温泉が当たり前のように近くにあるって幸せだなーと思いました。
お酒と相撲が大好き!そして自分の宿大好き人間!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
先日三重県からいらっしゃった方が日帰り温泉に来てくれました♨️
「温泉お好きなんですか?」と聞いたら、「出向けば色々あるけど近くにあまりなくて」とおっしゃってたのを聞いて、なんだか、このすてきな環境のありがたさを改めて感じました☺️
湯本舘は10時半から15時と、18時から21時まで日帰り温泉をご利用いただけるのですが、平日も、お休みの方や、お仕事あがりに夜温泉入りに来る方もいるんです。
1日の〆が温泉ってなんだかとっても良いですよね。
新潟ってそこかしこに温泉があって、色んな種類の泉質が楽しめる。(温泉地の数だと全国3位の多さなんですって!)
色々試して、お気に入りの温泉を探すのも良いですよね。私はもちろん、自分とこの温泉、五頭温泉郷の泉質が一番好き。
ラジウム温泉。
温泉らしい独特なクセはないけど、ぬるめの温泉で、けど芯から温まって良い汗が出て、体の疲れがふわっと軽くなるような、痛かったところが癒やされたような、本当に特別な温泉だなーって思います。
あと湯本舘の囲まれている自然環境も含めて大好き。
国道290号線から一本入って木々に囲まれた細い道をあがってくる、あの雰囲気が大好きだし、露天風呂に入りながら、あの地面とおんなじ目線みたいなところから木を見上げるのも大好きなのです。(自分の宿好きすぎだろ!笑)
(この写真は秋の頃の雰囲気)
皆さんも自分の気に入りの温泉が見つかりますよーに!
あ、お気づきの方いるかもしれませんが、ずっとサボり気味だったブログ更新、頻度を上げていこうと思っています。いきなりどうした、と思われるかもしれませんが、なんだか書きたいことが出てきて、思いつくうちは更新していこうと思っています。
数少ない若女将ブログファンの皆さま、よろしくお願いしますね!!!笑
新緑風呂が本当に気持ち〜
入りに来なせ~
若女将 永松しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
=====================
作成者別アーカイブ: shoko
月岡温泉にあった和光、改め、五頭のサンテテが、3月から営業再開!あの担々麺と麻婆麺、オムライスが楽しめる~
こんにちは、お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
今日もいいお天気!朝晩はまだまだ肌寒いですけど、日中は気持ち良いですね~
THE・ドライブ日和。
阿賀野市のほうに足をのばして、旦飯野神社さんでお参りし、今板で温泉でも入ってくかー!ついでにお昼も…なんていう、そんな皆さまに朗報です!
湯本舘から車で2分、歩いて10分。
月岡温泉にあった知る人ぞ知る「和光」、改め、「五頭のサンテテ」が、長~い冬季休業を明けて3月末から営業再開していますよ!
この写真は私の大好きな麻婆麺♡
サンテテさんは、出湯のお菓子屋さん「エリカーノ」さんの敷地内にある小さなお店で、半分はテラス席のようなスペース、ペット連れもOK!
月岡温泉で「和光」という食堂をされていたのですが、お店が2階にあったため膝を悪くしたタイミングでご縁あってこのサンテテに居抜き移転されたそうです。
月岡温泉で営業されていた頃からファンの多いお店だったそうで、今は以前よりメニューを減らして、寡黙なご主人と小さいけどパワフルな奥さん2人で営業されています。
開店時間が10時半からなのもありがたい。
月岡温泉ってそうなのかな?肉ラーメンで有名な「きぶん一」も10時半オープンだもんな~
私が注文するのはいつも大体麻婆(マーボー)麺。サンテテさんの麻婆麺は具だくさんで美味しいのです。
辛味プラスで自家製のラー油を。スパイスが効いてて四川風な自家製ラー油。
というか、ラー油もそうだし、サイドに添えられたザーサイやサラダ、お漬物とか、なんでも自家製でものすごく美味しいんです。私サンテテさんのザーサイ大好きで、別で注文してテイクアウトするくらい好きです。
他にも人気なのは担々麺、スーチー麺(あんかけラーメン)あたりでしょうか。カレーライスも美味しいらしい、まだ食べたことないけど。今度お腹を減らして、ミニカレー付きのセットを注文してみようかな…
あとオムライス!以前食べに行った時、月岡和光時代から通っている常連さんに遭遇、ほぼほぼ毎週ここにオムライスを食べに来ているんだって。すごい!
