こんにちは!お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
やーーーー今朝寒かった~4時に目が覚めて携帯電話見たら14℃しかなくてビックリ。今は日が当たって暑いくらいですけど、まだまだ寒暖差が激しい今板です。梅雨入りってテレビに出てますけど、あまり梅雨感なく。来週あたり、ジメジメっとしてくるのでしょうか・・・
というのも、ジメジメ、ジト~っとした気候じゃないと、飛ぶものも飛ばないんです。
そう、ホタル!
飛び始めたと噂は聞くのですが、今のところまだ見れておらず、お客様にどうご案内しようか悩んでいます。ちゃんと私自身で確認とれたらまたご報告しますね!
さてさて。
今日ご紹介するのは瓢湖!
そして瓢湖の横に広がる公園「瓢湖水きん公園」と「白鳥公園」のお話です。
昨日の新潟日報でも書いてありましたが、瓢湖水きん公園では今あや祭りが開催されています。
ってなんでーーーーーーーーー
あんなに頑張ってご紹介したブログが途中で消えてしまっている…(アッコさん教えてくれてありがとう)
なに書いたかさえも忘れてしまったのですが笑、
とにかく瓢湖水きん公園がすてきだし、菖蒲が見頃だよっていうのと、
お隣の白鳥公園が本当にすてきっていうお話を長ーーーーーく書いたのに、なんでか消えてしまいまして…(涙)
(この時はまだ3分咲きくらいだった)
白鳥公園は、日陰や休む場所もいっぱいあって、遊具や砂場もあるし、何と言っても空いてます。(ここ重要)
このステージで昔ヒーローもののショウーとかやってたんですよ、懐かしい~
春は八重桜が本当にきれいだし、夏は緑が青々していてそれもキレイ。
疲れたら瓢湖観察舎で一休みもできるし、目の前の白鳥会館にある即売所「自然堂」も本当にオススメ!野菜だけでなく軽食も置いてあるし、お惣菜なんかもあります。(ここで売ってる卵美味しい)
最近できたばかりのカフェ「ikkoku(イッコク)」もあるし、休む場所は沢山!
これからの季節、瓢湖のハスもキレイに咲き始めると思うし、瓢湖は楽しい観光スポットだなって改めて思いました。
そうだ、目の前の水原八幡宮では、今年も風鈴祭が開催されてます。そんなに大きな規模ではないけど、阿賀野市らしい風鈴も沢山あってすごく涼しげできれいでしたよ。
https://www.gozu-yumotokan.com/blog/9130/(去年のブログ)
ぜひ、初夏の阿賀野市、そして瓢湖に足を運んでみてくださいね♪
公式LINEっからのお問合せも承っております。よろしくお願いいたします!
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本舘
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
公式LINEでお問合せも承ります!
https://lin.ee/F4Z52K9
=====================
作成者別アーカイブ: shoko
【温泉旅館でのんびり連泊のススメ】2泊でのんびり過ごされる、お客様の過ごし方が最高だった日。
最近連泊されるお客様多いな~気候もよくて過ごしやすいし、緑がキラキラしてて、雨が降れば濃くなって、本当に良い時期ですよね。
どこ行くわけでもなくて、のんびりお風呂入ったり寝たり本読んだり飲んだり、グダグダ~って2泊くらいできたら、最高なんだろうなって思います。
はーーーーいいなぁ♡
こんにちは!お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
そう。うちで連泊される方は、もちろんお出かけされる方もいるけど、比較的館内でのんびり過ごされる方が多いです。湯治まではいかなくても、ゆっくり静養、といいますか、のんびりーーーと。
で、この前お泊りいただいたお客様の過ごし方が最高だなって思ったので少しご紹介。(途中妄想もあり)
以下、連泊のススメとしてご参考に!笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1日目は早着希望で11時チェックイン。(1時間550円×4時間分)
ご希望によって別注で軽めのお昼(お蕎麦、うどん、おにぎり等だいたい700円)をつけることもできるんだけど、お酒も飲みたいし、夕食までお腹すかないと悪いから、今回はなし。
その代わり、まずザボンと温泉に入ってきて、お風呂上がりの生ビールを注文♪
おつまみに板垣ハムのスライスと漬物盛合せ(小)を注文して、ビールと一緒にお部屋でのんびりつまむ。(この時点でサイコー♡)
ゴロゴロしたり、お庭を眺めたり、本を読んだり。思いついた時にもう一回温泉に入りに行く。
15時から18時の間はロビーラウンジでふるまい酒もやっているからフラッと飲みに行って、帰りに若女将図書館で本を借りてくる。(これは私の妄想)
夕食の時間になってお食事処へ。
1日目は名物の鯉料理と、その他の旬の食材を満喫。もちろんビールと日本酒も♡
気持ちよーく眠りにつく。
2日目。特に出かける予定もないし、出るとしたらちょっと散歩するくらい。
朝ごはんと共にビール頼んじゃえ!旅館の朝ごはんってお酒が進むんですよね~(朝酒サイコー!)
