作成者別アーカイブ: shoko

6月1日から営業再開!ネットショップも18日から10%OFFクーポンあり!

 

 

今板温泉 湯本舘は、5月1日(金)~31日(日)は全館休館とさせていただきます。

加えてその間、日帰り温泉も休止させていただきます。

楽しみにしてくれていた皆さま、このような決断となり本当に申し訳ございません。

 

31日までは完全にお休みして、6月1日からは完全に営業再開しようと思っています!

休館中も、お電話でのお問合せ、ご予約は承っております。いつでもご連絡下さい。もちろんホームページからも予約はできます^^

0250-66-2321

インターネットからのご予約はこちら!

 

6月1日の営業再開に向けて、今できることを精一杯頑張ります!^^

湯本舘の味が恋しくなったら、今はオンラインショップ「今板日和imaiTABIyori」で!今は朝食の定番メニューとかしか販売されていないけど、いつもの味が楽しめます。

しかも、5月18日~21日の4日だけ特別クーポンが発行されていて、10%OFFで買えちゃうんですって!めっちゃお得です!

EYGUwZ6UYAAKbKk

最後の決済のときにクーポンコード「shop100thx」を入れれば10%OFFに!めっちゃお得です!

ぜひご活用下さい^^

 

 

6月1日以降は、下記ことに気を払い、徹底した上で営業再開です。

●宿泊のお客様組数を一日7組まで(通常の半分)と制限し、営業させていただきます。

●客室や食事処は清掃時、館内パブリックスペースは定期的に換気させていただいています。

●客室には次亜塩素酸水を入れた加湿器を設置致します。

●客室内、共用スペースにアルコール消毒、次亜塩素酸水を設置しております。

●スタッフの手洗いうがい、水分補給を促し、アルコール消毒を行っております。

●当面の間、スタッフもマスクをして接客させて頂きます。予めご了承下さい。(女将の夜のご挨拶も着物姿にマスクでスイマセン)

●数に限りがございますがマスクのご用意がございます。ご希望の方はフロントまでお申し付け下さい。

●お食事は完全個室のお食事処をご用意。夕食も朝食もバイキングではなく、夜は季節会席、朝は定食でご用意させていただいております。(これは元々ですが)

 

以上を徹底し、少しでもお客様にお寛ぎいただけるように努めてまいります。

 

とはいえど!もしかして、再開だって、世の中の様子を見ながら少し早くなることだってあるかもしれないし、日帰り入浴だけでも6月を待たずして人数制限しながら再開するかもしれない。

けど、一旦は5月31日まで、と決めました。

 

皆さまも体だけはお大事に!健康第一!

次会う日まで、笑顔だけは忘れず過しましょうね!

 

若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

味噌作りプラン、改め味噌フェスは延期です!中止ではありません!

 

大切なお知らせをしていませんでした!スイマセン!

なんのこっちゃって思う人は申し訳ないのですが、

毎年楽しみにしてくださっている皆さま!今年の味噌作りプランなのですが、延期します!中止ではありません!

 

やーーーー本当、お伝えするのが遅くなってごめんないさい!

こんにちは!

お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

今年の味噌作りなのですが、目指すは7月くらいに開催を目指しています。けど状況を見て、また延期になるかもしれないし、秋9月、10月あたりの開催も視野に入れながら。

 

なんせ、味噌作り前夜の宴会はなしにしたとしても、味噌作りだけは、外で作るけど、ソーシャルディスタンスを保つのはさすがにちょっと難しいのかなと思っています。

40196312ae98bd42fd384cce068ae823

密です。

3464febd7325ab4179a68b065287211a

 

密です。 

 

という流行語はさておいて、

去年の様子は、今年も味噌作り2019、無事終了いたしました!ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!参加できなかった皆様には雰囲気をシェア!で、良かったら読んでみて下さいね^^

 

やり方を変えたとしても、湯本舘は湯本舘としてもお味噌が必要だし、今蓄えは沢山あるけども、「2020年モノ」がないなんて残念です。なんとかしなくては。

 

去年書いた↑上のブログにも書いてあるように、今年は本当は、味噌フェスを開催する予定でした。

従来の味噌作り宿泊パックだけでなく、泊まれないけど当日様子を見てみたい、とか、お手伝いだけしてみたい、とか、味噌作りランチピクニック食べてみたい、とか、そういう人も気軽に参加できる色んなカタチを考えていました。

でせっかく来てくれたからには思いっきり楽しんでもらうために、地元企業さんから協力してもらって、休憩時間に他の体験ができたり、農家さんからお野菜買えたり、蒸しかまどで炊いた美味しいご飯が食べられたり、なんか出典してもらうのも良いな~なんて妄想してたんです。

 

絶対に実現させたい。

 

だから、その日を楽しみにしてて下さいね。中止ではなく延期です。

 

 

あと、いつも味噌作りに参加してくれる方へ。

実は今、8個限定で、湯本舘のオンラインショップ「今板日和imaiTABIyori」にて、ランチピクニックにいつも出てくる板長の煮物が出ています!(8個少なーーーーー)

ゴロゴロの筍、椎茸、人参、牛蒡、そして!今回は水原の名店「荒木豆腐店」の油揚げを使用した煮物です!

