「あのー、お伺いしたいんですが…今ってやってますか?」

(「やってる?」って言ったら暖簾ですよね。アルビっが勝った後だからデレンデレンな顔で失礼致します。)
やってますよーーー!湯本舘、営業しておりますよーー!
ツイッターでも宿仲間が「お問合せが多くなってきたので」と書いてあって、やっぱり!!と。たしかに去年の今頃はどこもかしこも休業している宿が多かったですし、心配に思われますよね。
改めて、湯本舘、元気にほそぼそと通常営業しております!^^
と、改めましてこんにちは!お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
去年は考えて1ヶ月休業を選択しましたが、今年は長期休業する予定はございません。
ただお休みは月に3日程度入れていこうかなと思っているのと、今まで同様、予約がゼロの時は1週間前くらいに判断して休館とさせていただきます。
ちなみに、4月27日(火)はお休みします。ゼロなので^^;
5月はGW明けてすぐくらいを予定しております。が、今のところけっこうゼロの日多いのでどの日にしようかある意味悩みます。苦笑
新潟県のお宿は休業要請も来ていませんし、できる予防や対策をとりながら、お客様をお迎えしていこうと思っています。
去年6月に営業再開してからなにげにずっとですが、満室にはしていません。少なくとも3部屋は空けて、人数制限、組数制限を続けいています。お客様は、いつでもゆったり温泉に入れるし、館内でものんびりできているようで、とても寛いでいる感じ。これはこれでとても良い雰囲気です。私もどこか行きたい。旅に出たい。そろそろまた一人旅行きたい。
本当、清々しい気持ち良い時期です。

4月末のからふるなお庭と、5月どんどん色濃くなっていく緑のお庭が、一年で一番大好きです。
皆さまのお越しをお待ちしております!
余談ですが…
アルビ、強すぎやしませんか。
決めるべく人が決めきる力。
最近良いニュースをあまり見ないので、こういう新潟を明るく照らす嬉しい話題は、本っ当心から嬉しいです。
ゲーム内容にあまりに興奮して熱上がった気がするから検温、よし異常なし!笑

いつか湯本舘もスポンサーになれるように頑張るぞ!(あと相撲の懸賞旗!)
若女将しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
作成者別アーカイブ: shoko
からふるなお庭、いろんなビール ※21日22日は連休頂戴します
この時期が一番好き。

新芽がカラフルでお庭が明るくなります。出始めの緑、赤や黄色、オレンジの新芽たち。本当この時期だけなんですよ!
秋の紅葉よりも色とりどりで、なんと言っても、窓から差し込む光が美しいんです。
差し込んだ光でお部屋がお庭色に染まるんです。
これから5月に向けてどんどん緑が濃くなって生命力あふれる緑が窓一面に広がるのも良いですよね。本当、1年で一番好きな季節です。(個人的に)
と、改めましてこんにちは!お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
今日もアルビレックス新潟(サッカー)が勝ったので、美味しいお酒が飲めるるーーーーー♡(開幕戦から8戦負けなし記録更新中)
2日前からロビーにあるタップマルシェ(クラフトビールの生ビールサーバー)も、定番のよなよなエールと、新しいタップで銀河高原ビールの麦のビール、ヴァイツェンに変わっています。

バナナのような香りでまろやかな酸味と甘み。おいっし♡
よなよなエールと飲み比べもできますよ♪

Bon Appetit?
明日明後日はお天気すこし荒れるようですが、温泉入るにはもってこいの気候、な気がする…♨
10時半から15時までと、18時から21時まで日帰り温泉もやっていますし、明日も明後日も、明々後日もその次もまだお泊り予約も承っております。気が向いたらぜひ^^
ちなみに21日(水)と22日(木)は、全館お休みを頂いているので、宿泊、日帰り、日帰り温泉はお休みです。
ちなみに加えて言うと、明日はうちの大女将の誕生日!よろしくお願いいたしますね!(何を?笑)
皆さまのお越しをお待ちしております^^
若女将しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
緑が濃くなって、香りも濃くほのかに苦い、春の話と4月のお料理♡
昨日も今日も良い天気!
まだまだ朝晩寒いけど、新潟の春ってそもそもいつもそうですよね!
こんにちは!お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
春って良いですよね。なんにもないのに心躍ります♪
桜が終わって、緑も濃くなっていくし、木々には新芽が生えてきて毎日様子が変わっていくし、そうなってくると自然の匂いも濃くなって、山に包まれているような気持ちになります。
山菜だってニョキニョキ出てくる。

