作成者別アーカイブ: shoko

いつもより数倍の笑顔でお迎えして、丁寧を心がける。

 

流れてくるニュースは、ネットもテレビもアレだけど、

それでも来てくださってるお客様に感謝。

そう、最近お問い合わせ多くいただきますが、湯本舘は通常営業しております!

 

改めまして、こんにちは!

お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

んもーーーー。コロナめ!

見えない敵と戦っている日本、そして世界。敵になった覚えはないんですけどね。なかなかの猛威をふるっているので、困ってしまいます。

なんとかしないと、と思うけど、本当に動きようのない状況。さて、これからどうするか。

 

キャンセルの量もハンパないですが、新しい予約もいただいています。来てくださるお客様がいるんです。本当にありがたいこと。

いつもより気持ち的には数倍の笑顔でお迎えして、予約の電話の声もいつもより丁寧に(たとえキャンセルの電話だったとしても)

私たちにできることをしっかりして、手洗いうがい。こまめな水分補給。

加えて、ラジウム温泉で免疫力高めて、

夜はしっかりアルコール消毒。 万全です!笑

87463045_2743778849037507_5303477526075539456_n

来てくれてありがとう。

 

 

みんな大変ですよね。心配だと思うし、お問い合わせも多いです。

「海外からのお客様とかいるんですか」「コロナ大丈夫ですか?」などなど。

ちなみにお答えすると、今のところ海外からのお客様のご予約は、いいのか悪いのかわかりませんがゼロです。^^;

大丈夫かどうかっていうのは、なんていうか、わかりません!そんなこと言ったらどこもそうだし、ここは絶対に大丈夫!って言い切れる環境って今の日本にあるんだろうか?

 

できることをやるまでです。

手洗いうがいの徹底。水分補給。館内の清掃。日々の免疫力を高める行動。美味しいものをしっかり食べて体力つけるのも大事です。よく食べてよく飲んでよく寝る!

こういうときはできるだけ冷静に。トイレットペーパーの買い占めなんかしちゃダメですよ笑(台湾では、トイレットペーパーのデマをネットで流した3人を逮捕したそうです、スゴイなぁ)

 

宿関係は不安よな。

しょうこ 動きます。

 

ダウンタウンのまっちゃんこと松本さんが以前ツイッターで言っていたのをマネして言ったら、古ーーーーーーーって若旦那に言われた。時の流れって早いものですね。笑

 

うちも苦しいけどみんなも苦しいんですよね。

わたしにも大切な家族とスタッフがいて、スタッフにだって家族がいる。守らないと!

湯本舘、ガンバるど。

 

気が向いたらいつでもご連絡下さい。

今日も当日予約が2件はいって嬉しい。(合計3組様しかいないけど笑)(危うく1日1組の宿にあるところでした)ありがとうございます。

 

そんな湯本舘、明日2日月曜日と、6日金曜日はお休み休館日とさせていただきます。

ものすごく暇っていうのもありますし、前から予定していたエレベーターのメンテナンスもあるし、せっかく家族みんなお休みできるのであれば、弟の誕生日祝いをしようということに。

 

日帰り温泉とか来る予定にされてた方ゴメンナサイ。

それ以外の日は、お風呂だけのご利用は10:30~21:00までやっておりますので、ぜひ温泉に入りに来て下さいね。

88153433_2754325554649503_8572273076593491968_n

笑顔モリモリ、免疫力アゲアゲでいきますので、今月もどうぞよろしくお願い致します!

 

若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

 

新潟県産の魚100%のお寿司を楽しめる日が来るなんて思いませんでした。

 

もーーー。ぜひ行ってもらいたい。新発田の #鮨登喜和 

本当、感動するくらい、新潟に根付いたお寿司屋さんでした。湯本舘から車で20分ちょっと。月曜定休で、お昼も予約制でやっているので、超絶オススメです!

86281901_2720637658018293_814784991455084544_n

こんばんは、お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

甥っ子の高校卒業祝いと就職祝いを兼ねて、なんか、鮨職人の立ち振る舞いとか、食材に対する想いとかも見てもらいたくて、おばちゃん、意を決してご招待しました!

