作成者別アーカイブ: shoko

目指すは「味噌汁の美味しい宿」連泊のお客様は朝ごはんも夕食も毎日お料理が違うんですよ

 

美味しい朝ごはんて、元気の源だと思うんです。

特にお味噌汁!ここ重要!

湯本舘のお味噌汁は、お味噌が自家製の米みそでとっても美味しくて、かつ中身はその季節の様々なものを入れて日替わり味噌汁でご用意するので「今日のお味噌汁はなにかな~」って楽しみもあります。

 62001191_2203862219650784_2358761906858098688_n

(豆腐とかき玉の味噌汁と、トマトと豚肉の味噌汁と、茄子と茗荷の味噌汁と、竹輪とわかめの味噌汁です。多種多様でしょう。)

それと、連泊のお客様は、夕食も朝ごはんも、毎日内容が変わります。私たちからしたらごくごく当たり前のことだったんですが、意外と今までお話してなかったかも、と思って、改めてブログに書いてます。

 

やっほーこんにちは!

お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

毎日ではないけど、わりと頻繁にブログを更新しているので、いつもブログチェックしてくれている方は、「お、湯本舘本当に暇なんだな」って思っていただいて、色々落ち着いたら泊まりに来て下さいね!笑

 

そう。意外と知らない方も多いらしい。連泊されるお客様のお料理について。

2日間泊まるなら2日とも、4日間泊まるなら4日とも、お料理の内容は変えています。朝ごはんも夕食も。せっかくだから色んなもの食べていただきたいですし、毎日の栄養バランスも考えて。

 90083610_2789287057820019_2175787800308219904_n

これは最近ハマっている祝蕾(しゅくらい)という野菜。別の名を「子持ち高菜」炒めても美味しいし、天ぷらにするとほっくりして甘みも出てきて美味しいの本当。

 

夕食は、板長の会席スタイル。季節の食材を使って思考を凝らした美しいお料理たちが出てきます。

90030206_2789287074486684_6361796676566384640_n

 

 

朝ごはんは、田舎めし。「朝食」っていうよりも「朝ごはん」って感じ。地元の野菜を沢山使って健康的にモリモリご飯がすすむように考えています。

朝ごはん

 

特にうちが力を入れているのが朝ごはんにお出しするお味噌汁!!!毎日内容が変わるのですよ。

最近は春キャベツもりもりのお味噌汁が多いです。時期ですものね。今日は春キャベツと椎茸のお味噌汁。先日は春キャベツとコーンのお味噌汁。キャベツとジャコと胡麻のお味噌汁とかも美味しいんですよね~。などなど。

お味噌汁って、栄養がたっぷり取れる万能料理だとわたしは思っています。

 

ちなみにいつもの朝ごはんは、鮭の西京漬け、肉豆腐、漬物三種、ふきの煮物、茶碗蒸し、車麩煮、豆腐サラダ、味付け海苔、お味噌汁、ご飯、っていうラインナップ。本当にご飯がススみます。

2日目の今日は、赤魚の塩焼き、温泉卵、サラダ、湯豆腐、にら饅頭、ひじき煮、納豆、漬物三種に味付け海苔、味噌汁納豆。

みたいな感じで、色々変わるんです。連泊滞在の良いところですね^^

 

家で過ごすように滞在する。

だったら家でいいじゃん!って言われるかもしれませんが違うんです。湯本舘で過ごす時間は、いつもより少しだけ上質な日常の延長、のんびりした時間。

 

そして目指すは「味噌汁の美味しい宿」と言われること。

さーて明日はなんのお味噌汁にしようかな♪

 

若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

にいがた酒の陣は中止になってしまったけど #勝手に酒の陣 開催中!#にいがた酒一揆

 

本当であれば、昨日と今日は、にいがた酒の陣が開催される予定でした。

けどコロナウイルスの影響で先月に中止が決定に。

これまた仕方ないことですよね。いまや軒並み、全てのイベント、スポーツが中止と延期を余儀なくされていますもの。しかも世界的に。本当、なんだかスゴイことになってきたな。

 

けどそんな中、TVのコメンテーターでおなじみの武田先生が、すてきなYoutubeを配信されていました。


武田邦彦が緊急提言 ニュースを見るな!温泉に行け!