湯煎で温めてすぐ食べられるもの。他にも色々お出ししていますが、どれも基本的には、すぐに食べられるものばかり。ぜひ見てみて下さいね♪

https://imaitabiyori.thebase.in/

 

本日のお知らせは以上です!

95837999_2961682093868789_952943334769295360_o 96148221_2961682173868781_886354677208186880_o

写真は、今が盛りのシャガの花。湯本舘の周りに、これでもか!ってくらい群生しています^^

キレイに咲いていたので皆さまにもお裾分けです!

 

若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

【重要】5月31日まで休館致します。6月1日より営業再開!湯本舘コロナ対策について

 

こんなお知らせを書くのは、本当に不本意ですが…決めました。

 

今板温泉 湯本舘は、5月1日(金)~31日(日)は全館休館とさせていただきます。

加えてその間、日帰り温泉(温泉だけのご利用、日帰り入浴、立ち寄り湯、色んな言い方があるので全部書きます)も休止させていただきます。

温泉だけでも入りに来ようと思ってくれていた皆さま、本当に申し訳ございません!

悩みに悩んで決めました。

5月31日までの休業。私の中ではすごく思い切りました。「この世の中の状況だもの、普通じゃない」と思われる方いらっしゃるかもしれませんが、1組でもうちを必要としてくれるお客様がいれば開けたいと思っていたのが本心です。お客様のご予約を、こっちからお断りしなくちゃいけないなんて、こんなに悔しくて苦しいことだと思いませんでした。本当に申し訳無いです。

けど決めました。31日までは完全にお休みして、6月1日からは完全に営業再開しようと思っています。

休館中も、お電話でのお問合せ、ご予約は承っております。いつでもご連絡下さい。 

0250-66-2321

 

 

6月1日以降は、下記ことに気を払い、徹底した上で営業再開です。

・宿泊のお客様組数を一日7組まで(通常の半分)と制限し、営業させていただきます。

●客室や食事処は清掃時、館内パブリックスペースは定期的に換気させていただいています。

●客室には次亜塩素酸水を入れた加湿器を設置致します。

●客室内、共用スペースにアルコール消毒、次亜塩素酸水を設置しております。

●スタッフの手洗いうがい、水分補給を促し、アルコール消毒を行っております。

●当面の間、スタッフもマスクをして接客させて頂きます。予めご了承下さい。(女将の夜のご挨拶も着物姿にマスクでスイマセン)

●数に限りがございますがマスクのご用意がございます。ご希望の方はフロントまでお申し付け下さい。

●お食事は完全個室のお食事処をご用意。夕食も朝食もバイキングではなく、夜は季節会席、朝は定食でご用意させていただいております。(これは元々ですが)

 

以上を徹底し、少しでもお客様にお寛ぎいただけるように努めてまいります。

 

とはいえど!もしかして、再開だって、世の中の様子を見ながら少し早くなることだってあるかもしれないし、日帰り入浴だけでも6月を待たずして人数制限しながら再開するかもしれない。

けど、一旦は5月30日まで、と決めました。

 

ブログもSNSも見ていないだろうお客様もいらっしゃるでしょうし、休館と再開も決定したので、即急でお知らせのお手紙作成しますので、ゴールデンウィーク明けに発送できるよう頑張ります!しばしお待ち下さい!(って見てないから伝わらないか…笑)

 

本当は、5月。わたしの一番好きな季節です。

お客様に「いつの時期が一番おすすめ?」と聞かれると、迷わず「5月!ゴールデンウィーク明けてすぐ!」と答えていました。

桜が散って、紅葉も新芽が出てきて、木々の若草色がだんだん濃くなって生命力あふれる新緑に変改していく特別な時期。

この時期にお客様にお越し頂けないのはすごーーーく悔しいのですが、来年も再来年も、この景色と湯本舘を続けていくために、今は今、私たちにできることを頑張ります!そんなことを思った今日はみどりの日。

この写真と動画は今の湯本舘を少しだけお裾分けです^^

95323651_2900937516654972_7290808028360605696_n



 

 

そうそう。

湯本舘のオンラインショップに新しく「朝ごはんセット」という商品をアップしたのですが、それを購入してくれた遠く北海道美幌町の友人が、おうちで盛付けて食べてくれたんですけど、その盛付けがすてきで、旅館より旅館。笑

95228825_2900961866652537_7510082537071312896_o 95854809_2900961943319196_1123819214231044096_o

 

ね?すてきでしょう。

これを見て、営業再開したらこういう盛付けもすてきだな~と思ったり、色んな人から影響を受けてたり、毎日沢山学ばせてもらってます。

宿はお休みでも、学ぶべきことは無限大だし、やりたいことも沢山溢れています。やらなくちゃいけないことも溢れているけど…苦笑

兎にも角にも、6月1日の営業再開に向けて、今できることを精一杯頑張ります!^^

湯本舘の味が恋しくなったら、今はオンラインショップ「今板日和imaiTABIyori」で!今は朝食の定番メニューとかしか販売されていないけど、いつもの味が楽しめます^^ ご活用くださいね!

 

皆さまも体だけはお大事に!健康第一!次会う日まで、笑顔だけは忘れず過しましょうね!

 

若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================