今月のお料理。
のん兵衛の皆さまにはぜひ食べて頂きたいものばかりで、
私どうしようかとおもってます。
さてさて。
寒さも強くなってきたココは、
新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘!若女将のしょう子です。
今月ご宿泊のお客様はすごくラッキー。
本当お酒に合うものばっかりで困っちゃいます(笑)
(基本のこのプランがまたのお料理ですよー!)
蟹味噌の甲羅焼き。本当サイコーです。
この香ばしいかおりだけでまず呑めちゃいます。
この先付がまた、美味しいんだ。
サーモンと蕪の麹和え。
里芋の真丈が入ったお吸い物。
うちのお吸い物をかなり定評がありますのよ。
前菜も美味しいのよ。
特にこの、カリフラワームース。これ、私の中で大ヒットです。
鴨のロースト。
(あ、試食のときにはフォアグラのみじん切りが乗ってましたが、
コレちょっとイマイチだったのでやめました!スイマセン!)
あと、お鍋も絶品です。
写真撮り忘れちゃった。
あぁ、もう。本当。のん兵衛にはたまりません。
ぜひ皆さん、お試しください♪
もう一回言います!
基本のこのプランでもこんなお料理食べれちゃいますよー!
(モチロン他のプランはもっともっとスゴイけどね)
12月の頭頃もまだ食べられるかな。きっとこのメニュー。
11月は結構埋まってきたので、まずはお問合わせくださいね♪
飲兵衛代表、若女将のしょう子でした!
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
====================
作成者別アーカイブ: shoko
変わりあるこんな時代でも、ブログって大事だなって思った最近。【ハッピーシュガーに行ってきました】
私、何人かの方のブログを良く読んでいるんです。
なんだか心打たれる言葉や考えに感化されたくて(笑)
流れゆく最近の世の中。
みなさまいかがお過ごしですか?
あ、こんばんは。
新潟県五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
最近、改めて感じます。
万物は須らく流転するなぁって。
一昔前は、「ブログは毎日書いたほうが良い」って言われてました。
けど最近は、SNSがすごく発達して、もっと個人個人が繋がれるようになってきた。
だから、ブログはそんなに更新しなくてもダイジョウブっていう意見も増えてきました。
なるほど、たしかに。
けどねけどね。
今日私、ハッピーシュガーっていうお菓子屋さんに行ってきたんです。
新潟県坂町にある、小さなお菓子屋さん。
それこそ甘いモノ苦手な私がここに来たかったのは、
いつもここのオーナーパティシエさんのブログを読んでいるから。
お菓子やお店への想いが伝わって、あ〜これ食べてみたい〜っていうのがいっぱいあったから。
やっぱブログとかって、まだ見ぬお客様とかに想いを伝えられる大切なものなんだねーって改めて思いました。
だから私もブログは書き続けますね^^
最近、この前のブログにも書いたけど、
本当にブログ離れしていたかもしれないんです。
軽く思っていたのではなく、甘んじていたのですね。
これからも、まだお会いしたことない皆様へ、
いつも湯本舘を機にかけてくれている皆様へ、
いろんな情報やしょうーもないことなどお伝えしていきます!(笑)
よろしくお願いします!
ハッピーシュガーさんのホームページはコチラ!
若女将しょう子でした!
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
====================
少しずつ色づく湯本舘のお庭たち、そして深くなった鯉の池
だんだん、少しずつ色づいてきた湯本舘のお庭。
毎年、「紅葉はいつ頃がオススメですか?」と良く聞かれます。
私はいつも「この辺りは意外とけっこう遅くて、11月の半ばから後半にかけてが見ごろです」って答えてます♪
さてさてこんばばんは!
やっと色づいて来たここは、新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘!若女将のしょう子です!
