5月も半ばになってきますと、もうすっかり初夏ですね。
今朝なんて、お庭から光が差し込んでラウンジに反射してキラキラきれいでした。
今月もあっという間に後半です。
美味しいお料理をご用意してお待ちしております。
5月のお料理は、夏野菜もどんどん出てきて、まだ山菜も採れますし、今月のこのお料理は、今この時しか食べられないのでチャンスをお見逃しなく!
毎月いらっしゃるお客様からも、今月のお料理はすごく好評。3月も4月も好評だったので、どんどんハードルが上がっている気がします笑
アスパラの押寿司美味しい♡
一番人気の月替わり会席です。ご予約はコチラ!
他のプランも、このお料理がベースとなります。
試食したときから盛付けとか使う食材、火加減など少し変更した部分もありますが、トータルバランスとても良い。美味しい。
ちなみに去年も一昨年もそう思ったのですが、山菜料理やこの時期のお料理って、第一酒造さんの越の白鳥がめっちゃ合うと思っています。
コクのある旨味とキレの良さが特徴の無濾過原酒。苦味や青くさい土の香りがする山菜料理に、なんとも相性が良い気がする。冷でも燗にしても美味しい。オススメです。
5月まだまだご予約承っております。
息抜きにいかがですか?
皆さまのお越しをお待ちしております!
若女将しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
カテゴリー別アーカイブ: おすすめプラン
新潟県民割を使って2,000円お得泊まろう!3月のお料理もオススメです♡
今日3月8日の月曜日から申請が始まった「にいがた県民割泊まっ得2,000円割キャンペーン」!
申請方法がわからないという方から、朝から電話をいただいていて、こちらでご紹介しようと思います。
(今回は新潟県に在住の方のみの割引キャンペーンなので、県外のお客様は割引対象外になります、ゴメンナサイ(_ _)!!)
3月8日から6月30日のお泊り分までご利用可能なキャンペーン。しかも予算に達するまでは何度でもご利用いただけます!
①まずは宿に予約を入れます。
ホームページ、もしくはお電話0250-66-2321 で、宿に予約!(湯本商事会員の方は、直接のご予約をオススメします!)
②泊まっ得キャンペーンの申請ページへ!
こちらです!https://amarys-jtb.jp/niigata-kenminwari1/
こんな画面が出てくるので、赤い「申し込む」をクリック。
そうすると次のこの画面が出てくるんです。
そう!このIDとパスワードが分かりづらいのですよ!
これ、何でも良いらしいんです。(え?!)
ただ忘れてしまうとあとでログインができなくなるので、できるだけわかりやすいものが良いと思います。例えば私だったらID「shoko0823」(名前と誕生日)とか。パスワードはIDと異なるものでないといけないので、それも忘れないものが良いですね。「nagamatsu0823」とか。
あとは、ご自分の情報を入力した後、次へ。
ココまで来たら、あとは、宿泊施設のところに「今板温泉 湯本舘」と入力し、予約した日付と、同行者の名前をフルネームで入力。
一回の申請にはご自身を含めて最大4名まで(8,000円の補助)しか申請できないのでお気をつけ下さい!5名以上のご予約の場合は、もうひとり違う同行者の方で申請を出さなくてはいけません。
入力が終わったら確認画面へ。間違いなければ一番下の赤い「申込み」をクリックします。
ここで申請完了!
③登録したメールアドレスに「登録完了メール」が届くので、宿泊日当日、その確認メールをフロントでご提示頂くか、プリントアウトしてご持参頂くかで、その日のうちに2,000円の補助が受けられます!
難しそうで、けっこう簡単なんですよ!ぜひやってみて下さいね!
けど、まずはホームページ、もしくはお電話0250-66-2321 で、宿に予約!それが最初です!笑
それから申請!申請ページへ!こちらです!https://amarys-jtb.jp/niigata-kenminwari1/
わからなければいつでもお電話下さい。手取り足取りお教えいたしますので^^
今回はパソコン画面でご説明しましたが、もちろんスマホでも申請可能ですので見てみて下さい!
QRコード貼っておきますね!
【追記!】
人数変更についてですが、人数が減ってしまった場合は、当日宿での変更届ができるそうなのですが、人数が増えた場合は、一度マイページから申請の取り消しをして、申請しなおさないといけません。ご注意くださいね~
こんな流れですが、例えば、インターネットの環境がないとか、どうしても申請方法が最後までうまく行かない、という方がいらっしゃれば、湯本舘にご相談下さい。
本当は、なにかミスのないように、お客様ご自身で申請していただくのが確実なのですが、こちらで代理申請も承ります。ですが、こちらも順をおっての申請となりますので、可能な限り、お客様も申請トライしてみてくださいね!