よく駐車場にバイクがずらっと並んでいるところも目にするし、今日みたいなドライブ日和には最高なんだろうな~
ぜひ、初夏の五頭にドライブして、サンテテさんのラーメン食べてみてくださいね♪
若女将 永松しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
=====================
私の好きなモノ。新芽がカラフルで美しい一年で一番好きな季節です。【今板日和2023.4月号、完成!】
私の好きなモノ。
相撲、サッカー、アルビレックス新潟、カレー、鴨、鯉、本、ビール、ワイン、日本酒、温泉、サウナ、そして新緑の頃。
はーーーー大好きな時期がやってきました♡
こんにちは!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
毎年言っているような気がしますが、この時期本当はお部屋を真っ暗な状態でお客様をお迎えしたい。外から光が差し込んで、緑がお部屋の中にうつり込んで本当にキレイなんです。
写真は私気に入りの202菖蒲のお部屋です。この上の階の302牡丹のお部屋も好き。
湯本舘のお庭の真ん中には新芽が赤くなる紅葉の木があって(秋はオレンジに紅葉するんです)、緑や赤、黄色っぽい葉っぱやオレンジなど、一年で一番お庭がカラフルです。
これからどんどん緑が濃くなって、また違う雰囲気をみせてくれます。大好きな時期。
そして!
今板日和(いまいたびより)2023年4月号が完成しました!
テーマは、「私の好きなモノ」
本好きな私がオススメする阿賀野市の美味しいブックカフェと、
アルビレックス新潟大好きでカレー大好きな私が熱烈推薦するカレー屋さん、
先日の新潟ガストロノミーアワードのことと、大好きな新緑の写真を載せています。
(あと、若旦那の大好きな車について!)
湯本舘と五頭温泉郷旅館組合(村杉温泉うららの森内)に少し設置しているので欲しい方はお声掛け下さいね。
さて。今日も良いお天気。少し肌寒いけど。
良い一日になりますように!!!
若女将 永松しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
=====================
全国旅行支援、4/7(金)で受付終了!ご検討中の方はぜひお急ぎ下さい!
お知らせしていました全国旅行支援4月1日~6月30日の宿泊まで延長ですが、
本日4/7(金)23:59で受付終了となります。
新潟県の予算が上限に達するとのことで急遽発表となりました。(思っていたより早かった…)
ご検討中の方は、ぜひ本日中のご予約をお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。
先に貼っておこう…ご予約はコチラ!
全国旅行支援の予約方法&申請はすごく簡単です!
①湯本舘に直接お電話し「使っ得キャンペーンを使いたい」とか「旅割使いたい」とか「全国旅行支援希望」と言って予約してください。
もしくは、湯本舘のホームページから直接予約をいただき、備考欄のところに「使っ得キャンペーンを使いたい」と記載してください。
②宿泊当日!住所を確認できる身分証明書とワクチン接種証明の書類などを持参してチェックイン時に提示、書類にサインするだけです。(書類を忘れてしまうと、割引は受けられません)(けっこう忘れてくる方多いので、携帯電話で写真撮っておいたほうが良いですよ、本当)
以上が予約方法です。当日書類だけ忘れなければ、すごく簡単だと思います。
これだけで、お一人様宿泊代から最大3千円引、地域クーポン(飲物やお土産に使える)がもらえます。
今回の必要書類も以下の二点。
●住所がわかる身分証明書(免許証やマイナンバーカードなど、今回から保険証でも可)
●ワクチンを接種した証明書(コピーや写真、アプリでも可)、もしくは抗原検査やPCR検査の陰性証明
ワクチン証明は、新潟県民は2回以上、その他都道府県の皆さまは3回以上接種したという証明が必要になります。
以上の二点が、対象人数分必要です。(代表者だけでなく全員分)
詳しくは、新潟県の専用ホームページをご覧ください。https://niigata-kankou.or.jp/ngt/tukatoku/
今現在4月3日から13日まで、湯本舘は休館させて頂いております。
ですがお電話での受付は17時まで承っておりますし、ホームページからのご予約は23:59まで受け付けることができます。
ぜひ皆さまのご予約をお待ちしております!
桜は散り始めましたが、山菜はこれから♪
食べ頃のタラの芽に、コシアブラやミズ、モミジガサやシャクなんかも。
ぜひ、春から初夏にかけての今板へ、足を運んでくださいね♪
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
=====================