私の友人がひとり旅プランで利用してくれて、けどその日私夜予定が入ってていなくてゴメンと伝えたら、「大丈夫、今回は部屋でゆっくり論文でも書こうかと思って」と。なんだそのカッコイイ過ごし方は。
こんにちは、お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
この前お友達と泊まりに来てくれて、今度はのんびり一人で泊まりに来てくれた友人。気に入ってくれたようで嬉しいです^^
そうそう、まだ1人旅プランご利用のお客様は多くて、この昨今の状況だからなのか、ただただそういう流行りや傾向なのかはわかりませんが、上に書いてあるように、色んなご利用方法でお泊まり頂いております。
とっても嬉しいです!!!
(リモートワーク、)
もともと、団体のお客様はほとんどなくなり、ご夫婦、お友達同士、家族でのご利用ばかりになってきたここ数年の湯本舘。特にこの一年は拍車がかかったように思います。
けど正直な話、そっちのほうがお客様ものーんびりできてすごく良いですよね。笑
なかなかキャンセル続きでご予約が少ないここ最近ですが、正直、そっちのほうが、お客様の満足度は高まる気がするんです。それって皮肉なようで、けどこれからの形なのかもしれないな~とちゃんと確信してる。
昨日は土曜日だったんだけど9組のお客様がいらっしゃって、合計15人。
人感も感じるけど、あんまり人と会わないし、色んなお客様に「大浴場貸し切りでした~♪」って言われて、どんだけ皆さんうまくタイミングずらしてるんだろうって思っちゃったくらいです。笑
雪が積もってて、サラサラ雪も舞っていて、そうすると雪が音を吸収してくれるのかな、なんか静かで、けど雪って寒いけどあたたかみがあって、景色もキレイで穏やかな気持ちになって、温泉入ってあったまって、のんびり過ごしてたら美味しいご飯が待っていて、お酒なんか飲んじゃって、最近は熱燗が美味しいし、冷えた生しぼりのフレッシュなお酒も良いですよね。


また雪が降ってきましたね。五頭の山々がキレイです♪

(何かわかんないですよね笑)
(今板っ原から見た五頭山の裾の尾をパノラマで撮ってみました)
本当、なんか、いろいろちょうど良い感じ^^
今週も皆さまのお越しをお待ちしておりますね♪
(25日は休館日、お休みを頂戴しますね♨)
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
作成者別アーカイブ: shoko
阿賀野市の水原駅近くに、素朴で美味しいビストロ「ビストロオオヤチヤ」がオープン♪ランチもディナーもおすすめ♡
阿賀野市ってなんにもないと思ってませんか?実は何でもあるんですよ!
遊ぶとこ、観光スポット、美味しいレストラン、お土産にもってこいのお店、気軽に寄れる喫茶店、通しでやっている食堂、かしこまった料亭、ビール醸造所に酒蔵、日帰り温泉に、素晴らしい温泉旅館たち!
本当に豊かな場所なんです。場所もモノも人も!
最近、こういう大切なブログ書いてませんでした!スイマセン!!!
私の得意分野は美味しいモノ巡り!美味しい食、お酒をどんどん紹介して、湯本舘にいらっしゃるお客様の、お泊りだけでなく前後や中日や、普段の生活も豊かになるようにお伝えする!っていうのも大切な役割だと思っています。
ということで、久しぶりの美味しいモノ巡り阿賀野市ver.ですよーーーこんにちはーーー!!!
お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
先日お越しいただいたお客様と、私がいつも行く酒屋さんやお店の話をしていたの中で、「ブログに書いてあった『風花』さん、何回か行きました~すごい良いですよね!」と言ってくれて、ブログ読んで行ってくれたのが嬉しくて、やっぱり美味しいお店どんどん紹介していこう!と決めました♪ ←もっとヤレって話ですよね、うん。
個人のインスタグラムにも美味しいお店ご紹介してます、良かったら覗いてみてくださいね^^
https://www.instagram.com/shoko_yumoto/?hl=ja
そして今回オススメするのは、12月末に阿賀野市、水原駅の近くにオープンしたばかりのお店「ビストロ オオヤチヤ」さんです。
阿賀野市には今までなかったスタイル、ビストロ。フレンチの気軽に来れる食堂みたいなカンジですね。定
まずはランチ。定休日は火曜日で、11時半から14時までやっています。前菜盛り合わせとメインとパンorライス、ドリンクがついて1,000円。お安い値段設定ですね。

