作成者別アーカイブ: shoko

口コミ投稿が少ない宿、湯本舘……久しぶりにじゃらんで口コミが入った♪と思ったら………(_ _)★★

 

こんにちは!

相撲とお酒が大好き!五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です。

 

ゴールデンウィークが終わって、

なんとも穏やかな平日。

そうこう言ってると、いきなり、「今日空いてる?」なんていう電話が立て続くこともあるので、

ありがたいことです(笑)

 

 

今日久しぶりに、旅行予約サイトじゃらんで口コミ投稿があったんです!

 

そう、うち本当に口コミ数が少なくて、

楽天トラベルなんて、あんまり少なすぎて、ついに★星が消えちゃいました(_ _)

(過去の口コミ内容は見れますけどね^^;)

そうこうしてると表示される掲載順も低くなっていくし、

これじゃあネット予約なんて増えないよね。と反省していました。

(各担当者の人にも、「若女将さん、なんとか口コミ数増やす努力して下さい」ってさんざん言われてます…汗)

 

 

そんな中、本当久しぶりにじゃらんで口コミが入ったんです!

どーーーーーーーーん!

無題

 


■クチコミ投稿のタイトル:

コストパフォーマンス

■クチコミ投稿の内容:

2泊しました。料理・地酒をHPでアピールしていたので楽しみにしていましたが、とても残念でした。
料理の内容は連泊なのにほぼ変わらず、地酒の種類もあまり豊富ではなく、客室での接客も残念でした。その割には値段が高く、相対的に満足度が低いお宿でした。



 

 

お叱りの口コミだったーーーーーーーーーー(_ _)

★★

 

残念、無念。身から出たサビですね…

真摯に受け止め、しっかり返信させて頂きました。

(まだじゃらんで反映されていないけど)

 

お酒の種類が豊富、と自分たちでは言ってましたが、

これが定番の日本酒メニュー。

無題

 

(この他に、その時のオススメや旬の限定酒なんかが数種)

 

言われてみると、種類は多いけど、ほら、私の好きなお酒ばっかりだから、

麒麟山さんのお酒3種とか、〆張鶴さん3種とか、けっこう偏ってたな~と思いました。^^;

これからは、もっと幅広く色んなタイプのお酒を楽しんでもらえるように、

勉強&試飲を続けていきたいと思います!

(そんな勉強会のお話はまた今度)

 

 

けど、実はあえてブログにしたのは、

これだけは一部訂正したいなと思って。口コミって色んな影響があるから。他の方が連泊しようとした時にそうだと思われたくないから。

 

「料理の内容は連泊なのにほぼ変わらず」とありましたが、

湯本舘では、夕食の内容は連泊さんだったら全く違うものに変えています。

お刺身の内容を丸っきり変えるのは少し難しいけども、

それ以外のお料理は前菜の細かいモノまで全く変えています。

ただ、残念ながらこちらのお客様は、それを食べることができなかった。

2日目の夜は他で食べるということで2泊目のお料理をキャンセルされたので、

私ったら本当、いらんことをポロリと言ってしまったんです。

「当日のキャンセルなので料金変わらないですし、

お料理の準備もしてますので、せめてお刺身だけでもいかがですか?」

 

もっと考えて、何か違うアイディアを募っていれば、

板場が連泊さん用に用意していた会席料理を、

なんとか違う形でお客様にお届けすることができたんじゃないかな、と、猛省しました。

今回の口コミは、私の言い方と対応の悪さだったんだろうなと。

 

 なのできっとこの場合、ほとんど変わらなかったというのは、きっと朝食のことなんだろうなと思って。

たしかに朝食は、お魚は一緒で「鮭の西京漬け」、漬物三点盛とふき煮、朝食海苔は一緒だし、

サラダは少し中身を変えるだけだし、味噌汁とご飯も一緒。

それ以外の小鉢3点と蒸し物だけを変更してるだけなので、

たしかにここは改良の余地があるなぁと感じました。

 

朝食、新しくしよう!そうしよう!

(あ、けどリピーターの皆さま安心して下さい。

鮭の西京漬けは続けますよ!もうやめませんよ!笑)

 

 

久々の口コミ投稿がまさかのマイナスコメントで残念でしたが、

何にせよ、お越しいただいたお客様の気持ちを害してしまった、

期待にお応えできなかったのは事実。

本当に申し訳ないことです。

もうこれ以上、お客様をこういう気持ちにさせないような「良い宿」を、

みんなで目指していかないとね。

 

 

口コミを書くって、すごく気力というか、神経を使うことだと思うから、

書こうと思ってくれたことに感謝ですね。

大体の人は、嫌だと思っても、

思っただけで言わないで、静かに二度と来ないんだと思います。

 

 

ということで気持ち切り替えて、

美味しい朝食考えよう~!!!!!!♪

みんなが「ゴハンが進みすぎちゃって困る!」っていう朝ごはん考えよう~~~!!!♪

 

 

若女将 永松祥子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

日本の文化を若い人たちに伝え続ける飲み会!第一回U-45浴衣de宴会、開催しました!