けど、せっかく新潟県が、こういうキャンペーンを打ち出してくれているので、お客様には気持ちよくご旅行、宿泊してもらいたいって思います。だから、使える人、使おうと思ってる人はぜひ活用して下さいね。
あ!そうだ、よくこういうキャンペーンがあると、湯本舘になにか負担があるんじゃないかとか、手数料とかあるんじゃない?と心配してくれるお客様がいらっしゃいます。優しいお言葉ありがとうございます、泣けてきます。
ですが、今回のキャンペーンはそういうことは一切なく、宿も使ってくれたら嬉しいしお客様もお得という、素晴らしいキャンペーンなので、めんどくさがらず、ぜひ使って下さいね!!!
以上、申請方法のご説明でした!
今月も3月らしいステキなお料理を誤用してお待ちしております^^
(お料理の詳しいのはあとで、ブログにしますね~)
今朝からもう何件もご予約いただいていて嬉しいです。今週もぎゃんばるぞーーーー!
若女将のしょう子でした!
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
本当にお得!予約も簡単!地域共通クーポン&GOTOトラベルキャンペーンについて【R3.1.31宿泊までOK】
10月から地域共通クーポンが始まって、さらにお得っぷりを増しています。
受け付けている私たちも、本当にお得すぎて震えるくらい…。
そんなGO TOトラベルキャンペーン、予約方法も簡単!
なぜならお客様は一切手続き不要!湯本舘がお客様の代わりに代理申請いたします♪
「代わりにやってもらうなんて悪いわ」なんて遠慮せず、宿泊のお日にち決めて、そのまま湯本舘にお電話下さいね。
予約の流れはこうです。
予定を決めて、湯本舘に電話 or 湯本舘のホームページにて予約をする。
→GO TOトラベルキャンペーンを使いたいということを湯本舘に伝える。
→宿泊当日、身分証明書を提示の上、宿泊!確認書類にサインをする。
→地域共通クーポンをGET!(宿泊代の15%相当の利用券)これがあるから安心して、沢山飲んでお土産買って過ごす。
→チェックアウトの時に追加飲食分を地域共通クーポン利用して、宿泊代は35%引きで泊まれる!
=めっちゃお得!!!
以上!
もう、これが一番簡単だと思います。
今テレビなどで、じゃらんや楽天トラベルなどの補助が縮小していると取り上げられていますが、こういう直接のご予約の場合は、今まで通り宿泊代金の35%引き(お一人様最高2万円までの補助)は変わっていません。
ぜひ、迷ってないで、今がお得に泊まれるチャンスですからね!ご連絡お待ちしております^^
10月からは地域共通クーポンの配布もスタート!
地域共通クーポンっていうのは1枚1,000円の金券です。
宿泊代の15%相当の枚数がもらえるので、湯本舘で言ったらお一人2~4枚くらいもらえる計算です。一人2,000円以上ですよ!
その券は、夕食の時の飲み物や別注のお料理(最近はステーキや天ぷら、ここれからあの時期は蟹なんか注文される方が多いです)、売店のお土産にも使えるんですよ。
近くでも使える施設がいっぱいあります。村杉のうららの森でも使えるし、森のお菓子やさんグランとか、五十嵐邸ガーデンやヤスダヨーグルトでも使えるんですって!
新潟市内にいけば、駅ナカのお店や飲食店でも使えるし、本当とってもお得な券です。
この地域共通クーポンが始まってからというもの、お客様の飲みっぷり買いっぷりがハンパない笑
先日いらっしゃった5人家族は、少し高めのプランを申し込まれていたので、16枚(16,000円分)お渡ししたのですが、夜のお酒でしっかり使い切っていかれました!スゴイ!笑
国は莫大な予算をあてて、皆さんに、安全に、お得に、リフレッシュしてもらうためにキャンペーンをはじめました。宿屋としてはとてもありがたいことです。
できるだけ、沢山の方にご利用いただきたいので、迷ってるかたはご連絡下さいね。
迷ってるのは行きたい証拠。
これを機会に、のんびり温泉で過ごして、美味しいモノを食べて、お酒を飲んで、心も体も気分転換はいかがでしょう?
