

 脇坂園芸soel エディブルフラワー食べられるお花のお店

 

お店の周りは田んぼだらけで、場所はちょっとわかりずらい所にあるけども、

一見の価値ありです♪

(しかもここから見る五頭山が、最高にきれいなんです!

しっかり五つの頭に見える、すてきな場所!)

 

脇坂園芸soel エディブルフラワー食べられるお花のお店

(この写真の左側の方だけど…^^;)

 

阿賀野市で広がっている六次産業化を、

気持ちを込めて発信してくれるすてきなお店です。

脇坂園芸soel エディブルフラワー食べられるお花のお店 脇坂園芸soel エディブルフラワー食べられるお花のお店 

 

脇坂園芸 Edible garden Soel  

http://www.wakisaka-engei.jp/

 

『すてき』が広がる幸せ…♪

 

阿賀野市、どんどん良くなっていきます♪

 

ただ宿泊を売っているのでなく、ゆっくりのんびりした時間を提供している

 

今日ね、すごく嬉しいこと言われたの。

若いカップルさんに、

 

『前から来てみたかったんです』 

 

嬉しかったなぁ。

わざわざ、上越から来てくれたんですよ!

 

 

うち、ほら、何にもないじゃないですか。

周りに観光施設もないし、

館内も、図書館あるくらいで他なにもないし。

 

けど、そのお客様ね、 

『すごくゆっくりできました』

って言ってお帰りになったの。

 

やー嬉しい、本当に。

 

新潟 温泉 旅館 ゆっくり

(↑いつもの私の大好きな『ゆったり気分』の写真♪) 

 

 

今の湯本舘のホームページっって、1年ちょっと前に新しくしたものなんですが、

できるだけ、実際来た時にギャップを感じないように、と思って作りました。

 

以前は、『敷居が高いと思っていた』

っていう意外な言葉を頂いたこともあったから、

できるだけ湯本舘らしい、

やわらかな家族的な雰囲気を出せればなとも思って、

ほとんどが私の言葉で説明されていて、(1ページ1ページ、絵コンテみたいなの作ってww)

写真も私の友人が、照明など使わず自然光のみで撮影したものを使いました。

 

それが少しだけ、伝わりやすくなってきたのかも、とすごく嬉しい気持ちです。

 

 

 

前にね、藤村正宏さんのセミナーに行ったとき、

基本の三段論法を教わったんです。

 

お客様は商品は欲しくない。 

○○したいのだ。

それによって□□な生活を手に入れたいのだ。

 

っていうモノ。

 

これに当てはめると、最近クッキリとわかってきたこと。

 

私たちは、

温泉旅館での宿泊を販売しているのでなく、

のんびりゆっくりできる場所を提供しているんだなって。

 

それによって、お客様は、

来た時よりも少しだけ、気持ちをリフレッシュして、帰りたいんだろうなぁって。

 

そう考えると、新しいプランを考えるときや、

何か新しい備品を導入する時なんかも、

何を大事に、何を軸にして考えればよいのかわかってくる。

 

湯本舘に、何度も何度も足をはこんでくれる人は、

きっと『ゆっくりしに』来てるんですね。

何するわけでもないんだ。

 

私たちが思っているよりずーっと、

意気込んで来たりしていない、たぶん。

 

緑を眺めてボーっとして、

気が向いたら温泉入って、

スタッフとお話ししながらお料理食べて。

 

その時間を大事に、

明日からまた気持ちよく日常に戻っていかれるように。

 

あ、私、「非日常を提供する」なんて、

大それたこと言いません。

というか言えません(笑)

 

ただ、少しだけ気持ちがリフレッシュして、

体が休まり、

温泉に、嫌な事や疲れを、サラ~ッと流していっちゃう!

そんな時間を提供しているわけなんですね。

 

 

それをもう一回心に刻み込める、

本当に嬉しい今日の一言でした^^

 

ありがとうございましたー!(いつかまた来てくださいね~)

=====================
     あなたと一緒に、あったかい宿を。
   山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
    959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
    tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
   E-mail info@gozu-yumotokan.com
  web http://www.gozu-yumotokan.com/
     ★フェイスブック、やってます★
 http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================