作成者別アーカイブ: shoko

割引は終わってしまったけど、11月も12月も美味しいお料理をご用意してお待ちしてますので来てくださいね~♪

 

さてさて。まずはお知らせです。「お知らせ」にも書きましたが、

9月21日から予約受付再開した、使っ得にいがた県民割キャンペーン。

本日、湯本舘の頂いていた予算は上限に達したため、割引の適用は終了させていただきます。

キャンペーンを通し沢山のご予約、誠にありがとうございました!!!

まだまだご予約自体は絶賛受付中ですので、ぜひのんびりとお過ごしにいらっしゃってください^^♨

ご予約はお電話かホームページからどうぞ!0250-66-2321

宿泊プラン一覧はこちら!

11月中は、26日(金)、28(日)、29(月)、30(火)はまだお部屋のご用意が可能ですし、12月に入ればだいぶ予約も取りやすくなると思いますので、ぜひぜひご連絡お待ちしております!

 

ということで、お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

11月のお料理も美味しいし、12月のお料理も相談中です!毎月毎月、皆さんに楽しんでいただけるようにお料理ご用意しております。

254350567_4449368761811832_3858293123701323794_n

253297939_4449368885145153_5511450668786319644_n

253984876_4449368841811824_9187372071194585580_n

254427146_4449368748478500_6756686139454061273_n

最後の↑コレ先付なんですけど、酒盗和えなんです。こんなん出されたらお酒ススムに決まってる!!!

酒盗苦手かも…って方も、出汁でのばしているので食べやすいし、クセが強めですが本当クセになるお味です♡

日本酒はモチロン合いますし、意外かもですがビールにもめっちゃ合います!

…もう一回試食したいな♡笑

 

それに合わせるお酒も、様々、本当に様々ご用意しておりますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね♪

 

皆さまのお越しをお待ちしております♨

 

若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

イタリア軒のカレーと、カレー女将にまつわるエトセトラ THE TIME,ありがとうございました!

 

昨日の朝、THE TIME,のカレー紹介コーナー。

急な告知にも関わらず、見ていただいた皆さまありがとうございました!!!!

247358534_4404009423014433_8881650464084923298_n

香川さんには、朝からモリモリ淡々とめっちゃ食べていただき嬉しい限り!

 

今日は、ひょんなことからお声をかけていただいた今回のテレビ出演、#カレー女将 のお話を、少し振り返りながら書いていこうかなって思います♪

 

改めましてこんばんは。

今日は10月23日。今日のうちに書いておきたかったブログ、書きます!(ワケは後で書きます!)

お酒と相撲とカレー(←笑)が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

あ、最初に言っておきます!

館内でやっていた間借りカレーYummocurryゆもカリーは、2年前に閉店してもうやってないですし、湯本舘の売店には、3種類くらいしかインスタントカレー販売していないので、撮影したのは「新潟ふるさと村」なので、お間違えないようよろしくお願いいたします!!!!!

 

さて。そんな私が、今回おすすめしたのはコレ!

イタリア軒のリッチビーフカレー!!!

246930564_4404009439681098_2394694128297726534_n

知ってます?

すごーーーく濃厚なコクのある欧風カレー。ザ・洋食カレー。野菜やフルーツの旨味、スパイス感と、酸味、ビーフの口溶け。

大好きなカレーです。

(余談ですが、このカレーがTHE TIME,に登場した時、バックで流れてたのが、ドラマ「グランメゾン東京」の音楽で、なんかちょっと嬉しかった~♡さすがTBS!)

