あっつい蓮の実採りを終えた後は、
楽しみにしてたビアガーデン♡
今年最初で最後だな~
ということでこんにちは!
新潟県で一番ビールが好きな若女将、
五頭今板温泉 湯本舘のしょう子です!
ビアガーデンに行ってきました!!!
古町三越デパートの屋上!
こんなレトロな提灯♡
ジョッキのビール♡
唐揚げ、焼きそば、枝豆♡
気分は昭和でした(笑)
(金髪のおっさん、お決まりポーズww)
誘ってくれた皆さんに感謝です^^
ちなみに、
三越行く前に0次会行ってきたんです。
ここがね、すごく良かったのーーーーーーー!!!
場所はココ!
本町食品センターの『丼やいし井』さん!!!!
(ぐるなびのみんなのごはんっていうサイトに、すごく良い食レポが載っていた。
コレです→ http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/niigataramen/3317)
Photo by みんなのごはん
丼は今回食べられなかったけど、
缶ビールとおつまみ三品セットがたまらなかった。
カップ酒も様々。
そう、飲物は缶ビールとカップ酒のみ。
けどお酒の種類がすごく豊富♪
楽しい~~~♪
センター内のお魚屋さんやお肉屋さんで売られているお刺身やお肉を持ち込めば、
オリジナルの定食も作ってくれるそう。
すてき♡
呑んでる途中にお友達がフラ~っとお魚屋さんに行って、
買ってきたのが真鯛の酢〆。
これをツマミにちびちび飲むのも最高でした。
今度はもっとゆーーーっくり行きたい。>_<♡
そと名物の炙り親子丼も食べたいし、
のどぐろ丼も食べたーーーーい!
真イカの醤油漬けとか魚の焼漬けも美味しそうだし、
こりゃあ一回じゃ駄目だな。何回も行かんばないわ。
これから通ってしまいそうな予感の、すてきなお店でした♡
営業時間は11時~17時までだそうですよ!
(本町食品センターの営業時間と一緒の時間)
行ったことない人ぜひ!
私も次いつ行こっかな~♪
うふふふ
若女将 しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
====================
作成者別アーカイブ: shoko
瓢湖の蓮の実を美味しいご飯にかえましょう♡【五頭の青年部・五頭リンピックに向けて】
アッツイ中、もうものすごーーーーーーーーーくアッツイ中、
瓢湖でポケモンGET!じゃなくて、蓮の実をゲットしました!
こんにちは!
新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
瓢湖でスマホをいじってると、
ポケモンGOしてるんじゃないかって思われそうでなんかイヤ。
そんな私です。
そんなポケモンマスター?トレーナー?の皆さんを横目に、
五頭温泉郷青年部のみなさんと一緒に、
蓮の実を採ってきました!
(モチロン阿賀野市の許可をとってなので、勝手にとっちゃダメですよ~)
そう。蓮の実って食べれるんです。
知ってました?
蓮の花が終わった、あのシャワーみたいなやつの、できるだけ大きいのを選びます。
やー、あっちぇがったーーーーーーーーーー!
採った蓮の実はばらして、
一個一個皮をむき、
そのまま生で食べる!
っていうのも美味しいんですが、
いったん冷凍保存して、
9月25日から3日間開催される、
『五頭リンピック』で使います!
26日のノルディックウォークに参加してくれる方に、
若旦那たち特製『薬膳弁当』をご用意!
蓮の実おこわ?炊き込みご飯?のおにぎり入りです♪
(試しに作ってみた)
汗水たらして採って、むいて、作って、
絶対美味しいに違いない!!!
コレ、毎年恒例にして、五頭の旅館で使えると良いなぁ。
秋の風物詩になりそう♪
ちなみに、
蓮の実にはいろんな効能があって、
滋養強壮、婦人病なんかにも良いっていうし、
あんなに小さい中に食物繊維がたっぷり入ってるから、
女性にぴったりの薬膳なんですよ♪
しかもすごく美味しい。
甘みがあって、食感は…落花生?みたいなかんじ?