4月のお料理も、春の香りがたっぷり、野菜の甘さと、山菜や春のお魚のほろ苦さが楽しめる会席料理となっています。

毎月人気のお吸い物、今月は白魚真丈。
プチプチふんわり食感と白魚の苦味がたまりません。




あとこの陶板焼き。春キャベツと豚肉の蒸し焼きなのですが、手前のすり胡麻三杯酢をつけて召し上がって頂いてます。三杯酢の加減がとっても良いんです♡
シンプルだけど、今月のお料理の中でお褒めいただくことが多い一品。
お吸い物もそうだし、こういうシンプルなものが褒められるって、実はとても嬉しいです☺
和食の会席料理って、ひと通りの流れで表現していると思っているので、「メイン」のようなものはないと思うんです。あったとしてもその人がそう感じているだけかもしれません。
トータルして「美味しかった」と思っていただけるお料理をご用意できたら良いなと、いつも思っています。
なので試食会のときには、全体のバランスや構成をすごく大事にしていて、「なんか今回偏っているな」と思ったら、メニューの差し替えをお願いしたり、味付けや付け合せや量を調整したりしています。
今月も皆さまに、楽しくて美味しい時間をお過ごしいただけますように!
皆さまのお越しをお待ちしております!
若女将しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
桜は散っってしまったけど、お迎えする気持ちは満開でお待ちしております!☺
あっという間に終わってしまった…桜…早かったですね~今年は。
(終わりかけの桜に西陽があたってキレイ、そして次の季節がもう待ってる感じ)
なんともアナログな記録でお見せするのも申し訳ないのですが笑、この表を見ても今年がいかに、特別早かったのかがわかります。

さて、こんにちは!お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
実は3日前から2泊で、湯本舘で花見をするつもりでご予約をくださってたお客様がいらっしゃいました。
事前に、「例年だとこの位に満開で、けど今年は早いかもしれないからこの日にしよう!」と打ち合わせして8日から2泊だったのに…今年はもう今までにないくらい最速で開花、あっという間に満開、待ってーーーと言う間に散り始め…そのお客様がいらっしゃる頃には半分以上散っちゃってました…涙
なんかな~悔しいな~と思ってたら、
大女将が「しょう子しょう子、試しに桜で苔玉作ってみたら咲いたよ~」と見せてくれました。
おお!!!!ナイス大女将!それ飾ろう!いらっしゃる前日に開花、こりゃあ滞在中に満開になるんじゃないの!

(今日チェックアウトされてからお部屋を見に行ったら、思ったとおり満開でした^^)
他にも、そのお客様はいつも夕食のときにマス酒で冷酒を召し上がるのを知っていたので、こんなものもご用意しました♪
キレイですよねー☺
最初の一杯だけ、これに入れてお出ししました。その後はいつものようにコップと枡にたっぷり注いで。とっても喜んでいただけてよかったです^^
このお猪口は、冷酒を注ぐと色が変わる平盃で、他にも紅葉や雪景色など色々あるそうです。(私は桜しか持ってないけど)
選べるお猪口の中に入れておきますので、使ってみたい方は選んでみてくださいね!
美味しくてカワイイお酒も続々入荷中。こういうのも時期は待ってくれません。

笹祝さんのパンダ酒、今年のテーマは「白黒つけるぜ!」本醸造と純米酒。さっそく今日味見してみよ♡
桜は散ってしまったけど、お迎えする気持ちはいつでも満開です♪
皆さまのお越しをお待ちしておりますね!
若女将しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================