イタリア軒のレストランで食べたこともあるし、なんと言っても、イタリア軒に宿泊したときに朝食!!!朝はビュッフェなんだけど、そこに、必ずこのビーフカレーが出るんです。

169095824_3825042270911154_5950517019062509175_n

今年の4月だったかな。久しぶりにこのカレーが食べたくて、急遽イタリア軒に宿泊して、朝ごはんモリモリと食べ(上の写真)大満喫したのは、とーーーっても良い思い出です♡

カレーと、その場で焼いてくれるオムレツ、握りたてのおむすびが楽しめる、ステキな朝ごはんビュッフェなんですよ♪

169683230_3825042624244452_8262712040291222489_n

170078265_3825042584244456_4807807954028297534_n

このクラシックな感じがたまらないのだよ。イタリア軒、すてき、大好きだよ。

 

 

「カレー好き女将」としての私が、テレビ局の方のアンテナかなにかにヒットして、今回お声をかけていただいたのですが、このイタリア軒のカレーをご紹介できて、本当に良かったなって今は思っています。

(実はごっつぁんカレーも推していた笑)

イタリア軒のカレーは、レトルトで食べてもすごく美味しくて、本物にめっちゃ忠実、ほぼ同じ味です。違うのは肉のゴロゴロ感くらいで、本当に全く同じ!美味しいんですよ!

で、レトルトを食べたら、ぜひその土地に足を運んでほしいです。本物を食べてほしいし、あの、イタリア軒という空間で食べてこその美味しさは、より一層です。

 

 

 んでは、画像で振り返るカレー女将の出演シーンをご紹介します。笑

247086706_4404009639681078_6147796739848807953_n

テレビでは新潟県のカレー師匠とか言われて、最初打ち合わせの時にコレをきいたら、「え、師匠…やっぱり私じゃなくて○○さんとか、良いんじゃないでしょうかーーーー」とアドバイスしたくらい、ちょっと恐縮してしまいました。

247275655_4404010176347691_4102840447779190681_n

 

(着物が曲がっているのがチョーーーーーーーーーー気になって、『もう!こんなになってるんだったら押してよ!んもぅ!』って思ったのは放送を見たときです、とほほ)

 

声だってついついよそ行きの声になってるし、めっちゃ棒読みだし。

(実際ディレクターさんに、『もう少し気持ちを込めてもう一回いきますか!』と、3回くらい撮り直したりしました笑)

私だってちゃんとキンチョーして、けっこうガチガチだったんですよ!!!

 

247551533_4404009919681050_661810698421779250_n

けどやっぱり、湯本舘の名前が出てきたのはすごく嬉しかったです。(館の漢字、違ったけど笑)

コレを見て、「あ、湯本舘!」と思った方多かったと思うし、やはり全国放送、映ってよかった^^

お客様が「湯本舘だーー!」「若女将だーーー!!!」って喜んでくれて、私も嬉しかったです^^

246935067_4404009773014398_8595256278450392506_n

出湯温泉喫茶室のカレーや、米山カレー、石本商店、スパ研やあがの姫牛カレーなどの地元カレーが食べ歩きに選ばれたのも嬉しかったな~(コレ見てこれココ!ってわかった人天才!)

244725620_4404009789681063_8368991948614389015_n

247158542_4404009663014409_7439485051925668973_n

 

香川さんとのリアル共演は叶いませんでしたが、けっこういっぱい出させてもらえて感謝です。

噛んだり、いい間違えたり、いい間違えがハマって抜け出せなくなった時、すかさず「もう一回いきますか!」と言ってくださったディレクターさん、最後までお付き合いありがとうございました!!!!本当スイマセンでした!!!

(『伝統のデミグラスソース』と言いたいのに、何回も何回も『伝説のデミグラスソース』と言ってしまってスイマセン!!!!笑)

 

美味しいカレーのご紹介が出来て嬉しかったし、イタリア軒さんと共通の知り合いの農家さんから聞いたら、昨日から問合せがスゴイらしい!!!全国からお取り寄せのご連絡を頂いているそうです。嬉しい悲鳴!!!