実はわたしも先日、キャンペーンを使って一泊してきました。
一人旅のお客様が増加したワケ。お酒好き30代女性(←笑)ひとりぶらり旅を満喫して思ったこと
いいのか悪いのか、わかりませんが、電車も観光地も宿もどこも空いていて、どこも感染予防策を精一杯している。こんな旅行環境、初めてです。
本当にのんびりできて良かったです。
湯本舘も、混んでいるかって言われたら、そんなに混み合ってないのが印象です。
お部屋はありがたいことに、直近の予約は埋まっているのですが、人数が1人とか2人とかの少人数、多くて6人の仲良しグループみたいな感じなので、今までのように大きな宴会や大人数が少なくなっています。
なので、人の感じはするし活気も感じるのですが、そんなにゴミゴミしていないという感じ。お客様はかえってゆっくりお過ごし頂けるのだと思います。
10月に入ってからも、お客様からはとっても喜んで頂いていて、見ててこちらも嬉しいです♪
10月のお料理も美味しいものがたっぷり。
旬の果物や野菜、秋のお魚を使って、秋らしい~会席料理をご用意しております。
新米も始まったし、最高の季節到来ですね♡
また湯本舘としても今後引き続き、新型ウイルス対策として以下のことに注意をはらい、またお客様にご協力いただいて営業していこうと思っています。
●来館時はマスクの着用をお願い致します。常にとは言いませんが、他のお客様とご一緒になることがあるロビーやラウンジ、廊下などではご着用のご協力をお願い致します。
●チェックイン時に同行者様も含め全員の手先消毒・体温チェックをさせていただきます。(非接触体温計使用)
ピピッと。
●客室には次亜塩素酸水を入れた加湿器を設置致します。ご自由にお使い下さい。
●極力スタッフがお客様のお部屋に入室しないよう、チェックインからチェックアウトまで事前にお布団を敷かせていただいております。(『いつでもゴロンとできるからあ良い』と意外と好評頂いております)(敷いておいてほしくない方はご予約時にお申し付け下さい)
●大浴場の入浴は今まで通り24時間ご利用いただけますが、混み合うお時間は様子をみて時間をずらしご利用下さい。(6名程度目安)
●大浴場に特別な除菌効果付空気清浄機を導入いたしました。
●客室内、共用スペースにアルコール消毒、消毒ジェル、次亜塩素酸水を設置しております。
●客室や食事処は清掃時、館内パブリックスペースは定期的に換気させていただいています。
●スタッフの手洗いうがい、水分補給を促し、アルコール消毒を行っております。
●当面の間、スタッフもマスクをして接客させて頂きます。予めご了承下さい。
●数に限りがございますがマスクのご用意がございます。お忘れになった方、ご希望の方はフロントまでお申し付け下さい。
●お食事は完全個室のお食事処をご用意。夕食も朝食もバイキングではなく、夜は季節会席、朝は定食でご用意させていただいております。(これは元々ですが)
以上を徹底し、そしていつもよりお掃除も念入りに消毒液を吹きかけて、少しでもお客様にお寛ぎいただけるように努めてまいります。
そして皆さまにもお願いが。
日々の健康管理(人混みでのマスク着用や手洗いうがい、消毒、検温など)、皆さまもお気をつけ下さい。
もし少しでも体調に不安を感じたら、遠慮なく宿にご相談下さい。
また、これをお読みになって、もし「県外のひとがいるなら…」「大浴場が不安だわ」など、やはりどうしても心配に思われる方は、今はまだ出かけるタイミングではないのかもしれません。
心配と不安を胸に旅行をしても、心から楽しめるのでしょうか。そう思うと無理しないで下さいとお伝えしたいです。
なのでこれも遠慮なく、勇気を持ってキャンセルしてくださいね。詳しくお伝えしますし、ご相談承ります。
お客様にできるだけ、いつもの時間を過ごしてほしい。
温泉入って美味しいもの食べて、自然に癒やされ季節を感じ、そんな当たり前のように過ごしていた日々を取り戻してほしいと思い、対策しています。
お互い、かからないように、うつさないように、気をつけましょうね^^
湯本舘で過ごす笑顔の時間が、少しでも皆さまの明日からの活力になりますよう。
心を込めて、お待ちしております!
それと日帰り入浴について!
10時半から21時まで営業しておりますが、6月7月に引続き、8月いっぱいまでは、15時から18時までは宿泊のお客様限定とさせていただきます。
なので、お風呂だけのご利用は、10:30~15:00までと、18:00~21:00までとなります。
予めご理解とご了承をお願い致します。
瓢湖には白鳥も飛来し始めましたし、11月の中旬からは紅葉が!
さて、そろそろ旅でかけましょう!
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================