朝ごはん食べている間にお部屋の清掃入ってもらって、必要なアメニティやタオルを補充してもらい、さて、今日のお昼はどうしよう…?雨降りっぽいしな~
そ、そこで宿のスタッフから「今日でしたら出始めの枝豆と、板垣ハムさんの『生ソーセージ』っていうのもありますよ!」って聞いたら頼みますよねーーーー!!!
ということでお昼ごはん代わりに超限定「板垣ハムの生ソーセージ」(焼いて食べるもの)と枝豆と、そう来たらモチロン生ビール!
(理想的すぎる…♡)
のんびりお庭を眺めながら過ごす時間は、いつもよりゆっくり時間が流れているような感じ。
緑も妖艶な雰囲気さえ感じる濃い緑の季節。
夕食は、昨日とは全く違う内容で旬を楽しめる。時期的に筍を使ったお料理なのも山ならではで嬉しい。
最終日の朝ごはんも、本当に1日目と全く違うメニューなんだけど、1日目に出てくるトラウトサーモンの西京焼きと甘く炊いたふきの煮物は大好きだから、2日間とも出してほしいとリクエスト済み。朝からモリモリ食べて一息ついて、チェックアウトの前、最後にもう一回だけ温泉へ♨
よし、しっかりパワーチャージ完了 !明日からまた頑張ろうー!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
という過ごし方!お客様の気持ちになって書いてみました。笑
私みたいにビールや日本酒が大好きで、なんだか好みも合うお客様だから色々提案できちゃうんですよね。
他にも、タイプは違うけど「このお客様は吟醸香が強めのお酒が好きだと思うカラコレを提案しよう」とか、「来週来る方ずっしりしたお酒好きだから、これメニューに入れてみようかな~」とか、「熱燗好きだから温めておかなくちゃ!」とか。
お客様の好みを、どんどん知りたいです。ぜひお要望をお聞かせくださいね!
にしても、本当いいな~!!!最高の過ごし方。
私もいつか、こういう過ごし方ができるように、今ここで頑張らないとな(決意)
ということで、6月も皆さまのお越しをお待ちしております♪
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本舘
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
公式LINEでお問合せも承ります!
https://lin.ee/F4Z52K9
=====================
※重要※宿泊料金改定のとっても大切なお知らせ。
お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
とっても清々しい日ですね!窓を開けるとすごく気持ちが良いです。
余談ですが、「清々しい」って初夏の季語、「爽やか」は秋の季語なんです。知ってましたか?