えーーーっと。残念ながらウチにはあまり問合せないのですが、笑(イタリア軒のカレー売ってますか?の問合せはよくある)(残念ながらないです!)、本当、単純に良かったな~って思ってます。

そもそも、カレー女将で湯本舘を有名にしたいとは思ってないし、そもそもウチは今カレー出してないですし、イタリア軒さんの美味しいカレーがいろんな人に知られて、泊まって朝カレー食べに行ってくれたら嬉しいなって思います♪

 

 

実は、や、全然関係ないんですけど、今日、私の両親の結婚記念日なんです♡

10月23日。38年前の今日、なんとイタリア軒さんで結婚式をあげました。

私の父は、大学を卒業して最初に就職したのはイタリア軒で、その関係もあったのか、その当時は珍しい洋風の結婚式をイタリア軒で挙げました。

母からは、「披露宴にフィンガーボールがでてみんな戸惑った」など面白い話をよく聞いていたので、イタリア軒は私にとってもなぜか特別なホテルだし、今日という日に、全然関係ないけど、イタリア軒の宣伝ができて嬉しいなって思ってます♪

 

えーーーと。

先に言っておきますが、回し者ではないし、うちの売店にイタリア軒のカレーは置いてないし(置かせてほしいので、関係者の方、お願いいたします!笑)、結局、湯本舘の宣伝には全くつながっておりません!!!!笑

 

けどね。

今回全国放送のテレビ番組に一瞬でも出させてもらって思ったのは、

うちを大好きでいてくれるお客様や、遠く離れてまだ来れないお客様、あと久しく会えていない離れたお友達などに見てもらえて、「若女将の元気そうな顔見れて良かった」「しょう子元気そうだね!」「朝から元気もらった~」など、喜んでもらえて本っ当に良かった^^

 

結局、私がテレビに出て喜んでくれるのは、私や湯本舘が大好きな人です。

私は、その喜んでくれる皆さんに、もっと楽しんで面白がってもらいたいと、改めて感じたので、これからも皆さんに楽しんでもらえるように、それだけを考えて楽しくしていきますっ!!!

テレビ出演て、陰口たたけれたりもするしめんどくさいときもあるけど、お客様と大好きなお友達が、めっちゃ喜んでくれるからこっちも嬉しい!!

いつも本当にありがとうございます^^

 

以上、振り返りました!

動画も載せようか迷ったけど、見たい人は今度湯本舘に来た時、みたいって言ったください。スマホで見せます笑

 

若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

#カレー女将 復活!!!THE TIME,に明日22日朝7時半くらいに出演!

 

こんな時間に告知になってしまった…

知ってる人は知っている。最近出会った人はあんまり知らない。笑

お久しぶりです、#カレー女将 ですこんばんは。

 

なーんて、お酒と相撲とカレー(←笑)が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

明日10月22日の朝!カレー女将少しだけテレビに出ます!なんと全国放送です!!!

TBS系(新潟だとBSN、6チャンね!)「THE TIME,」という朝の情報番組内で、カレー好き女将としてカレーのご紹介をします。

朝7時半前後の放送で、2分くらいでしょうか、たぶん。出演シーンは瞬で終わるかもしれないので皆さまお見逃しなく!!笑

私は見逃すと思うので録画にします。(7時半、きっと朝のバタバタと思われる…笑)

 

いつも朝はTBS!派の方いらっしゃいましたら、明日はどうぞ温かい目でご覧いただければ幸いです(_ _)

247392265_4397604710321571_6456282742131351224_n

 

※ちなみにこのカレーをご紹介するのではないのですが、これは最近ドハマリしている、三宝グループ新店「鴨だし中華そば かも新」さんの鴨だし黒カレー(5辛)

鴨油のコクと甘みに、和野菜と出汁の旨味、それに負けないスパイス感!レトルトもお店で食べるのと全く変わらない美味しさ♡

 

あ、脱線しました。

告知していいのかダメなのかがなんともハッキリしなくて、こんな時間になってしまいました。きっといつもブログ読んでくれているMさんやSさんは、明日の朝ブログを読み、「ちょっとーーーーもっと早く告知してよーーーー」となるでしょうきっと、本当ごめんなさい(_ _)

 

え?そもそも若女将さんそんなにカレー好きなの?

