何か新しいことを始めるとき、
『これがしたい!』
『こういう風な雰囲気にしたい!』
そういう気持ちが、やっぱり強くなっちゃいますよね。
だって、
やりたいから始めるんだし。
けどなんでも、何か始めるときには、
目的と、そこにいる人たちを、
具体的に想って決めていかないといけないと、私は思うのです。
何か情報を発信するなら、
受信する人たちを思って、
発信しなくちゃいけないものね。
何かを考えるときは、
具体的に誰かの顔を思い浮かべて、考えたほうが、ちゃんと進む。
私大体は、うちにいらっしゃる常連さんや、
近所のおばあちゃんとか思い浮かべるんですけど(笑)
だって、それが一番、リピーターをうむ。って思うわけなんです(笑)
今いるリピーターさんが喜ぶものをつくっていけば、
間違いないですもんね(笑)
ということです。
今日は自分に言い聞かせるための日記(笑)
なんか、近年稀にみる忙しい4月だったなぁ
バタバタして、あんまり発信できませんでした(@_@;)
(いつも大したこと書いてないけどww)
しっかり食べて、
健康的にやってます♪
湯本舘の桜、今週末までですね。
ハラハラっと散ってすごくきれい。
お花見まだの方は温泉だけでも入りにいらっしゃい♥
作成者別アーカイブ: shoko
【五頭山麓うららの森】4月16日(水)リニューアルオープン!
『おいしい顔って、おんなじなんですよね・・・日本人も、アメリカ人も。
忘れんようにせんと あきませんね。
命を懸けて争うほどの違いは、なんもないんやって』
終わってしまったけど、
NHKテレビ小説『ごちそうさん!』に出てきた最後あたりの言葉。
あのドラマ、美味しそうなモノがたくさん出てきて、
お料理が出てくるたびに、なんかウキウキする番組だったな~
私は、大切な家族や仲間と、
美味しいものを食べているときが一番好きです。
と、
関係あるのかないのか。。。(笑)
ついに!!!
五頭山麓うららの森が、今週4月16日(水)、
リニューアルオープンします!!!
地元の農家さんがその日の朝どり野菜を販売する、野菜即売所。
美味しい本格カレーと、地元野菜の健康スープ、
お出しのきいた麺類が楽しめるカフェスペースと、
地元店の商品が並ぶ、里山セレクトショップとして、
『五頭のたからもの』をたくさん集め、発信していく場所です。
やー、えらいお待たせしました!
(3月24日からずっとお休みだったんです、汗)
ソフトクリーム食べられないでガッカリして帰った方の背中を、
何回見たことか(涙)
うららの森ってね。
隣にひろーーーーーーーい芝生があってさ、
今日みたいに天気が良い日はピクニックや日向ぼっこに最適だし、
犬連れている人が駆け回ったりしてて、
本当に最高の場所なんです。
あの、空間ってそうそうないと思います。
合わせたかのように、
五頭の桜は見ごろを迎えるし、
最高のオープン日を迎えられるよう、ガンバリマス!
あと2日しかないねー!(笑)
準備ガンバらないと!
みなさま!
16日(水)、お待ちしてますね♥
平日に来られない方は、
土日、新しくなったうららの森を見に来がてら、
お花見なんていかがー?♥
五頭山麓うららの森
〒959-1935 阿賀野市村杉3946-163
TEL0250-61-3511
営業時間 8:00~16:00 (毎週火曜定休)
『なんかわかんないけど、このお店なんか良い』そういうお店が好き。そういうお店になりたい。
よく私のブログやフェイスブックで出てくる、
『パティスリー&レストラン まめふく』さん。
私も若旦那も、本当に大好きなお店です♥
月一回は、必ず行こうね、って決めています。
そこってね。
『コレがいい!!』
『コレがあるから行く!』っていう、
特別メニューがあるわけじゃないんです(笑)
ただ、
何を食べても、『間違いない』
そう思わせてくれる、特別なお店なの。
基本的にシェフとパティシエさんにおまかせ。
ハーフコースで頼むことが多いのだけど、
前菜、
スープ、
サラダ、
(たまにパスタも♪)
メイン、
デザート。
毎回、間違いない。
しかも、たとえ、そのメニューの中に自分の嫌いなモノや食材が使われていたとしても…
食べられちゃう。
(玉子が苦手な若旦那が、前菜につくオムレツを食べた時のあの感動!!ww)
不思議ですよね。
完全に、『まめふくマジック』にかかっちゃってるわけなんです(笑)
それくらい、
お客様からの絶大な信頼を得ていて、
『まめふくさんに任せれば、間違いない』
それって、
『なにかコレ!』っていうお店よりも、
もっと大きい強みだと思うんです。
そういうお店って、大事。
そして、
そういうお店に出会えた私たちは幸せね^^
またお邪魔しまーす(●^o^●)
臨時列車に乗って、新潟女将のおもてなし♥【プチ告知】
今日は東京に移動。
4日の朝、上野発新潟行きの臨時列車に同行して、
『新潟女将のおもてなし♥at 新潟行き貸切電車』
を、みな様にご提供♪
楽しみだねー^^
明後日、4日初の臨時列車に乗った人、
すごーく幸せね!
電車の中にも女将がいるし、
新潟駅降りても女将がいるよ!(笑)
乞うご期待です♪