(そう、彼は日本一のお寿司屋さんに3月から就職するのです。)

(やっぱ好きって最強だな)

 


ここ、鮨登喜和では、新潟県内でとれたお魚だけを扱って、こんな素晴らしいお寿司たちが食べられるんです。

新潟地魚のレベルの高さと、登喜和寿司さんの魚に対する熱意を感じました。

とにかくとにかく美味しかった。

 

そう。新潟のお魚は、少し前は注目もされてませんでした。こんなに海に面しているのに。やっぱり魚の中心は築地にありましたからね。

けどね、今の新潟は違う。

豊富な白身魚に、種類は本当に多くて、今までにない美味しい食べ方を推奨しているお店が増えている。

その中である気持ち「命をいただく」「魚を廃棄処分になんかしなくない」そういうのをしっかりと具現化している人が多いってこと。

 

鯉料理だってそう。

 

鯉を取り扱っている業者さんが、新潟ではものすごく減少している。幸い、うちが昔からお世話になっている鯉屋さんはバリバリ頑張ってくれている。

けど、食べたことない人や、ネガティブイメージを持っている人、見た目がNGの人が増えていく中、今後の鯉料理のあり方も、少しずつ変わっていくのだろう。

だからこそ、鯉料理を、より多くの人に楽しんでもらいたいなっと思って、まだこれからを考えている。

 

食は、土地の風土を見るために、欠かせない存在だという感覚を、これからも持っていきたい。

どこでも食べられる食材を使ってすごい料理を出すだけじゃなくて、土地をまるごと体験してほしい、それが希望なのだから。お料理もそれにあって、合わせるお酒も考えて。

 

兎にも角にも、新発田の登喜和鮨さん、サイコーでした。もう、またすぐ行きたい。

今度はお酒を楽しみながら(金升の温燗がぜっっっったいに合う♡)お寿司を楽しみたいなって思いました。

84732650_2720638304684895_4024266721492729856_n 86261573_2720638004684925_6394458644427046912_n 86262098_2720637904684935_928759056825319424_n 86278807_2720638324684893_8238437904469196800_n 86294455_2720638061351586_2378536292771168256_n 86490161_2720637688018290_851670479830777856_n 86671205_2720637868018272_3264103685294129152_n 86695073_2720638228018236_5862215383594827776_n 86696792_2720638461351546_5988546044105850880_n 86713316_2720638171351575_1256632217342312448_n 86722155_2720637768018282_3295750395900461056_n85102600_2720637794684946_3764365417049489408_n 86695180_2720638394684886_1571150984506245120_n

しかも新潟県内で、このクオリティでお昼営業してるお店って珍しいなって。
ランチは予約制ですけど、このコースが5000円から楽しめてしまいます。ホントすごい。

写真は順番バラバラだけど、全部載せました。
ランチのコース、プラスすみイカと小肌。
お寿司はもう、なにも書きません。とにかく最高です。美味しかった。

距離として新潟から車で40分、電車で20分。ぜひ体験してもらいたいお店のひとつです。
寿司好きの方、ぜひ♡

車湯本舘に置いて、タクシー乗って20分、ここでお昼食べて、早めにチェックインして、みたいな流れ最高だな。逆ももちろん、湯本舘泊まって、翌日お昼登喜和鮨なんてもサイコー。

 

いずれにせよ、要予約だから、お気をつけ下さいね!

 

 

とても勉強になりました。

 

現場からは以上です。

 

若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

実際に体験してみると見え方が違ってくるし、美味しいだけじゃない、いろんな視点で見ていきたい。

 

2月の湯本舘会席も美味しい。本当。

 

今月のお料理には、少し甘みを感じるお酒をぬる燗であわせると良いかも。ぜひこれからいらっしゃる方は試してみて下さいね。なんなら私に聞いて下さいね♪

 

こんにちは!

お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

先日、湯本舘のお料理をお客様として食べました。地元商工会女性部の新年会だったんです、うちで。そしたらなんか、普段見ているお料理と違うふうに見えたんです。

商工会

 美味しかった~久しぶりに鯉料理も食べて、アライはシャキシャキ、甘煮はねっとり美味しくて油がのってて。他のお料理も美味しくて幸せでした。てか、うちのお料理量多いな、皆さんよく完食してるな、とか色々思った中で、一番思ったのが「食べやすさ」

鍋やコップや刺猪口の位置とかがとても気になったのです。

落花生

(そういえば、2月いっぱいは節分にちなんで、箸置きが落花生だよ。食べても良いんですよ。)

 

隣の奥さま、背が小さい方だから、お料理向かって一番奥の、少し髙いところ(コンロの上にのってるから)にある鍋料理は、とても取りづらそうにしてて、最終的には少し立って中腰?みたいにして食べていた。けどしっかり汁まで飲み干してくれている嬉しかった。笑

火が消えたら食べやすい位置に動かしてあげたほうが良いな~と思ったし。他にも、小さいことがいちいち気になってしまった笑(私ったらめんどくさくてスイマセン!)

