やっっっっっと!!!!
咲きました!
2017.4.15 五頭温泉郷の桜、開花!
今日の朝はいっきに3分咲きといったところでしょうか。
新潟市内なんか満開って言ってるのに、
まだ咲かないまだ咲かない、ってソワソワしてました(笑)
先週まではガチガチの蕾だったのに(笑)
2017.4.6撮影
今日、日曜日は最高のお天気ですね♪
ドライブやお花見にはもってこい!(笑)
ぜひ五頭温泉郷に遊びに来て下さい^^
近くの五頭山麓のうららの森では、すてきで魅力的なソフトクリームが新発売!
生いちごソフト!!!@450円
きゃーーーーーーーー♡
阿賀野市産の美しいイチゴがモリモリです♡
こんな感じで納品されてきてますが、
数量限定なので、みなさん、うららの森に急っげ~~~!!!
すてきな春が始まりました♪
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
作成者別アーカイブ: shoko
大好きなVOVOの激辛ビーフカレーが、缶づめになったんです【数量限定】【もしかしてもうないかも…】
私の中で VOVOのビーフカレーは、
たまに食べないといけない中毒性のあるカレーです。
改めましてこんにちは!
新潟県阿賀野市にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
美味しいモノと相撲とお酒をこよなく愛しています!
2年前?3年前?に、亀田へ新店舗ができたカレー屋さんVOVO。
今までは古町行かないと食べれませんでした。
https://www.vovocurry.com/
私はここのビーフカレーが大好きです!
唐辛子がいっぱい溶け込んでいて、クローブっていうスパイスの香りが鼻を抜け、
けっこう辛くて、ジワジワジワ汗が出てくる、
真っ黒なカレーです。
ビーフカレーはこの写真の右側ね。
左側は野菜カレー。野菜スープに近いサラッとした優しいカレーです。
他にも、バターチキンカレー、ドライカレーと、計4種類があります。
けどやっぱりビーフが好き。
VOVOのカレーは、東京原宿にある元・GHEEというカレー屋さんの味を受け継いだもので、
GHEEは一旦惜しまれながらも閉店し、
今はまた、BLAKESと名前を変えて原宿・神宮前でお店をOPENしています。
その伝説の(?!)味が新潟でも楽しめる!
そんなお店です♡
以下、VOVOのホームページより。
そんなVOVOのビーフカレーが、
今年数量限定で缶づめになったんです!
数量限定と聞くと、買わずにはいられない私。
1缶2人前入っていて1,200円也。
自分用だけじゃなくて、
GHEEのカレーをこよなく愛するあの方にも、贈答用にいくつか購入。
おうちでVOVOカレーが楽しめるなんて♡
ということで、さっそくやってみました。
最近ではあまり使わなくなった、缶切りという道具を使い缶詰オープン!(笑)
フライパンに流し込みます。
けっこういっぱい入ってるの!さすが2人前!
2.5人前くらいの大容量。ゴロゴロ肉も6個くらい入ってました。
焦げないようにあっためて。
白いご飯にかけて、
いざ、実食!
お店で食べる味そのままだーーーーー!!!!!
美味しいーーーーーーーーーーーー!!!!
本当、このカレーは中毒性、というか、本当病みつきになっちゃうので、
もうどーしようもなくイキナリこのカレーが食べたくなったら、
また意を決して缶詰を開けようと思います!!!!
カレーが好きな方は、
良かったら私が以前にまとめた、カレーまとめブログがあるので、
ぜひそちらも見てみて下さいね♡
http://www.gozu-yumotokan.com/blog/2435/
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
やっぱり、新潟だもの。本当に美味しいお米を美味しい炊き方で食べてもらいたい!【小田式蒸しかまどを実演!】~阿賀野市の美味しいモノ紹介~
阿賀野市の魅力って底知れないなって思っている今日この頃です。
こんにちは!
新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
美味しいモノと相撲とお酒をこよなく愛しております。
そう。
阿賀野市の話に戻るんですけど、
今実は、阿賀野市の魅力がギューっっと詰まったプランを考案中で。
前から気になっていた、阿賀野市安田の「小田製陶所」さんの、
小田式蒸しかまどを、目の前で実演してもらおうってことになって、
小田さんに無理を言って、湯本舘まで来てもらっちゃいました!
なかなかインパクトある見かけでしょ!(笑)
この「蒸しかまど」、
たった1個の固形燃料で、時間わずか33分で、
本当、最高に美味しいご飯が炊けるんです!
見てみて、このツヤッツヤのお米。
口に入れると、甘みがふんわりしっとり伝わって、
白飯のままで充分美味しい、最高の炊きあがりです。
皆さんに体験してもらいたい…
けど、数に限りもあるし、
あの特別プランだけで使用しようと思ってます。(スイマセン)
リリースまで、しばしお待ちくださいね^^
本当、阿賀野市の魅力って底知れないな~ってビックリしてます。
今回、改めて美味しいモノや食材を探すにあたって、
この小田式蒸しかまどもそうだし、
農産物だけじゃなく乳製品やお肉なんかも、本当に美味しい。
地ビールだって素晴らしいモノがあるし、
なんたって、五頭山の麓に湧く美味しいお水だってそうです!
今まで、阿賀野市の特産物って何?って聞かれたときに即答できなかった自分が恥ずかしいな。
これからは、色んな魅力をお伝えできるように、
私たちも体験しながらお伝えしていきますね♪
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
2017.4月板長おまかせ会席も、春のメニュー多彩♪
今月も美味しい食材、たくさん入荷してますよ~!
まさに春が来たってカンジ。
この時期は食材が豊富だけども、
本当に旬のモノしか使えないので、
コロコロとメニューが変わる可能性大です。
そこだけあしからず。
セリが入ったお鍋。
白魚たっぷりです♪
(セリの時期が終わり次第終了)
大好きな先付。
今月はエンガワと醪を使ったものです。
最初からお酒飲みたくなっちゃう。
(私は中盤まで手をつけずに取っておきましたwww)
山菜もこれから少しずつ。
まだあんまり採れないからね。
けど美味しく食べて頂きたいので、
今回は玉ねぎソースとあえて鰆の焼物に♪
他にもイロイロ沢山出てきますよ♪
今月も美味しくて楽しいお料理を、
皆さまにご堪能頂きますね♪
ぜひお待ちしております!
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================