 

こんにちは!^^

五頭今板温泉 湯本舘のニコニコ若女将しょう子です!

 

ゴールデンウィーク終わっちゃいましたねー!

心も体もだいぶ落ち着いてきたところで、

先月末のイベント話をブログアップ!

 

先月4/30(日)に、

第一回U-45浴衣de宴会を開催し、盛会で幕を閉じました!

浴衣宴会

 

??? U-45浴衣宴会って何???

そう思うでしょう(笑)

 

実は私、フェイスブックにある投稿をしたのが3月。

無題

「浴衣着て、旅館で宴会したいな~」ってつぶやきのように。

 

そしたら思いのほか、すごくアツい意見を言ってくれた方がいて、

 

以下、同文で。

温泉旅館での宴会て僕も2回くらいしか経験ないですが今の時代も需要があるもんすか?

今日1日仕事しながら考えてたのですが、

もしやるなら40歳未満限定とか若い人間限定でやるなんてどうかなと考えました。

旅館宴会も文化の一つだと思うんすよ。

そーゆうのを今の若い世代にも伝えるってことと、

なかなか温泉旅行も行かなくなってきたでしょうからそーゆう機会を作るって意味もあっていいんでないかと。

 

私この反応頂いた時、感動しました!

 

旅館で宴会するってことは、日本の文化の一つ。

私たち宿屋にとっては、「旅館で宴会」なんてごくごく当たり前だと思っていたことが、

改めて、「日本文化」として伝えていかなくちゃいけないなと、

使命感を新たにしました。

 

という流れで、開催されたこの企画。

若い人中心に、温泉旅館で浴衣姿になって、

飲んだり食べたりして、昼酒を楽しもう、っていう企画です。

急すぎるお誘いなのにもかかわらず、定員20名のところ、10名も参加してくれました!^^

浴衣宴会2

浴衣宴会4

知らない人どうしの飲み会になりましたが、

そんな風には微塵も感じさせない、楽しい楽しい宴会で、

本当は宴会遊びもしようと思ってたのに、

時間はあっという間にすぎちゃってやる時間なくなっちゃいました(笑)

サイコロ

 

本当に良いご縁頂いて、すてきな時間を過ごす事ができました。

参加しくれた皆さん、本当にありがとうございました!

 

 

正直私、今まで、

「参加人数集まらなかったらどうしよう…」とか、

「楽しくなかったらどうしよう…」とか、

やってもいないのに、やった時のこと考えすぎて、実現できてないことが沢山ありました。

 

 おいおい、私ったら、何をウジウジしてんだと。

やってもないくせに、おいおい。

まずはやってみる。

今年は、何でも、どんどんやっていこうと思っています♪

色々ご案内しようと思ってますので、ぜひご参加頂けると嬉しいです!^^

 

ということで、まずもって、

今月24日にやる「ちゃんこ会」、

参加できそうな方いればぜひ参加してほしいな~~~!!!

 

最少人数5人で、あと1人参加してくれれば実現できるんですーーーーーー!

18209127_1325149974188684_6386820278754385364_o

 

詳細はコチラ↓

http://www.gozu-yumotokan.com/news/4663/

 

まだ相撲に興味なくても大歓迎♪(私が隣に座ってアツく語ります、笑

美味しいお料理とお酒も楽しめますよ♪

ぜひぜひお友達と一緒にご参加下さいませ!!!^^

 

 

若女将 永松祥子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

【子供の日は日帰り入浴でワイワイ♪】カワイイ季節のお料理~#うちメシ番外編~

 

こんにちは!

新潟県は五頭山の麓、今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

今日は子供の日でしたね!

湯本舘にも沢山のお子さん連れが泊まったり、

温泉入りに来たりしてくれました♨

有難いことです♪

 

湯本舘ではだいたい毎日、

10:30~21:00閉館で、

日帰り入浴を受け付けてます!

(不定休なので、要確認をオススメします!)

 

連休ももう終盤。

あとはのんびり温泉入って体を休める、とかでも良いかもしれませんね^^

 

 

で、番外編の #うちメシ !!!

 

料理上手のうちの嫁・恵実チーフが、

子供の日だからこんなのを作ってくれたんです!!!!!!!!!!!

koinobori

鯉のぼりウインナー!!!(先っぽはマイクロトマト)

 

そしてコレも力作!

かぶと

カブト!!!!

春巻きの皮でマッシュポテトとチーズ、ハムを包んで揚げたモノ。

 

本当、うちのお嫁さんは天災 天才です!!!

本当にいつも美味しいお料理をありがとう!

 

来年から5月のお子様ランチはコレだね!(笑)

 

 

若女将 永松祥子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================