 

なんと心強い!!!とても嬉しい、アツい言葉でした。説得力もあるし、よかったら見てみて下さいね^^

 

改めましてこんにちは!

お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

話をもとに戻すと、そう!酒の陣です!

にいがた酒の陣2020は中止となってしまいましたが、それだけでは終わらない新潟県人が、酒の陣を楽しみにしてくれていた人たちを少しでも楽しませようと、いろんな企画を立てています!

 

いくつかあるのですが、この2つがオモシロイ!

#オンライン乾杯の陣 と #にいがた酒一揆 !!!

 90200046_2784685591613499_8784325743824863232_n

 

まず、オンライン乾杯の陣は、

酒の陣中止だから #オンライン乾杯の陣 #世界同時乾杯 を開催

・日本酒を通販で買う
・zoomの準備をする
・手洗いうがい
・オンラインで楽しく乾杯
・蔵元の想いが聞ける

3/14.3/15 19時19分19秒世界同時乾杯
このイベントをシェアして一緒に盛り上げよう
https://kanpai-niigata.jimdosite.com/

という概要のもの。昨日初日のもようを見ましたが、面白かった!

無題

 

こんな感じでみーんなで乾杯するの。昨日なんて世界とも繋がってました。

わたしは19時19分19秒には間に合わなかったんだけど、メイン会場と、各酒蔵や酒屋さんでブースがあって、それぞれがアプリZOOMで交流。乾杯だけじゃなくて、酒蔵見学なんかも出来てしまうのです。

昨日今代司酒造さんのZOOMブースを覗いていた時、普段は入れないお部屋も紹介されてて面白かった~普段の酒の陣より、じっくり蔵元さんのお話が聞けて、とても面白かったです。

今日も19時19分19秒、ZOOMで一斉カンパイですよ!

 

それともう一つ。にいがた酒一揆!

これは、

新潟酒の陣が、中止になった今、
新潟の若手蔵元の有志を募り立ち上がったのが、
「にいがた酒一揆」です。

コロナウイルスに「一揆」を起こそう!新潟の酒を盛り上げよう!

というイベント。主にTwitterやInstagramで、#にいがた酒一揆 のハッシュタグを付けて、新潟清酒を飲んでる様子を投稿。それと同時に、にいがた酒一揆のYoutubeでは、酒蔵さんの対談を生ライブで配信して、チャットで質問や会話も楽しめる、遠隔カンパイみたいなイベントです。

 

どちらもなんか難しそう。そう思いましたか?

 

わたしも最初どんなもんかなと思ってましたが、いざやってみると簡単なものでした。

ZOOMも顔出ししなくても名前ださなくても大丈夫だし、酒蔵さんのお話はオモシロイし、なんかみんなで飲んでる一体感みたいなのが楽しい。酒の陣みたいですよね。知らない人でも、酒の陣の会場にいるとなんでかみな友達、みたいな感覚。笑

 

にいがた酒一揆なんて、日曜の朝にフジテレビでやってる「ボクらの時代」みたいな感じで、同じテーマを共有しながらグダグダっと自由に話してるだけ、飲みながら!けどそれがありのままで面白くて、番組見ながらお酒飲んで、自分の飲んでるお酒をTwitterに投稿してる、ってかんじ。

89942402_2784685548280170_5406055256503091200_n

 

(昨日は、左から、わたご酒店寺田くん、千代の光酒造けんいちろうさん、竹田酒造店の竹田さん、頚城酒造の八木さん)

けどチャット機能を使って、見ている人ともやり取りができるし、なんともオモシロイ、壮大な飲み会、みたいな時間でした。

こちらも今日も生配信あります。

本日は、新潟市西蒲区にございます、笹祝酒造さんで19時よりYoutubeライブ!

前半は、笹祝酒造の笹口さんを中心に、佐渡の天領盃加登さんが電話出演など蔵元トーク。後半は、割烹の大将や、旅館の若女将、日本酒大好き大学生も混ざり、日本酒トークを繰り広げる予定です。

89722152_2784685524946839_852698093706018816_n

 

 

 

 

え?旅館の若女将?

