作成者別アーカイブ: shoko

【新潟美味しいモノめぐり】安定の「彩膳ちくら」さんのカウンターでのんびり居座る

 

 これも備忘録です。

食べすぎ飲みすぎの、

若女将の日常だと思って笑納ください。

そう、私は「彩膳ちくら」さんに行ってきたのです。

 

 

改めましてこんばんは!

新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

新潟県ではわりと、のん兵衛で相撲が好きって言う女将として、一部の方に知られております。

 

言わずと知れた新潟の飲み屋さん。

「彩膳ちくら」さんに行ってきました。

先月の話ですけどね(笑)

 

あんまりにも楽しくて美味しくてステキな時間だったので、

自分で忘れないように備忘録みたいなものです。

 

今回ご一緒させて頂いたのは、

ジムのインストラクターをされている真弓さん♡

実は初めての出会いはちくらさんでした(笑)

隣で飲んでいる真弓さんを巻き込み?!一緒に飲んだのが始まりでした。

(というか前から、よく見る方だな~と勝手に知っていたということもあり)

 

19時前からカウンターにどっしりかまえて呑み始め、

美味しいお料理に下鼓♡

お酒もビールもススムススム。

 

 以下、食べたモノなどご紹介(笑)

ちくら1

真弓さん、マスター、チホ画伯(これまた前にカウンターでお隣だった)と一緒に♪

 

 

ちくら2

愛するお通し。コレが一番楽しみ♡

 

 

ちくら3

酒盗ーーーーーーーーー♡

 

 

ちくら4

大好き厚切りハムカツ。

 

 

ちくら5

栃尾の油揚げのマキマキ♡

 

 

 

ちくら6

鰯のつみれ鍋(小)

 

 

ちくら7

沢山のお酒♡

 

 

 

ちくら8

ピザみたいなチーズ焼き♪

 

ちくら9

 

やっぱりコレ、なめろう!!! 

 

 

 

あぁ、とっても幸せな時間でした。

いつもありがとう。

 

(本当、ごく個人的な備忘録でスイマセン!)

 

 

 

若女将 永松祥子 

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
===================== 

【備忘録】一緒に沢山学んだ新潟の女将さん軍団と共に、北海道・函館へ研修旅行に行ってきました!

 

今日のブログは完全備忘録。

ほとんど写真ばかりなので、2分くらいで読み終わります(笑)

 

改めましてこんにちは!

新潟県阿賀野市にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

 

去年10月から今年1月にかけて、

新潟県の女将会に属する、若手経営者さんと一緒に、

経営のあんなことやこんなことを学ぶ勉強会に参加させてもらっていました。

とっても有意義な時間であっという間に過ぎたのが昨日のことのよう。

 

その時に大変お世話になった先生に会いに、

研修メンバーと共に(全員は行けなかったけど)

はるばる来たぜ函館~~~!

行ってきました!

 

集合写真

これが一緒に行ったメンバー♪先生と、新潟県旅館ホテル組合専務理事を囲んで♪

(私だけビール持ってるのはご愛嬌ww)

 

大変すてきな2泊3日の函館旅行でした。

正直言うとこういう、「ザ・観光」みたいなの、あんまりやったことがなくて。

食べて飲んで観て食べて飲んでっていう、最高の3日間でした♡

 

フェイスブックの投稿にも書いたんだけど、

会食って、お料理が美味しいのもモチロンだけど、

何を食べるかより、誰と食べるかだなぁって思いました。

大好きなメンバーと、飯野先生に会いたくてはるばる函館まで来たんだもの♪

 

以下、お写真で楽しさを感じて下さい(笑)

サッポロクラッシク 五稜郭

やっぱりサッポロビールと五稜郭。

 

 

赤レンガ

 

先生が連れてきてくれたレストランは、

赤レンガ倉庫にある道産食材にこだわったシャレオツなレストラン♡

マリネ 緑皿 魚

焼物洋皿

肉これ、肉ね。

 

