作成者別アーカイブ: shoko

10月のお料理を一部ご紹介♪日本酒が少しお得に楽しめるクーポンも。

 

10月もあっという間に3分の1がすぎようとしてますね。

そしてここ数日一気に寒い。ヒジョーに温泉日和ですね♨

10月は今週と来週の一部にまだお部屋の空きがありますので、ぜひ皆様のご予約をお待ちしております。

 

さて。10月のお料理なのですが、試食会で修正点がないパーフェクトな内容!バランスも良いし、秋らしい創意工夫がなされているステキな内容です。

387157290_6619590058123014_2072470506602639529_n

 

お吸い物は◯◯が入った卵豆腐が入った菊花椀。(楽しみにしててください!)

387157859_6619590334789653_1166711352332940053_n

 

前菜(夜バージョン)左の器に入っている柿のコシヒカリ白和えが、すごーーく美味しい。もっと欲しいくらいです。笑

387178733_6619589918123028_2457975312833828979_n

 

中皿は四川風白餡掛け。香りもよく爽やかなピリ辛です。

386778413_6619590121456341_6368106390359816099_n

 

 

先付の茄子田楽風の一品は、最初にこれが来るから日本酒間違いなしです。

ビールはお風呂上がりにお部屋で飲んで、夕食の最初から日本酒でも良さそうですね。

 

386764358_6619590224789664_699306993302494666_n

揚物は今回、阿賀野市の「スワンのしるし」という椎茸をフリットにしています。この前WALK&EATで食べた味が忘れられず、10月限定でサクサクフリットに甘しょっぱいタレをつけて。(写真とは違う、醤油ベースのソースになりました)

387190501_6619589894789697_6830184872201439601_n

鍋は茸と里芋のみぞれ鍋。なめこのニュルンと感と大根おろしが良い感じ。ほんのりかんずりの香りも。

※揚物と鍋は、ひかえめ会席にはつきません。鍋と中皿は、量より質会席にはつきません。

 

10月中は、10月1日の日本酒の日を記念して、公式LINEでお酒の振る舞いクーポン作成しました♪

https://lin.ee/F4Z52K9

LINE公式

10月いっぱいまでご利用いただけますので、よかったら乾杯しに来てくださいね!

 

今月は10月12日(木)と13日(金)は終日休館日とさせていただきますが、それ以外は元気に営業中です!

 

ぜひ皆さまのお越しをお待ちしておりますね!

ご予約はこちら!

 

若女将 永松しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
=====================

ハミングツアーの「五頭温泉郷周遊ライナー」2023.10/1~2024.2/18まで運行中♪

 

こんにちは、お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

去年、全然ご案内できなかったので、今年はしっかりお伝えします!笑

ハミングツアーさんから、新潟駅や新潟空港と、五頭温泉郷をつなぐ観光バスの運行が始まりました!!!

前日までの予約制で、土日祝日など関係なく、片道お一人様1000円でいろんな観光スポットを回りながらこれるバス。お一人でもグループでもご利用可能です。(12月29日~1月3日までは運休なのでご注意を!)

386553123_6595269383888415_1071993278503578520_n

去年、実は五頭温泉郷のメンバーで試し乗りしてきたんです♪

私たちは五頭スタートだったのですが、往復だけじゃなく、五頭から新潟までだけ、新潟から五頭までの片道でもOKなのです。

SKM_C250i23100314430

SKM_C250i23100314431

では新潟スタートを想定してご紹介します!

 

新潟駅南口の出発は12:15!(新潟空港にお迎えがあれば、そっちを経由して五頭を目指します)

ちょうどお昼どきだし、少し早めに新潟駅についてお昼ごはん食べたり、ぽんしゅ館に行ったりして、せっかくだから「運転をしない観光」を楽しみましょう♡

386558802_6595269520555068_7673377096378727801_n386503586_6595453423870011_3210721688742499028_n386549565_6595453420536678_5072103830103984013_n

 

(写真はぽんしゅ館の日本酒コーナーと、駅ナカにある小嶋屋そばさん、へぎ蕎麦のお店です)(実はそば食べる前に蕎麦前で板わさ食べました♡)

こうやって昼酒を楽しめるのも、バス観光の良いところ。

 

さて、12:15出発です。

最初のスポットまで1時間ほど時間があるので、昼酒がききバスの中で一眠りも気持ちよさそうですね~

10月末までは、最初のスポット旦飯野神社へお参りに。約30分ほど滞在できます。

IMG_4455

 

今や阿賀野市のスパーパワースポットとなっている場所です。

参拝はもちろんですが、皆さん知ってましたか?旦飯野神社にこんなステキなカフェスポットができているんですよ♪

386501356_6595269543888399_5100314402574781778_n

コーヒーや、あん鯛という大判焼きみたいなスイーツ、ところてんや玉こんにゃくなど様々販売していて、店先で食べていけるんです。

386543962_6595269537221733_1700178822775041761_n 386537945_6595269533888400_3437263798834674945_n

すてきーーー。

旦飯野神社さんのさらなる発展が楽しみでなりません!

