やっとぎっくり腰から解放された若女将です。
しとしと雨が降っていて、自然パワーが満ち溢れている、
緑あふれる清々しい五頭山から、ブログをお届けいたします♡
完治したと思って動きはじめたら、
3日前の午後から、なーんかちょっと、ぎっくり腰の予兆を感じ、
念のため、ご挨拶を大女将とお嫁さんにお願いしました。
その時休んでおいてよかった。
今は心からそんな気持ちです。
念には念を。
休息。
そして温泉。
湯本舘のぬるめなラジウム温泉にじっくり浸かって、
腰を芯からあっためます。
ぎっくり腰から回復して今思うこと。
周りの皆さんに愛されているなぁっていうことと、
支えられているなぁっていう感謝。
今回、フェイスブックに、
『若女将
味噌煮初日に
腰おこす』
という、若女将川柳を詠ったのですが、
それを見て心配してくれた、
伊豆修業時代の大好きなマッサージさんが、すかさずメールをくれました。
『数日お酒を休みなさい
発疹も出てたし、身体が黄色信号を出してたんだよ!』
そして、なんと、
GW振替休みをつかって、湯本舘に予約を入れてくれて、
わざわざ遠い所、遊びに来てくれました!!!
しかも、私。
ちゃっかり施術して頂き、ありがたやありがたや。
伊豆で働いていた時から絶対の信頼を寄せているので、
今回も全てお任せさせて頂きました。
あぁ。近くにいたら一週間に一回はメンテナンス施術していただきたい。
針治療をやったことがない私でも、安心してお任せすることができますし、
その良さを、昨日は心から感じることができた、ありがたーい時間でした。
本当に、ありがとうございました。
皆さま、伊豆高原にお越しの際は、
ぜひかかってください、本当に良いマッサージさんです。
伊豆高原駅近く 『和田家』
http://wadake.info/
和田さんの施術と、周りのみんなの支えのおかげで、
ばっちり健康な体を取り戻した若女将です!
(お酒も数日控えたしww)
この一週間を取り戻していきますよ~~~!!!
ではでは、今週も、
よろしくお願いいたします♡
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
作成者別アーカイブ: shoko
味噌作り体験プラン2015!今年も大盛況で終了いたしました!!!
やーやーやー。
終わりました、味噌作り体験プラン2015
3Days!!!!!!
年に一回の大勝負の期間に、まんまとぎっくり腰になった若女将が、
回復の兆しを見せながらブログをお届けいたします。(ぐすん)
今年も大盛況でした!!!
3日間通して100名上の方に参加して頂き、
とても楽しく、笑顔あふれる3日間を過ごすことが出来ました。
これもすべて、お客様と、支えてくれた家族のおかげ。
本当にありがとう。
そう何と言っても。
私、
初日に、
ぎっくり腰になっちゃって…
なんにもできなかったのです…(ぐすん)
本当に皆さんに支えられて、
それでもすごく楽しませていただきました。
ありがとうございました!!!!
味噌作りの皆さま、
来年もまたお会いしましょうね♡
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
新潟日報夕刊に、大きく載せて頂きました
昨日の夕刊、大きく載せて頂いてありがたい~!
本当にありがとうございました!!!
嬉しい取材ラッシュはちゃんと落ち着き、
山の女・若女将として、今日もブログをお届けいたします(笑)
本当、新潟日報さんありがとうございましたー!
先日のUX新潟テレビ21さんも、本当にありがとうございました!
嬉しいです^^
本当にありがとうございます。
その反面、実は本当にお詫びしなくてはいけないこともありました。
実は、テレビの放送が終わった直後、
いろんな方から「見たよ~」とお電話いただいたり、
お声掛けして頂いたりしたのですが、
1つ、大きな怒りの電話を頂いていました。
『あの映像はテレビ用なんでしょ?絶対にあんな風ではない』
『数年前に行ったときは、雨が降っていたのに見送りなんてしてくれなかった』と。
私が直接取った電話ではないですが、
その話を聞いて、私すぐにどの方か思い出しました。
(申し訳ないです、お顔と内容は、ビックリするくらい明確に覚えているのに、お名前だけ思い出せません…)
そうなんですよね。
覚えています。
その方をお見送りに行かなかったこと。
その後お怒りの言葉を頂いたこと。
あの時お声をかけて頂いたおかげで、
本当にいろんな反省点がでてきて、みんなで話し合い、改善されて、
今の形になったんだと思います。
今の湯本舘があるのは、
今まで来てくれた、気持ち良い気分になって頂いた方、
今まで来てくれた、不快な気持ちになった方、
全ての方のおかげだと、改めて感じました。
今まで来てくれた方、そしてこれから来て下さる方のためにも、
より良い宿になるように、
『うちの大切なお客様』が、もっともっと笑顔になれるように、
そして働いている私たちも心から楽しんで、笑顔で仕事ができるように、
今日もニコニコ頑張ります♪
わーい!明日から味噌煮だー!!!!
いつものメンバーが集まるなぁ、楽しみ!!!
ではでは、皆さま。
味噌作り詳細も乞うご期待くださいませ♡
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
カレー若女将が好きなカレー。その名も【板長カレー】
知ってますよね?私がすごーくカレー好きなの。
カレー大好き若女将が、
カレー大国新潟より、スパイシーなブログをお届けいたします♡
湯本舘のHPのアクセスを調べているとね、
毎月平均的に多くのアクセスを頂いているブログがあって、
http://www.gozu-yumotokan.com/blog/2390/
これなんだけどね。
そうそう。
私の大好きなカレー屋さん「Mayaaマヤア」の紹介ブログ。
何でだろうって思ったら、
「新潟 マヤア」とか、「マヤア カレー」とかで検索すると、
私のブログが上位表示されてるのね!
嬉しいなぁ
こりゃあカレー若女将として、カレーのブログ久しぶりに書かないと、って思ってね。
今日のカレーは【板長カレー】
知る人ぞ知る「ゆもとかん板長カレー」、
五頭の麓うららの森で食べることができます。
先日、出来たてホヤホヤの、板長カレーの味見をさせてもらいました。
何だかんだ言って久しぶり。
(この日はカツカレーにしちゃいました。)
本当、やっぱり最高ですわ。
ベースはたっぷりの野菜と鶏丸々使ったスープ。
丸一日かけてスープ作ります。ここが一番大事な所。
そこにトマトです。なので少し酸味あり。
すごい量のみじん切りされた玉ねぎと人参。
フルーツを少々と、様々なスパイス達。
このカレーを作るのに、どうしても2日くらいはかかっちゃいます。
最初は野菜の旨味が拡がって、すこし甘く感じるのですが、
ジワジワジワと辛い。スパイシーなのです。
汗が止まらなくなるのよね。
サラッとしたルーは、野菜カレーにしても、お肉ゴロゴロ入れても、
最高に合います。
飽きが来ない、かつ、ご年配の方なんかも、胃もたれせずに食べられる、
私の大好きなカレーです。
(あ、スパイスの辛みが苦手な方はダメかも)
食べたい方は、
五頭山麓うららの森へお急ぎください!
・畑の野菜カレー
・ゴロゴロ肉カレー
・やわらか豚なんこつカレー
この三種類で食べられますよ~♡
あぁ。お腹すいてきた。
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================