 

はいー、そうなんです、今回わたしも出させていただくことになりました、その壮大な飲み会に!笑

いつもお世話になっている亀田のわたご酒店寺田くんからお声かけていただきちょっとガヤいれてきます。

意外と知られていないらしい新潟清酒の幅広さ。素晴らしさを語れたら良いな~と思っています。なんて言ってますけど、ただ飲んでるだけだったらゴメンナサイ!

Youtubeチャンネルはコチラ!→https://www.youtube.com/channel/UC6GpH_F9RH6VWKEP_-qNhsQ

 

88946679_2784698194945572_8252098863997911040_n

ぜひみんなでカンパイしましょ!新潟清酒を飲みましょ!

 

それでは19時少し前くらいかな?

Youtubeチャンネルでお会いしましょう。ドロンッ!

 

 若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

引きこもるのに飽きた人は旅館に数日籠もって、温泉入って美味しいものを食べたら良い。連泊について

 

相変わらずの状況だけど、一昨日とっても嬉しいことが。

 

お客様が売店だけに来てくれて、「こんな時だから大変でしょう」って言いながら、鯉の甘煮やふきの煮物やお漬物とか、沢山購入しいってくれた。15,000円分も!(これを機にネット販売始めようかなって考え中)

 

他にも、日帰り温泉の回数券を購入に来てくれた人とか、昨日のホームページのお知らせ欄おすすめプランの内容を見て予約してくれた常連さんとか、もうーーーーーー、本当にありがとうございます!!!!

 

こんばんは!ありがとうございます!

お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

先日、Twitterでフォローしている日本酒もんすたーりーちゃんさんが、おもむろにつぶやきました。

 

 89695736_2775603925854999_2298504061156065280_n

しばらくどこかの旅館にお籠りでもしたい。

温泉があって、できたら雪が見たい♨(願望)

今日は牡蠣と牡蠣に合う美味しい日本酒を飲みに行きます。探さないで下さい。

 

そのツイートをみて、なんかハッと気づいたことが。

言われてみると最近、連泊のご予約が多い気がする。少ない予約の中、今日は2泊の方2組、4泊の方1組、どこ観光行くわけでもなくて日中1時間くらい散歩に出て帰ってきてのんびり籠もって過ごしてる。雪はないけど、お部屋で読書したり庭眺めたりして過ごしているようだ。

 

そっか。なんか兆しが見えた気がする。(旅館経営30代女性/新潟在住)

 

そろそろ、引きこもったり、自粛で会合がキャンセルになったり、外に思うように出ていきづらかったり、そういうのに疲れてきた人が多くいるのですね。

 

今日泊まりにいらっしゃった、前日(昨日ということ)にご予約いただいたお客様が言ってました。

「ここなら勝手がわかるし、いいかなって。食事も個室だし、普段からそんなに混んでなくて他の人とあまり会わないいし(そんな言い方ないじゃん笑)、気分転換に来ました」って。

 

本当にありがたいことです。

どうなんだろう?世の中も少し動いてきたのかな。

 

だから、私もこんなことばっかり書いてないで、そろそろお客様がワクワクするようなこと書こう。

オススメの飲食店とか観光スポットとか、いーーーーーっぱいあるんです。

ちょっとずつブログに書いていきますね。大丈夫、書く時間は沢山あるのだから(自虐。笑)

 

 

そうだ、上の方にサラッと書きましたが、先月に湯本舘の日帰り温泉回数券ができました。

回数券

 10枚綴りで6000円。1000円お得というもの。発行から1年間有効で、何人で使ってもOK!いつもご夫婦でいらっしゃるアナタは絶対マストバイです!

今まで週1で来てくれてた方もいるのでとても喜んでくれて嬉しいです。ご希望の方はフロントにおっしゃってくださいね。

 

こういうときだからこそ、笑顔は忘れず、今できることを精一杯。ガンバリマス!

お知らせページにも載せたけど、暇すぎてこんなしょーもないもの作っちゃった笑

湯本舘スタイル

(金麦風「湯本舘スタイル」)

こういう、一見無駄なことが、なにかに繋がるかもしれないし。

 

 

 

 

 

 

 

や、ウソ。これは完全に無駄かも・・・笑笑

 

若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================