最近私を知ってくださった方は、あまりわからないかもしれないのですが、実はわたし、本っ当にカレーが大好きなんです。笑

それではここで、 #カレー女将 についてご説明しよう。

昔からカレーが好きでよく食べていたのですが、火がついたのは6年前。

近くにある五頭山麓うららの森の営業を、五頭温泉郷でやる!ってなった時にそのれると欄でお出しするカレーは、せっかくだったら美味しいものをお出ししたいと、湯本舘の板長と私がカレー担当になりました。それからというもの、毎日カレーを食べて、いろんな名店に食べに行ったり、レトルトカレー食べたり、自分でもスパイスを使って色々作ったり、板長は出汁のとり方をわざわざ某ホテルの元料理長から学びにいったり、とにかく毎日カレー食べてました、あの頃。

そのうち東京の名店なんかも行き始めて、けっこうのめり込みはやばかったかもしれません笑

 

で、出来上がったのが湯本舘謹製オリジナル欧風カレー。

ベースはたっぷりの野菜と鶏で取ったスープ。そしてトマトの酸味とフルーツチャツネの旨味、スパイス。最初は旨味がひろがって、すこし甘く感じるのですが、ジワジワ辛い。スパイシーで汗が出る。笑

サラッとしたこのルーをベースに、色々なアレンジで、うららの森ではお出ししていました。

 

が、うららの森の営業から五頭温泉郷が撤退することになり、このカレーは幻に…

 

こんな美味しいカレー、出さないなんてな~んかモッタイナイなと。あんなに板長と一緒に考え出したのにな~と思い決めたのは、湯本舘でお出ししよう!ということ。

そこで出来たのが「間借りカレーYummocurryゆもカリー」

湯本舘の、昼は使っていないお食事処をお借り(間借り)して、カレー屋さんをやろうということになったのです。板長の欧風チキンカレーと、若女将のスパイスカレーの二本立て。

やると決まってからはさらなる試作、試作、試食、試作。

今度若女将図書館を見てみてくださいね。よく見るとやたらとカレーの本ばっかりあります笑 それくらい、色々見て作って、らしさを加えてみたり、色々やりました。

 

そうこうしていたら間借りカレーゆもカリーには、タイプの全然違うカレーを食べにいろんなお客様が来てくれて、とても嬉しい時間でした。好きな音楽かけながらカレー作って提供して、楽しかったな~

246941885_4398083060273736_7331769842213201791_n

247120280_4398083043607071_8742461382097773488_n

 

が、そんなゆもカリーも2年前に閉店し、少しだけカレーから離れ気味だった、わたし。

週7回くらい食べていたカレーやスパイス料理が、今や週2、3に。(あ、これは放送前に言わないほうが良いのかな)(まいっか)

昔のインスタグラム振り返ると、カレーアカウントかな?みたいな投稿しかないし、まぁとにかくカレーが好きなただの一般人なんです。笑

カレーが好きで、私よりもっと研究して、ひとくち食べただけで成分がわかり語れる、みたいな人、たっくさんいるんだけけども、今回は、カレーが好きな若女将って面白くない?ということで、白羽の矢が立ちました。

こうやって好きなものを好きって言い続けていたらたまたまこうなったんです。

まぁまた、「目立ちたがり」「出たがり女将」とか色々言われるのはわかってるけど、それはもう良いのです。

 

湯本舘や私のことを好きな人が、見て楽しんだり面白がってくれればそれで良い。

結局私がテレビに出ることを一番喜んでくれるのは、うちを大好きでいてくれているお客様♡

いつもありがとうございます!!!

(事前告知が出来なくてゴメンナサイ!)

明日運良く見れる方いたら嬉しいな~

私も楽しみにして、そろそろ寝る準備します。

 

最後にもう一度言いますが。

今現在は、湯本舘でカレーの提供はしていませんのであしからず!!!スイマセン!!!

 

若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================