 

鯉料理ももっと食べやすいと食べやすいと良いのかもなー。なんて思いました。

鯉の甘煮も、本当に美味しくて、美容にも健康にも良いし、なんといっても肝臓に良くて二日酔いにならないし、万能食材なんだけど、小骨が多くて少し食べづらいし、見た目にギョっとしちゃう人も少なくない。

鯉料理普及委員会として(←勝手に)そこらへんも考えてみようっと。 

でてきた甘煮

アライ

 毎月の試食会でお料理は食べているし、毎日スタッフがお料理を提供している風景を見ている。

のにね、他のお客様と一緒にお料理を提供してもらって、いつもの提供スピードでサーブされるお料理。最初からついているお料理の配置。後出しのお料理を置く場所。そういうのは、体感しないとわからないものだな~と改めて思ったのです。

 

いつもの味をみる試食とは別に、こういうサーブも含めた試食も大切と思ったので、これから試食会はパターンを変えて2回になりそうな予感。

で、役員だけじゃなくてスタッフの何人かにお客様役になってもらうのも良いし、お友達とか、いろんな人誘って見てもらうのも面白いななんて考えてました。わくわくしちゃう。

 

視点変えてみるってオモシロイ。

 

 

ささ。今月のお料理をいまさら紹介しますね!笑

(本当イマサラーーーー笑)

先付

先付は、春鱒と蕪の麹あえ。麹の甘みと蕪のコリコリがほんと美味しい。日本酒がススム君です。

前菜

あん肝肝ソース

お椀

洋皿

五頭の原木シイタケ肉はさみパイ包み!原木しいたけって美味しいんですよね。本当。大好きです。香りも旨味もしっかり。

 

里芋まんじゅう

(鯉料理が食べられない人にはこの里芋まんじゅうが今月は代わりに付きますよ♪)

このお料理が楽しめるのは2月だけ。

ぜひ皆さま、お越しくださいませ^^

 

やっぱコロナウイルスの影響とかあるのかなー2月暇だなー。

と思ったけど、新潟にはまだそんな波は来ていないし、ただ暇なだけなんだと、コロナウイルスのせいにしようと思った自分に反省。もっとやれることをやってからモノ言いたいと思います。笑

 

むしろ、美味しいもの食べて、お酒飲んで(アルコール消毒。コレ大事。笑)、ラジウム温泉入って体の免疫力を高めて、ウイルスを吹き飛ばすくらいを推奨しよう、そうしよう。

それでは皆さま、温泉入りにお越しくださいませ^^

ご予約はコチラ

 

最後はたいして華麗でもないステマでお別れしましょう。

それでは!

 

若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

 

 

【湯本舘積雪情報】待望の雪、けどまだうっすら雪化粧くらい。

 

やっと降ったーーーーーー❄️
おはようございます!

お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!若女将のしょう子です。

 

待望の雪が降りました!
こんなに待ち望んだ雪って初めてかも笑
といってもご覧の通り、お庭をうっすら白くするくらいしかこの辺りは降っていないのですが。


84737719_2754722587898075_3366550436399022080_n

 


それでもお客様は、雪見風呂、雪見酒が楽しめてとても喜んでいらっしゃいます。
わたしも嬉しい。

 

この週末までは真っ白な景色が楽しめるかな?
夜はあのうすにごりのお酒でも開けちゃおうかな♪

 

ぜひ雪見風呂を楽しみに来てくださいね。

はーーーー♡雪景色がきれい。

84035302_2754728184564182_2583818399326928896_n

朝のこの、キンと冷えた空気感大好きです。

 

 

まだ週末あいてます♪

ご予約はコチラから→https://www.jhpds.net/gozu-yumotokan.com/uw/uwp3100/uww3101.do?yadNo=334204&planCd=00532395

 

日帰りで温泉だけのご利用もやっています、よかったら遊びに来て下さいね♨

今日も明日も明後日も、日帰り入浴は10:30〜21:00までやってます。

 

余談だけど、ここ最近、週に何回も温泉に入りに来てくれるお客様が何組かいて、遂に遂に回数券でも作ろうかなと考えているわたしです。その時はまたお知らせしますね♪

 

若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================