作成者別アーカイブ: shoko

濃厚でねっとりして旨味凝縮!湯本舘名物『黒ゴマ豆腐』

 

 

本当に美味しい。

やっぱり美味しい。

クセになっちゃう。

 

 

うちの黒ゴマ豆腐。

 

湯本舘名物黒ゴマ豆腐

 

黒胡麻の味が濃厚で、

ねっとりと口に溶けていく…♡

 

この旨味にハマった多くのお客様からは、

『なんとかお土産にできない?』ってお言葉も多いんです。

 

 

けどね、全ての会席にお出ししている名物だし、

本当に手間暇かけて作っている逸品なので、

 

大量生産ができないのが現状。

 

 

今日明日みたいに、お昼もお泊りのお客様も多いときなんて、

寝る間を惜しんで(?)練ってます。

 

うちの若手くんが。

 

 

20時頃から練り始めていて、やっとさっき終わったようです。

 

私はいいとこどりで、

最後の最後だけ映像におさめてきただけww

 

 

これで明日のお昼会席にお出しできるねー^^

 

 

間に合ってよかったね♪

 

 

 

今板温泉 湯本舘  永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

 

これだから相撲はオモシロい♡これだからサッカーはオモシロい♡

 

やっぱり、最高です。

 

スポーツ。

 

 

もう巷はスッカリ冬色だけど、

 

私の心はスポーツの秋♡

 

 

 

11月14日は、

平成26年九州十一月場所6日目、

今場所の明暗が、そろそろ浮き彫りになってくる大事な取り組みが多い日です。

 

平成26年九州十一月場所6日目 逸ノ城対鶴竜

平成26年九州十一月場所6日目 白鵬対高安

 

そして、サッカー日本代表アギーレジャパンの真価が問われる大事な試合。

ワールドカップメンバーを多く組み込んだ選手中心のホンジュラス戦。

 

アギーレジャパン2014対ホンジュラス戦

(photo by JFA

 

 

 

相撲も、サッカーも、

本当に素晴らしい闘いでした!

 

 

鶴竜関のあの粘り!

横綱が新参者に二度も負けてられないぞ、という気迫を感じる中、

逸ノ城関の体の入れ方のセンスの良さ!!!

3分近くにも及ぶ取り組みは、本当に素晴らしい闘いでした。

 

その後、横綱・白鵬関にまさかの土がつく。

 

今場所の高安は上位をやぶる気迫がありますね!

 

2年前の初場所みたい!!

 

 

あぁ。

 

 

 

興奮。

 

 

 

 

そして、アギーレジャパン。

 

 

帰ってきました遠藤やっとさん。

 

帰ってきましたの強烈ミドルのゴールは最高でした。

 

みんながタイミングをみつつ、ボールに向かっていっている方向が、

すごく良かった試合でした。

 

長谷部がいるっていうただそれだけで、

こんなに中盤に安心感が生まれるのか…と。

 

 

スポーツってステキね。

 

私たちを熱狂させ、

時には愕然とさせ、

考え方を変える瞬間まである。

 

 

そしてなんといっても、

他の人の気持ちまで巻き込んで、

一緒に大きくなるっていうのが良い。

 

日々成長している感じが。

 

 

どんな職業でも、

同じふうに感じる場所はたくさんあるなぁ。

 

私やっぱり、好き。

サッカーと相撲。

 

今板温泉 湯本舘  永松祥子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

 

 

 

 

大女将手作りのコケ玉いろいろ

 

 

『女将さんってやっぱりお花とかやってるんでしょう?』

 

『やっぱ踊りもできるんだよね?』

 

『お茶たてられる?』

 

 

 

よく聞かれます。

 

わたす、できないんです、そういうの…

本当スイマセン。

 

 

私今までそういう習い事したことなくて、

 

やはりちょっとくらいやった方が良いのかな…と悩む今日この頃です。

 

 

 

着物の着付けだって、

大女将に教えてもらった、ちょっと変わった着方だし。

 

 

ちょっと悩むところですね。

 

 

 

旅館て、

 

日本の文化を残す場所であると思うんだけど、

 

私は、

 

文化もそうだけど、

 

四季を伝える場所なんだと思うんだ。

 

特に今板温泉 湯本舘では。

 

 

 

色とりどりの山の自然に囲まれていて、

 

地のもで美味しい食材もたくさん手に入るし、

 

四季をくっきり感じることができる。

 

 

四季の移ろいを目で楽しんで、

食べて楽しんで、

温泉入って体感して、

そんな衣食住を体感できる場所なんだよね。

 

 

 

って思ったのは、

 

大女将さん手作りのコケ玉が、

 

あまりにも可愛かったから♡

 

コケ玉①

 

コケ玉②

 

上手ーーーー!!!

 

かわいいでしょう♡

 

 

今度こういうの、教えてもらおう♪

 

今板温泉 湯本舘  永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================