 

パスタ最初

ウニのクリームパスタを割ると、

ビーツのどピンクが出てきてオシャレなパスタに。

 

 

 

 

パスタ デザ

この後も2次会、3次会と、すごい勢いで楽しみましたが、

あまりにも楽しそうな写真なので、割愛いたします(笑)

 

 

 

2日目は、
朝から駒ケ岳を眺めながら大沼公園の遊覧船に乗って、記念写真を記念写真し、

集合写真2

 

吉田商店のスープカレーを食べて、なおさんと辛いレベル7へ挑戦。意外といけるし美味しい。

 

スープカレー


 

函館元町の坂の上から歴史を学び、キレイな景色を撮って、

坂野上 函館

 

チンチン電車に乗って赤レンガに行き、

路面電車

ラッキーピエロで記念写真撮って、

ラッキーピエロ

地ビールを飲み、

赤レンガビール

最後の夜はお寿司!

寿司

 

寿司会席で、様々いただく。

前菜 造り 煮魚 酢物 焼物

 

 

で、締めにラーメン。ここで初めて、サッポロじゃないビールにありつく。

 

ラーメン

 

そして、函館の夜景!

(ロープウェイは生憎の強風で登れなかったため、裏夜景を観賞)

裏夜景

 

翌日は、道産食品さんへ工場見学。

Meijiのサイコロキャラメルを作っている最後の工場です。

明治

函館メイジ

サイコロの中に入って記念写真♪

 

最後は海鮮丼をしっかり食べて帰路へ。

海鮮丼

 

飛行機で羽田に戻ってきた一同は、

最後の抑えに、東京駅で焼き鳥を食し、

焼鳥

ここで研修旅行?食ってばっかり旅行?は終了。

とっても楽しい、笑ってばっかりの良い時間でした。

 

たまにこういうのも良いね、すごーく。

 

忘れないように、ここに記録に残します♪

3日間もお休み頂き、ありがとうございましたー!!!

 

若女将 永松祥子 

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
===================== 

開花して早2日、もう満開。。。五頭&阿賀野市の桜情報♪2017.4.17

 

ビックリ。

昨日の朝までは3分咲きだったのに、

夜になってみたらもう満開…!

満開2

 

そんな新潟県阿賀野市にございます、五頭今板温泉 湯本舘から

若女将しょう子が最新情報をお伝えいたします!

 

2017.4.17。

なんだか、予報通り雨が降りそうな今週…

桜さん、週末までなんとか持ちこたえてね(._.)

満開

今が最高にキレイです!

 

五頭周辺と、阿賀野市の名所をいくつかご紹介。

まずは、五頭温泉郷がある国道290号線。

この290沿い本当にオススメです。

 

良かったら動画もどうぞ!

290号線(1分24秒)



夜桜の動画も!(18秒)



 

 

五頭温泉郷から安田インター方面に向かうと、

五頭の桜並木からの大日ヶ原の桜なんて本当に圧巻。

皆さんに体感して頂きたい景色です^^

 

うらら

風が強いけど、うららの森の芝生が気持ち良い!

 

桜と温かな陽気を楽しんでるのは、人間だけではないようです(笑)

ごずあん

 

 

他にも五頭温泉郷だけでなく阿賀野市には、

桜のスポットが沢山あるんですよ♪

 

 (以下の写真は、五頭のカメラマン担当環翠楼さん撮影)

 

水原の瓢湖でしょー。

瓢湖

 

(今の桜が終わったら、次は八重桜が咲き広がります。)

 

旧・安田町にある新江の並木道でしょー。

新江

 

新江2

新江3

 

キャー素晴らしい。本当にキレイ。

お花見したいですね~

 

 

今年の桜は、できるだけ長く持つと嬉しいな~

 

 

皆さま、一瞬一瞬を楽しみましょうね^^

 

 

若女将 永松祥子 

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================