ハーレーダビッドソン。
バイク好きの中でも、ハーレー乗りは、また違いますよね。
湯本舘にも、極々たまーに、バイク乗りの方が泊りにいらっしゃって、
ハーレーに乗ってくる方も、もちろんいらっしゃいます。
大事な大事な愛車。
湯本舘では、宿のマイクロバス車庫スペースをあけて、雨や日差しに当たらないように、
しっかり場所を確保して、お迎えしています^^
愛情込めて磨きこまれた車体と、あの音。
いつ見てもテンションがあがる私ですが…
今回のハーレーは、また違った…
今日お帰りになったお二人。
ハーレーを運転する息子さん、後ろにまたがるお母様…
お母さん、今日で85歳。
そう、今日7/19で、85歳を迎えたのです。
この堂々たる後姿!
カッコよすぎる!
今日はハーレーの全国大会で、岩手の方に行かれるそうです。
お天気回復して本当良かった^^
日々の生活を楽しんでいる人って、
本当、いつまで経っても若い!
それを改めて感じた今日でした。
おばあちゃん、お誕生日、本当におめでとうございます!!!!
作成者別アーカイブ: shoko
念願の米沢牛!(東京駅だけどねw)米沢牛 黄木に行ってきました☆
この前の旅行の帰りに、
最後の贅沢…(にやり)
念願の、『米沢牛 黄木』に行ってきました!!!
山形県米沢にある、お二人用専用『時の宿 すみれ』という旅館さんが、
すごく気になっていて、HPとかよく見ていたんですけど、
もう、米沢牛が美味しそうで…♡
なんとこの米沢牛 黄木さんの米沢牛が食べられる宿なのです!!
行く順番が逆かもしれませんが…(汗)
東京駅八重洲北口出てすぐ、黒塀横町というグルメ街にあります、
『米沢牛 黄木』
行ってきました、食べてきました!
週も始まったばかりなのに大賑わい!
米沢牛づくしで食べてきました♡
とろける旨味…肉の脂も甘くて絶妙。
美味しかった…
最高に贅沢させてもらいました(うっとり♡)
東京駅行かれる際はぜひ!
ここの米沢牛か、東京駅ラーメンストリート『斑鳩』が、おすすめですよ♥
三日間も宿を空けてどこいってたの!?…へへ、ちょっとそこまで、KUMAMOTO!!!
やーーー本当ありがとうございました!
遂に行ってきました、永松家家族旅行♪
行き先言ってませんでしたね。
そうそう、KUMAMOTO!!!
くまもんがいっぱいいる熊本に行ってきたのです!
↑ 本当にいっっっっっっぱいいた!くまもん先輩
若旦那の実家は千葉。
けど永松家の本当の実家は、実は熊本なんですよ^^
今回、家族全員、私も一緒に、熊本までお墓参りに行ってきました!
笑いの絶えない、仲良し家族のとても良い旅行でした^^
旅行のいろーんな合間に、
「そっかぁ、みんなこういう気持ちで旅館に滞在して、観光して、お土産買うんだなー」
「あ、このPOPおもしろーい!」
「このレイアウト良いな~」
って考えてしまうのは職業病?(笑)
↑ 泊った旅館の内風呂♪
↑ 旅館から歩いてすぐにある足湯(大きい!!!)
↑阿蘇山までドライブ!!!涼しいし緑がきれい!!!山が、新潟と全然違うのね!
↑ 阿蘇山の火口。足がすくむくらい、深かったです。
↑阿蘇の赤牛、ステーキ丼♪美味しかった~阿蘇山にはいっぱいの牛と馬が、放し飼いになってました!
けど、本当に楽しい、すてきな旅行でした。
本当、お墓参りに行けて良かったです。
↑ お墓、は撮れないから、そこから見上げた緑の写真です。
こういう、楽しい家族に仲間入りさせてもらって、
私ってつくづく幸せモノ♪
隣にいる若旦那に感謝しないとな、って、
永松家のルーツを辿って改めて実感しました^^
(フェイスブックで顔そっくりな夫婦と言われ、
驚異のいいね!数をいただいた写真ですww)
また今日から湯本舘復帰しています!
よろしくお願いします^^
皆さん、忘れているかもしれない、複雑な家族関係。
おはようございます!
家族関係、複雑でもないか(笑)
要するに。
私、湯本館の娘なんですが、
千葉県出身の若旦那さんのところに嫁に行き、
姓は「大堀」から「永松」に変わったのですが、
旦那様は一緒に新潟に来てくれて、
今は湯本館で若旦那専務として、お仕事をしてくれているわけなんです。
そう、私、お嫁さん。
旦那様、マスオさん。
何が言いたいかって言うと、
実は、
これから、永松家の家族旅行に行ってくるのです。
連休に旅行に行くなんて、
初めてかも。
本当にスイマセン。
今日から三日間、若女将&若旦那不在ですが、
社長、大女将、従業員のみんなが頑張ってくれるはずです!
ぜひよろしゅう頼みます!
それでは、行ってきます!
永松家のルーツをたどる旅に!
等身大パネルでも、作ろうかな(笑)