本当、少しずつ色がついてきました。
今年は少し早いかもしれません。コウヨウ。紅葉。
本当半ば15日くらいから20日くらいにかけてくらいなのかな、きっと。
楽しみにしててくださいね^^
(けっこう、このまだらな感じも好き)
昨日一昨日と、実は庭にある鯉の池の、砂を掘り上げました。
もともと浅くて、鯉たちにとっては窮屈だっただろう鯉の池。
それに加えて今年は台風や大雨の影響で、滝から泥水や砂がいっぱい流れ込んできて、
鯉たち生き埋めになりそうなくらい、砂が上がってました^^;
業者さんにバキュームしてもらって、
「あぁ、うちの池って、こんなに深かったんだ…」と思うくらい、
数年ぶりに掘り上げ。
鯉が重なって泳げてるなんて・・・
いまだに狭いけど、鯉いっぱいいるけど、少しは住みやすくなったかなぁなって思ってます♪
11月も後半になったら少しずつ、鯉もエサを食べなくなってきます。冬眠?にむけて。
自由にあげられる鯉のエサやりも3月くらいまではお休みになりますから、
エサやりしたい人は11月中にお越しくださいね(笑)
以上、美しいお庭のご紹介でした!
さぁ、レッツ紅葉狩り!
若女将しょう子でした!
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
====================
実を言うと最近、お客様に怒られっぱなしでした^^;【新潟日報Otona+(おとなプラス)創刊!】
ねぇねぇ若女将、最近、
ブログの更新頻度、少ないんじゃな~い?
by常連様!!!
しかも一人二人ではありません!>_<
本当申し訳ない~
そんな気持ちでノベンバー初日を迎えた今日。
改めましてこんばんは!
新潟は五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
最近怒られるっていうか、なんていうか、
ちょっとちょっとサボってんじゃないわよーーーーっていうお声を頂き、
本当、いつも読んで頂きありがとうございます!(汗)
昨日のハロウィーンは、
特別何もしませんでしたが夜姪っ子ももちゃんにマスクを差し出されたので、
お猿さんになってみました。
(こうやってみるとメチャクチャ怖いね)
さてさて。
11月のスタートはすてきなスタートがきれました。
朝起きたらね、
大好きなモデルさん、地域活性化モデルとして新潟で大活躍している今井美穂さんと、
新潟の福山雅治と名高い、元・FMにいがたラジオパーソナリティーの千葉暢彦さんが、
二人してフェイスブックで婚約を発表!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00000110-spnannex-ent
新潟県民にとってはこれ以上ないくらいのビッグカップル♡
や~本当におめでたい♡
朝からニヤニヤじわじわ嬉しくて、一日幸せな気分でいられました♪
美穂さん本当におめでとうーーーーーーーーーーーーー♡
あとねあとね。
前にも少しお知らせしました、
新潟日報Otona+(おとなプラス)、本日無事創刊されました!!!!
(Otona+とは、この11月1日から、今までの新潟日報夕刊がカタチを変えて発行されたものです)
毎日いろんなテーマの記事が載るのですが、
なんと初回、この創刊号のテーマは「相撲」!!!!!
新潟出身力士・小柳くんが、昨日の番付発表で晴れて十両に昇格。
関取となりました!!!
小柳くんのインタビューと、あと表紙をぺラッとめくって頂くと、
なんと、
相撲女子ーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
どうも相撲大好き若女将の私です。
この度インタビューしていただいちゃいました♡
初心者でも楽しめるテレビ観戦や、ごひいき力士がいる楽しみ、
気軽に相撲を見てほしい楽しんでほしいっていうことが書いてあります。
うーーーーーん、ありがたい。
日報さん曰く、
これからもたまに相撲ネタは入れていきたいとのこと。
楽しみですね!
(あ、いつでもお声かけて下さい!相撲ネタ提供させていただきます♡)
そんなこんなで、今月もニコニコ楽しく行きますよ~~~!!!
皆様、よろしくお願いいたします(●^o^●)
若女将 しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
====================