 

ちなみに11月からは、これまた阿賀野市の一大スポット、白鳥の湖・瓢湖へ寄る予定です。

11月になれば白鳥も飛来してきますし、こちらにも瓢湖白鳥観察舎があって、あたたかい飲み物などを提供されています。

瓢湖の白鳥

 

さて。旦飯野神社or瓢湖を出発した後は、すぐ近くのスワンレイクビール&五十嵐邸ガーデンへ立ち寄ります。

386501269_6595269540555066_1877741930169728906_n

こちらでは、五十嵐邸ガーデンのお庭見学や、スワンレイクビールの有料試飲やお買い物などもできちゃいます。幸せすぎる~本当、運転しないから心置きなく飲めますね!(飲兵衛のためのコースかな?)

ここでは20分ほど滞在し、いざ最後の目的地「五頭温泉郷」へ。

出湯→今板→村杉と停まり、宿につくのは14時半くらいでしょうか。(今板は国道290線沿いにある今板バス停に停まるので、そこから徒歩5分です)

少しロビーでお待ちいただき、チェックイン15時にしっかり間に合うすんばらしいコース。

各旅館でのんびりとした時間をお過ごしください♨

 

そして翌日~!

今板のバス停を、9:25に出発です。

まずはバスに揺られること約15分ほど、ヤスダヨーグルトY&Yガーデンを目指します!

386553123_6595269383888415_1071993278503578520_n

ヤスダヨーグルトの濃厚ソフトクリーム や焼き菓子、私のおすすめワッフルや自家製パンなど!色んなものが楽しめます。お土産に良さそうなものも沢山!

386552848_6595269397221747_4901226961873462172_n

ワッフル本当美味しいの、今度食べてみてほしい。

25分くらい滞在できるので、けっこうのんびりお買い物できます。(けどワッフルとか、一部商品は焼き上がりに時間がかかる場合があるので、ギリギリに注文はお気をつけください!)

386555042_6595269390555081_7662043314171187673_n

お土産に飲むヨーグルトもらっちゃった。これが本当いっちゃんウマい。

 

ここからはヤスダヨーグルトからだと15分くらいかな…道の駅あがのへ向かいます!

298077503_5361717987198509_9024592121014768911_n 297881283_5361718027198505_6809646242665925357_n 297868508_5361717977198510_7484722275888839062_n

去年新しくできた道の駅、評判も上々のようで沢山の方が訪れているようですよ~

阿賀野市の美味しいモノを、お土産に沢山買っていきましょう!

386549137_6595269380555082_953201428479752876_n

こちらも大体25分くらい滞在します。

ちゃっかり、バス観光だからってスワンレイクビール飲んじゃったりしてね!笑

386550695_6595269387221748_4968753909848395051_n

ここから新潟空港や新潟駅までは40分~1時間くらい。お昼ぐらいには着く予定ですね。帰りのバスはお土産巡りといった感じですね。うまく出来てる~

 

とっても面白い、楽しい、良いツアーでした!

去年も沢山の方にご利用いただいたそうなんですけど、わりと分散されているのでバスが混み合うことってあんまりないんですよ(良いのか悪いのか…?)

五頭温泉郷をとりまく観光巡りに、すごくすごくおすすめです!

お申し込みはハミングツアーさんに直接電話をして(0570-037154)、バス代を乗った時に運転手さんに渡す。(現金のみ対応です)

前日の17時まで受け付けてくれるので、本当に気軽に頼めますね!

あとこれか12月以降、雪道の運転が心配な方とか、湯本舘に2泊以上で滞在しているお客様にもオススメかもしれない!

今年も沢山お世話になります♪

ぜひ皆さんもご活用してみてくださいねー!

 

若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
=====================

10月1日は日本酒の日!LINEでちょっとお得なクーポン発行しています♪

 

今日は10月1日! 日本酒の日です!

日本酒の日

 

こんにちは、お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

まず「日本酒の日」とは…

新米が収穫された後の10月から、各酒蔵は酒造りは始まります。

なのでその年のお酒は10月が年度初め。 いわば日本酒づくりのお正月ですね!

日本酒にさらなる愛情と文化の継承に想いを込めて、そんな10月1日を「日本酒の日」と定められました。

今日は全国各地でいろんな日本酒のイベントが開催されているそうですよ~

28055973_1595535610528509_3481884798459902503_n

 

(写真は以前、かたふねを醸している竹田酒造店さんへ見学にった時のもの)

28058830_1595535370528533_664074507931394983_n

(こちらは千代の光酒造さんへ行った時のもの。写真はKenichiroさんです)

 

 

ご存知かと思いますが、 湯本舘も本当に様々な日本酒をご用意しております(あり過ぎかな…笑)

酒どころ新潟の魅力を中心に、他県の日本酒なんかもたっぷり、皆さんにもっと楽しんでいただけるよう、これからも若女将、ガンバッテ勉強していきますよーーー♪

 

で、日本酒の日を記念して、公式LINEでお酒の振る舞いクーポン作成しました♪

https://lin.ee/F4Z52K9

LINE公式

 

10月いっぱいまでご利用いただけますので、よかったら乾杯しに来てくださいね!

ではでは、ステキな10月をお過ごしくださいませ~♨

 

若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
=====================