前菜の盛合せが、もうメッチャ美味しかった♡
私はお休みをいいことに昼酒でビールを頼んでしまいましたが、この前菜だけでワイン2杯はいけるくらい、たまりません。
燻製ポテトサラダに人参ラベ、鶏レバーペーストです。



メインは、阿賀野市が誇る豚肉さん、純白のビアンカを贅沢にローストスたもの。なかなかの厚切り。脂が濃厚で美味しいのです。
ソースはその時によって3種類くらいから選べて、この日はコトヨ醤油さんの「和院」醤油をつかった赤ワインベースの甘辛いソース、トマトソース、デミグラスソースから選べました。3人で行ったから3種類頼んじゃった。笑
写真には少ししか写ってないけど、ついてきた自家製パンがモッチモチで美味しくて最高でした♡
ライスは笹神のやまびこ農産さんのお米を使用していて、これもまた美味しくてとても良いのです。肉にめっちゃ合うのです。コトヨ和院ソースが本当に合うの。

こちら、+250円でつけられるプリン♡
硬めのプリンに苦味のあるカラメル好きな私にはたまらないお味。250円安すぎやしないかい。

店内も落ち着いたウッディースタイル。シンプルなオープンキッチンを中心に広々していて、小洒落てます。
湯本舘チェックアウトしてからここでランチっていうのも、良いかもしれませんね。
今はランチは上の1メニューしかないのですが、これから慣れてきたら少しずつメニュー増えてくるんじゃないかなと思います。
で、私ったら、12月22日にオープンして以来、なんともう4回も行っています。ランチ2回ディナー2回(行きすぎーーーーー笑)
というのも実はオーナーシェフ。私の幼なじみで、ハトコでもあるのです。
ビストロ オオヤチヤという名前も、うちのすぐ近くにあった彼の実家「大野地屋商店」をいかしたネーミング。今はもう閉店してないですが、彼のおじいちゃんおばあちゃんがやっていました。
お酒とか野菜とかカレー粉とか、色々販売しているちっちゃいスーパーみたいなもので、昔、お盆のお墓参りの帰りにオヤチヤ(人によってはオヤジヤと呼んでいた)でアイス買って帰るのが常でした。

(この前行ったら超貴重なタオルが飾られていた。お正月実家に行ったらあったんですって笑)
まだまだあまり知られてないお店だけど、ゆるーくあったかい良いお店です。
ということで続きまして、ディナー!!!
夜はアラカルトで好きなものを好きなだけ頼むスタイル。

目玉焼好きな私は、このメニューをとっても楽しみにしてました♡
自家製ベーコンと目玉焼。目玉焼の黄身を割って、ベーコンつけながらちょっとずつ食べるの。はーーーー♡好き。

メインももちろん美味しいし、備え付けられてるマスタードやアンチョビマヨとか、ものすごーーく美味しかった。
素朴で美味しくて飽きがこないし、えーーー本当?と思うくらい良心的な価格設定。良いの?もうちょっとあげても良いんじゃない?
けどその気軽さが、地元に根付いてほしいビストロ=食堂感なんだろうなって。
それと、夜は事前予約制でコースもあります。家族新年会しようっておまかせコースで行ってきました^^
7人で行ったのですがなんと貸切!平日限定で試験的に1組3万円から貸切にしているそうです。太っ腹すぎでしょう笑
そのコース内容がこちら。もちろんその日によって変更もあると思いますが。






