こんにちは!
相撲とお酒が大好き!五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です。
ゴールデンウィークが終わって、
なんとも穏やかな平日。
そうこう言ってると、いきなり、「今日空いてる?」なんていう電話が立て続くこともあるので、
ありがたいことです(笑)
今日久しぶりに、旅行予約サイトじゃらんで口コミ投稿があったんです!
そう、うち本当に口コミ数が少なくて、
楽天トラベルなんて、あんまり少なすぎて、ついに★星が消えちゃいました(_ _)
(過去の口コミ内容は見れますけどね^^;)
そうこうしてると表示される掲載順も低くなっていくし、
これじゃあネット予約なんて増えないよね。と反省していました。
(各担当者の人にも、「若女将さん、なんとか口コミ数増やす努力して下さい」ってさんざん言われてます…汗)
そんな中、本当久しぶりにじゃらんで口コミが入ったんです!
どーーーーーーーーん!
「
■クチコミ投稿のタイトル:
コストパフォーマンス
■クチコミ投稿の内容:
2泊しました。料理・地酒をHPでアピールしていたので楽しみにしていましたが、とても残念でした。
料理の内容は連泊なのにほぼ変わらず、地酒の種類もあまり豊富ではなく、客室での接客も残念でした。その割には値段が高く、相対的に満足度が低いお宿でした。
」
お叱りの口コミだったーーーーーーーーーー(_ _)
★★
残念、無念。身から出たサビですね…
真摯に受け止め、しっかり返信させて頂きました。
(まだじゃらんで反映されていないけど)
お酒の種類が豊富、と自分たちでは言ってましたが、
これが定番の日本酒メニュー。
(この他に、その時のオススメや旬の限定酒なんかが数種)
言われてみると、種類は多いけど、ほら、私の好きなお酒ばっかりだから、
麒麟山さんのお酒3種とか、〆張鶴さん3種とか、けっこう偏ってたな~と思いました。^^;
これからは、もっと幅広く色んなタイプのお酒を楽しんでもらえるように、
勉強&試飲を続けていきたいと思います!
(そんな勉強会のお話はまた今度)
けど、実はあえてブログにしたのは、
これだけは一部訂正したいなと思って。口コミって色んな影響があるから。他の方が連泊しようとした時にそうだと思われたくないから。
「料理の内容は連泊なのにほぼ変わらず」とありましたが、
湯本舘では、夕食の内容は連泊さんだったら全く違うものに変えています。
お刺身の内容を丸っきり変えるのは少し難しいけども、
それ以外のお料理は前菜の細かいモノまで全く変えています。
ただ、残念ながらこちらのお客様は、それを食べることができなかった。
2日目の夜は他で食べるということで2泊目のお料理をキャンセルされたので、
私ったら本当、いらんことをポロリと言ってしまったんです。
「当日のキャンセルなので料金変わらないですし、
お料理の準備もしてますので、せめてお刺身だけでもいかがですか?」
もっと考えて、何か違うアイディアを募っていれば、
板場が連泊さん用に用意していた会席料理を、
なんとか違う形でお客様にお届けすることができたんじゃないかな、と、猛省しました。
今回の口コミは、私の言い方と対応の悪さだったんだろうなと。
なのできっとこの場合、ほとんど変わらなかったというのは、きっと朝食のことなんだろうなと思って。
たしかに朝食は、お魚は一緒で「鮭の西京漬け」、漬物三点盛とふき煮、朝食海苔は一緒だし、
サラダは少し中身を変えるだけだし、味噌汁とご飯も一緒。
それ以外の小鉢3点と蒸し物だけを変更してるだけなので、
たしかにここは改良の余地があるなぁと感じました。
朝食、新しくしよう!そうしよう!
(あ、けどリピーターの皆さま安心して下さい。
鮭の西京漬けは続けますよ!もうやめませんよ!笑)
久々の口コミ投稿がまさかのマイナスコメントで残念でしたが、
何にせよ、お越しいただいたお客様の気持ちを害してしまった、
期待にお応えできなかったのは事実。
本当に申し訳ないことです。
もうこれ以上、お客様をこういう気持ちにさせないような「良い宿」を、
みんなで目指していかないとね。
口コミを書くって、すごく気力というか、神経を使うことだと思うから、
書こうと思ってくれたことに感謝ですね。
大体の人は、嫌だと思っても、
思っただけで言わないで、静かに二度と来ないんだと思います。
ということで気持ち切り替えて、
美味しい朝食考えよう~!!!!!!♪
みんなが「ゴハンが進みすぎちゃって困る!」っていう朝ごはん考えよう~~~!!!♪
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
9/17~19伺いました静岡の奈槻☆彡です!
先日は手厚いおもてなしありがとうございました♫
女将ごめんなさい!!
何度も伺ってるわりに、実は朝食に+αで生卵や納豆を追加できるとはつゆ知らず(>_<)
初生卵を注文?して卵かけごはんにしたら、主人は『あ、気付いたらごはん3杯もおかわりしちゃったw』と申しておりました。
私たちは連泊する際、ぜーったい夕飯湯本舘でいただくし、尚且つ違うメニューにするので(笑)(あ、食いしん坊がばれるw)
お叱りをくださった方々のようなことはありませんが。
女将!!クレーム=改善点=伸びしろですよ♫
まだまだ改善点があるということは、湯本舘はもっとよくなれるってことです(・∀・)d
色んなお客様がいて、いろんな感じ方がある。
それに対応できる女将だと思います!
今日も一日がんばろう!!!
こんにちは~
先週93歳の母と1年ぶりの訪問させて頂きました。
母は毎年1回は今板温泉を訪れるのを楽しみにしています。
今年も行かれて良かったです。
いつも美味しいお料理、癒やしのお風呂や自然沢山の環境、心遣いいっぱいのおもてなしありがとうございます。
今回はお宿に直接関係ないのですが報告まで、、
毎回母と一緒に孫(母からすると曾孫)もお世話になっていて、女将さんの巾着を楽しみに頂いて帰っています。
今回売店で子供用のお箸を購入したのですが、使って2回目でポッキリ折れてしまいました。
決して乱暴に使った訳でもなく、食洗機にも入れず手洗いで大事にしていたのですが。
使いやすくて購入しましたが、華奢な仕様なので仕方ないと思いますが、孫はショックを受けて
芦澤さん
いつもお越しいただきありがとうございます。
そうだったんですね。
すごく強度の高いお箸なので、私たちも業者さんから「食洗機に2000回かけても大丈夫」と言われ、長く愛用しています。
メーカーさんに問い合わせてみますね。
なんだか残念な想いをさせてしまい申し訳ないです。
これに懲りずぜひ、またのお越しをお待ちしております!