私昔は今の時期の気候を「爽やか~!」と思っていて、知ってからは意識的に「清々しい」を使うようにしています。
かれこれ10年前くらいに「清々しい」と「爽やか」のブログを書いているんですが、今でもこの季節と、涼しい秋の晴れた日に、この季語のことを思い出すんですよね。
#本当余談すぎる!笑
余談はさておき。 今回はとっても重要なお知らせです。
湯本舘のホームページ内にある「お知らせページ」には少し前からお知らせしていたのですが、私のブログのほうがチェックしている方多いかもと思い、こちらでもお知らせいたします。
この度、6月1日受付分から宿泊料金の改定をさせていただきます。(たしかに、この書き方だとわかりづらかったですよね、申し訳ございませんでした)
それに伴い、お料理のプランを3つにしぼり、その他の過ごし方はオプションという形で、皆さまの好きなようにお好みでカスタマイズできる予約方法を導入しております。
以下、ご説明と料金プランのチラシ画像をご確認いただき、ぜひ皆さまの滞在スタイルに合ったプランをお選びいただきたいと思っております。
ぜひ今後とも湯本舘をよろしくお願いいたします。
そしてぜひ、ご予約お待ちしております。
※クリックして画像を大きくご覧いただくこともできます。
お料理のプランは3つ。
いずれも名物・鯉料理が含まれていますが、鯉料理が食べられない方はご予約時にお申し付け頂ければ今まで通り差替え料理をご用意しますので遠慮なくおっしゃって下さい。1名様から変更が可能です。
●美味少量ひかえめ会席 17,600円
お料理の品数を抑えた会席プラン。
量をあまり召し上がらない方や、お酒を沢山飲まれる方におすすめ。
内容は、先付、前菜、椀物、鯉のアライ、黒胡麻豆腐、鯉の甘煮、季節の一品、お食事、デザートとなります。
(今までひかえめ会席や量より質会席を選んでいた方はこのプランがおすすめです。量より質会席に今までついていた越後牛のステーキはつきませんが、毎月替わる旬のものを美味しいところを少しずつお出しする美味少量のほうを重視しますので、楽しんでいただけると思います!)
●旬のスタンダード会席 18,700円
湯本舘スタンダード会席プラン。
その季節の地元食材を使ったお料理をお楽しみいただけます。
内容は、先付、前菜、椀物、鯉のアライ、黒胡麻豆腐、鯉の甘煮、台物、季節の一品(1~2品程)、お食事、デザートとなります。
(今までスタンダード湯本舘会席をお選びになっていた方はこのプランをおすすめします。量的にも同じくらいです。もちろん内容も月替わりで、毎月皆さまに楽しんでいただけるよう、ますます研究を進めてまいります!)
●調理長おまかせ会席 20,900円
より、旬をお楽しみいただけるグレードアップ会席プランです。
美味しいものを少しずつ色々召し上がりたい方におすすめ。品数はそんなに増やさず、食材やお料理で季節を感じていただきます。
内容は、先付、前菜、椀物、鯉のアライ、黒胡麻豆腐、鯉の甘煮、越後牛のステーキハーフ、季節の逸品(1~2品程)、お食事、デザートとなります。
(今までおまかせ会席や越後牛ステーキ付会席をお選びになっていた方はこのプランをおすすめします。越後牛ステーキは必ずつくのと、その他の「季節の逸品」も内容を変える予定です。)
※鯉料理が食べられない方はご予約時にお申し付け頂ければ差替え料理をご用意いたします。が、当館の鯉料理は本当にクセなく食べられるので、食べたことない方はぜひ一度食べてみてほしいのが本音です。
※1部屋1名様でご利用の場合は+6,600円加算されます。
※土曜、休前日の宿泊は+2,200円加算されます。(金曜、日曜は基本平日と同じ料金となります)
※お正月、ゴールデンウィーク、お盆、10月、11月などの特別期間は料金が異なる場合があります。
また、上記のお料理プランに追加料金で過ごし方やオプションを加えられます。
●新潟駅⇔湯本舘 無料送迎バス +0円
今板温泉 湯本舘 9:30発、14:30発
新潟駅南口貸切バス乗り場 10:15発、15:15発
完全予約制となります。ご希望の方はご予約時にお申し付けください。
