作成者別アーカイブ: shoko

ブログについて考えてみた

 

 

毎日ブログを更新しようと思っているけど、

はたして何か有益な情報を提供できているんだろうか。

 

そう思ってしまう若女将が、

今日もこりずに、新潟県今板温泉 湯本舘からブログをお届けしています(笑)

 

 

今日(もう昨日か)、松尾 公輝さんのセミナーに行ってきました。

 

改めて聞いて、すごく思うことが沢山あった中で、

こうやって(ほぼ)毎日書いているブログに関して思ったのです。

 

 

ブログは、専門性の高いことを書き、

フェイスブックなどのSNSは、個人的なことを書く。

 

 

私は、皆さんに、専門性の高いことを情報提供できているのでしょうか?

^^;

 

 

若女将として、専門性の高いことって何なんだろうね。

お酒?

料理?

観光?

 

 

 

 

 

新潟県の栃尾又に、宝巌堂さんっていう旅館があります。

 

 

ここの女将さんのブログなんて、

すごく絞り込まれている。

 

タイトルをみるだけで、わかる。

新潟で「もう一泊したいと言われる宿」を目指す野菜大好き若女将の日記

 

 

どこの、

誰が、

どういう風に思っていて、

何が好きか、

そんな人なのか、

 

それが、一発でわかっちゃうタイトル。

 

 

素晴らしいなぁ、って思います。

 

 

私なんてほら、

ほろ酔いブログだもんね。

 

 

毎日飲んでる写真ばかり載せてるんだったら、

そのお酒について書くのも、特化していてありなのでしょうか?^^;

 

悩み中。 

 

 

前にも書いたことありますが、

何か知りたいことがあったら一言ください^^

 

 

あなたの知りたいことを話したいなって思います。

 

 

 

今日のお酒はプレミアムモルツ。

 

美味しいビール

 

ご馳走様でした♡

 

 

若女将  永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

阿賀野市の隠れグルメ【荒木豆腐屋さんの油揚げ】

 

 

本当に美味しいです。

お店が開いていると、目の前を素通りできない若女将が、

新潟今板温泉 湯本舘よりブログをお届けいたします♪

 

 

そう、そこは阿賀野市水原商店街にあります、

荒木豆腐屋さん。

 

 

また行ってきちゃいました♡

 

 

先月もお話ししましたが、 

ここ、うちの親戚のおじさんがやっているお豆腐屋さんなんです。

何と言っても油揚げが最高なんです♡

 

すごく大きくて、

しっかりした食べごたえ、

噛んだ瞬間にじゅわーっと旨味が溢れてきて、

大豆の甘味が薫る、

本当、私が出会った中で一番おいしい油揚げなんです。

 

荒木さんの油揚げ

これで、大きさ伝わるかな?(笑) 

 

 

 

 

この前、新潟UX「まるどりっ!」で紹介されたってお話しましたけど、

あの後一週間くらい、すごい人気で大変だったそうです。

 

 

 

けど地元の人はみんな知ってる。

荒木さんの油揚げが本当に美味しいことを。

昔から知ってる。

 

この独特の形を見ただけで、

『あぁ、荒木さんとこのね』ってわかる(笑)

 

 

 

そんな地元の人が愛する隠れグルメが、

注目されるようになってすごく嬉しい。

 

 

まだ食べたことない人は、

本当にオススメです!

 

水曜日と木曜日はお休みなんだけども、

良いタイミングみつけて、ぜひに!!!

 

荒木さんの油揚げ②

 

 

若女将  永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

 

風邪予防にはあったかいモノ【生姜とやわはだ葱のnegiccoうどん】

 

皆さま、風邪などひいていないですか?

 

私はというと…

 

モチロン絶好調♪

今日もニコニコ若女将が、

新潟今板温泉 湯本舘よりブログをお届けいたします♪

 

 

そうは言っても、この時期風邪が大流行ですね。

 

 

私の周りにもチラホラ…^^;

 

 

そういう時は、温泉で体をあっためるだけでなく、

体の内側からもホカホカになることも大事ですね♪

 

 

若旦那さんも、うっすら風邪気味だったようなので、

生姜たっぷり、新潟のやわはだ葱たっぷりおうどんを作りました。

 

本当に体があったまる~♡

 

生姜と葱のうどん 

地元の食材をたくさん使って、

美味しくて、しっかり食べて、

(しっかり飲んで、)

 

一番の健康法ですね。

 

 

本当にそう思います。

 

葱と生姜は昔から、風邪対策の野菜だったしね。

 

 

ところで、みなさん。

 

Negiccoってご存知ですか?

 

新潟人ならわかるでしょう?

 

『こんにちねぎねぎ~♪』

のあいさつで有名な、地元アイドルグループ。

Negicco

 

この3人組も、最初はやわはだ葱をPRするために出来たグループだったなぁ

 

 

今ではすごーく有名になって、

けどやっぱり、新潟の小さなイベントでも出てくれる、

本当、地元のアイドル、ってかんじです。

 

 

嬉しいね^^

 

こういうグループがのこと、もっと新潟人は応援して、

一緒に盛り上げていこう!って思わないとね。 

 

彼女たちを応援します!

見習います! 

 

これからも頑張ってね~

 

今板温泉 湯本舘  永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★

http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan

=====================
 

月に一回の幸福時間♪【パティスリー&レストランまめふく】

 

美味しいモノを食べることが一番のストレス解消。

新潟今板温泉 湯本舘の若女将が、

今日も元気にブログをお届けいたします♡

 

 

やっぱり、美味しいモノを食べるって、

本当に元気をもらえます。

 

いつも食べ物には感謝の気持ちをもっていきたいですね^^

 

 

 

今日は月に一度の幸福時間♡

パティスリー&レストラン まめふくさんにお邪魔してきました。

 

 

着いてさっそく、

姪っ子ももちゃん、

ケーキのショーウィンドウに釘づけ♡

うっとりしちゃうよね♡

ケーキにうっとり桃ちゃん

 

 

安定の美味しさ…♡

 

今回は珍しく、お魚コースにしました。

 

 

前菜



スープ



サラダ



メイン

メインの魚料理

 

(平目の白ワイン蒸し、付け合せにみずみずしいカブとホタテ、海老!)

(海老のかおりが濃厚なソースが美味しかった~)



パン



デザート

デザート 

(ルレクチェのタルトとバナナのジェラート)

(バナナのジェラートがすごーく美味しかった!!)

 

 

 

本当、いつもありがとうございます^^

 

 

 

行ったことない人は本当にオススメよ♡

 

 

ぜひ行ってみてくださいね^^

 

店名

まめふく


ジャンル 洋食、パスタ
TEL・予約

0250-63-2160

※お問い合わせの際は「”食べログ”を見た」とお伝えいただければ幸いです。


住所 新潟県阿賀野市下条町12-71
交通手段

水原駅から340m
営業時間 10:00~20:00
定休日 水曜木曜など、その月で変更アリ
予算(ユーザーより)

[昼]¥1,000~¥1,999

今板温泉 湯本舘  永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================