味はトウモロコシみたいな、栗みたいな味です。
おこわとの相性バツグン♡
五頭リンピックに参加される方は楽しみにしててくださいね~^^
あぁ。
終わった後のビールが美味しかった・・・・・・・
っていうビアガーデンの話はまた今度♡
若女将 しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
====================
遊べる本屋さんヴィレッジヴァンガードが苦境っていうニュースを見て、湯本舘について思ったこと
もう9月。今年残すとこ4カ月か~!
8月は、これでもかってくらい苦しい月でした…経営的に。
あらら私って正直者(苦笑)
けどどんな時でもニコニコ元気に、ため息なんてついたら幸せ逃げちゃうよ~~~!
ということで、こんにちは!
新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
「さて、このままじゃダメだ。何か動こう」と思って考えていたとき、
マーケティングコンサルタント藤村さんが書いた昨日の記事を読んで、
結構衝撃を受けました。
売れるPOPだけでは、売れない時代|ヴィレヴァンが苦境
https://www.ex-ma.com/blog/archives/5887ええええーーーーーーーーーー!!!
あのヴィレヴァンが苦境なのーーーーーーーーーーーー!!!!
たまげました。
昔、中学生の時かな。
ヴィレッジヴァンガードの商品POPに目を奪われました。
藤村さんも言ってるけど、
コルトレーンのCDについていた有名なPOP。
「これをBGMにして落とせなかったら、その女性はあきらめなさい」
もう、私の中では名言です。ジャズ好きとしてはたまりません。
そんなヴィレヴァンが、苦境…
とってもショッキングなニュースでした。
けど同時に湯本舘のことも考えました。
今、ずーーーーーーっと続けてきたDMダイレクトメールが、
少しずつ反応が悪くなってきています。正直。
いろんな要因が考えられるけど、
それが、この8月の売上や、皆さんの反応にも繋がっているし、
それだけではダメってことなんだなって、改めて気付かされました。
今までとおんなじことを繰り返し、同じようにしていてはダメ。
そもそも、うちのことを大好きになってくれた皆さんは、
何を欲していたのか。何をうちは伝えることができるのか。
また改めて考えないと。
本当、考えさせられます。
うちは、時代に乗り遅れているのかもしれない。
違う意味で。
そんな風に思った、ヴィレヴァンの苦境。
うちも他人事ではありません・・・
うちのことを大好きな皆さんを笑顔に出来るように、
これからも頑張ります!
宜しくお願いしますーーーーーーーーーーーーー(>_<)
弱気でゴメン。大丈夫。明日はまた笑顔で^^
若女将 しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
====================
やっぱりまずは体験してみないとですね【湯本舘で法事をしてみた】
百聞は一見に如かず。
やっぱり自分で体験してみることが一番ですね!
今回はココ、湯本舘で法事をしてみました。
こんにちは、
新潟県にございます五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
先日、トミー社長の四十九日&納骨を終え、
湯本舘でお斎の場をもうけました。
実際やってみて思ったこと。
湯本舘のお料理って美味しいね。すごく。
何食べても美味しかった。
けどね、
めっちゃ量多いねーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ビックリした!(笑)
まぁ、法事の席って本当、食べられないくらいのお料理が出てきて、
お魚とか天ぷらとか、けっこう持ち帰る~みたいなのが普通かもしれないけど、
それにしても多いなぁって思っちゃいました(笑)
(今回、一番グレードの高い9,000円の法事プランにしたっていうのもあるけどね)
あときっと器のせいでもあるのかも。
うちの器、すてきってお客様からよく褒めて頂くんだけど、
けっこう大きいからスペースとるんだよね。
こういうのも、改良の余地がありそう。
座って食べる方はいいんだけど、
お迎えする遺族側は、献杯が終わったらまずは各お席にご挨拶&お酌でしょ。
グルーっと一回りして戻ってきたら、お料理のせるスペース残ってないくらいすごいことになってるもんね(笑)
とっても勉強になりました。
板長と色々相談してみよーっと♪
ではまた、9月にお会いしましょう!
若女将 しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
====================