※以前は平日のみの運行でしたが、今は土日祝日も運行しておりまし。12/31~1/3は運休です。
●貸切風呂「百湯」45分利用 +2,200円
畳敷きの貸切風呂(内風呂)を45分間ご利用いただけます。
7時、8時、9時、10時、11時、12時、13時、14時、15時、16時、17時、18時、19時、20時、21時の回でご予約承ります。
●お料理の追加 +1,100円~
・程よいサシの入った越後牛のステーキ 100g3,300円、ハーフ1,650円
・お刺身盛り合わせ 1人前3,300円、2人前以上5,500円~
・鯉のアライ1人前1,100円、鯉の甘煮1切850円
その他、ご希望に応じてカニ料理や鍋料理などのご用意も可能です。ぜひご相談ください。
●ゆったりプラン +2,200円
平日のみ一日3組限定、23時間滞在プランです。
翌日14時までのレイトチェックアウトに軽めの昼食付き。
※11時からのアーリチェックインに軽めの昼食をつけた「逆ゆったり」も予約可能です。
●赤ちゃんプラン +2,200円
2歳未満のお子様連れご家族限定でご予約承ります。貸切風呂一回利用と、お部屋食がついたプランです。
●マタニティプラン +0円
妊娠中の方はお声がけください。ノンカフェインのお飲み物をご用意したり、お料理も配慮させていただきます。
●愛車がスバルプラン +0円
若旦那が生粋のスバリストなので、愛車がスバル車の方はお声がけください。
若団との車トーク&愛車との記念写真をプレゼント!
●記念日ケーキ +2,200円~
メッセージケーキを3号~6号サイズまでご用意可能。ご希望でお部屋にサプライズセットや、記念写真もお撮りしプレゼントいたします。
以上のように、お料理のプランを選んで、それをお好きにカスタマイズしていただけます。
実は今までも「お料理はひかえめで、ゆったりプランをつけてほしい」や「ひかえめ会席に一人だけステーキをつけてほしい」「記念日プランが良いけど、写真とワインはいらない(=ケーキだけで良い)」などのご要望も非常に多かったため、今回このような形をとらせていただきました。
お電話でのご予約では上記のようにお申し付け頂ければと思いますし、ホームページやインターネットからのご予約時は、備考欄にオプションを書いていただければと思います。
「遂に湯本舘も値上げかー」とお思いになる方もきっと多いですよね。ご期待に添えず申し訳ございいません。
ですが、正直なところ、湯本舘をなんとしてでも存続させていきたいんです。
一部の常連さんやお客様には4月ころお話ししたのですが、今年に入ってこの2月からずっと、かなり厳しい状況が続いている中、それでもお客様に「美味しい時間」を届けることだけは絶対やめたくなくて。
日々頑張ってくれている調理長はじめ板場の創作意欲を、絶対抑えたくさなくて。
ここ数年でスタッフたちと作り上げて定着してきたこの、ゆっくりのんびり過ごせて美味しいお酒と美味しいものが食べられる、この雰囲気、イメージを崩したくなくて。
もしかしてこれを機に離れてしまうお客様もいるかもしれないとも思いましたが、しっかり考えてこの度値上げとプランの形態を変えました。
ご理解いただけたらとても嬉しいです。
プラン一覧はこちら
5/31の受付までは今までのプランも出てきますので、7月までのご予約でしたら今までのプランでも予約可能です。
6月1日以降は上記の3つのプランしか表示されなくなります。(たまに直前割や限定プランが出てくる場合もあります)
ご不明点やご質問、今までとどのように違うのかなど、いつでもお問合せいただければと思います。
ぜひ、今後とも今板温泉 湯本舘をよろしくお願いいたします。
公式LINEっからのお問合せも承っております。
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本舘
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
公式LINEでお問合せも承ります!
https://lin.ee/F4Z52K9
=====================