これはお料理だけで2500円のコース。+2000円で飲み放題にもできますが、私たちは好きなものを好きなだけ飲みたかったので、飲み放題にはせず、たっぷり頂きました♡(売上貢献!えへん!笑)
「ビストロだからワインかな~」みたいなのは一切なくて、日本酒の種類もなんかわかんないけど増えてたし、レモンサワーやカクテル、焼酎だってボトルで頼めるし、かと思ったらフレンチハイボール(コニャックソーダ割)なんかもあったりして、幅広いお店です。
まだ始まったばかりだからバタバタだと思うけど!優しい目で見てあげてください笑
これからもどんどん改良されていくであろう地元のビストロ!お世辞なしに本っ当に美味しかった!
場所は水原駅に面した通り、駅から徒歩5分。
火曜定休で、ランチは11時半から14時、夜は18時から21時です。
皆さま、どうぞご贔屓に♨
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
「at home」=寛ぐ・気楽な、いつもの宿に帰ろう。来てくれて選んでくれてありがとう。
昨日からの大雪、停電になった地域の皆さま、大変でしたね。寒い中本っ当にお疲れさまでした!
うちは、停電こそしなかったものの、山らしく大雪にみまわれ、毎日雪かきしたり雪に触れていると、「え?コロナってなに?や、心も体も温めてくれる石油ストーブだよね?」みたいな気持ちになります。
(コロナ製のストーブには、本っ当にお世話になっております。)
やーーー社会情勢に合わせたかのような大荒れのお天気でしたね、トホホ。。。笑
さて。先日、2度目の緊急事態宣言となりました。そしてGOTOトラベルキャンペーンの停止延長。
ここで改めて湯本舘としてのこれからの方向性をお伝えしなくてはいけませんね。
まずはじめに、直前なのに割引を受けられなくなってしまった皆さま、本当にガッカリさせてしまい申し訳ございません。それでも来ると言ってくださった方もいて本当に感謝感謝です。けどキャンセルされた方も申し訳がらないでください。また、ここぞ!という時にお越し頂けるのをお待ちしています^^
当館といたしましては、前回の緊急事態宣言のときのような長期休館の予定はございません。もちろん予約がゼロの日は早めに決断し休館日とさせて頂きますが、基本的には月2回の休館日を除いては、オープンしております!
そして当館では、新潟県内外どこの都道府県のお客様でもご予約を承っております。昨年6月に営業再開する時にそうすると決めました。
昨年も緊急事態宣言が発令され県をまたぐ行動が規制される中、「県外の人はダメ」など、そのように地域で限ってお客様を受け入れられない状況であるならば、休業しようと決めたのでした。
宿が開いていれば、組数が少なくても、お客様はいらっしゃいます。様々なところから。
それは、宿というかたちのあるべき姿だと思うし、困っている方、癒やしを求めいている方、宿を求めている方に寄り添いたいと思っています。開くからには拒みたくない。都道府県などの縛りはなく、ボーダレスに、うちを欲してくれているお客様に来て頂けるように、宿でできること、予防策、日々改善しながらやってきました。これからも続けてまいります。
また湯本舘としては、新型ウイルス対策として以下のことに注意をはらい、またお客様にご協力いただいて営業していこうと思っています。
●来館時はマスクの着用をお願い致します。他のお客様とご一緒になることがあるロビーやラウンジ、廊下などではご着用のご協力をお願い致します。
●チェックイン時に同行者様も含め全員の体温チェックをさせていただきます。(非接触体温計使用)
●客室やお食事処などには消毒液を常備しております。こまめな消毒にご協力下さい。
●宿泊の組数を絞らせていただき、ご予約の調整を致します。
●客室には次亜塩素酸水を入れた加湿器を設置致します。ご自由にお使い下さい。
●極力スタッフがお客様のお部屋に入室しないよう、チェックインからチェックアウトまで事前にお布団を敷かせていただいております。(『いつでもゴロンとできるからあ良い』と意外と好評頂いております)(敷いておいてほしくない方はご予約時にお申し付け下さい)
●大浴場の入浴は今まで通り24時間ご利用いただけますが、混み合うお時間は様子をみて時間をずらしご利用下さい。(6名程度目安)
●大浴場に特別な除菌効果付空気清浄機を導入いたしました。
●客室内、共用スペースにアルコール消毒、消毒ジェル、次亜塩素酸水を設置しております。
●客室や食事処は清掃時、館内パブリックスペースは定期的に換気させていただいています。
●スタッフの手洗いうがい、水分補給を促し、アルコール消毒を行っております。
●スタッフもマスクをして接客させて頂きます。予めご了承下さい。
●数に限りがございますがマスクのご用意がございます。お忘れになった方、ご希望の方はフロントまでお申し付け下さい。
●お食事は完全個室のお食事処をご用意。夕食も朝食もバイキングではなく、夜は季節会席、朝は定食でご用意させていただいております。(これは元々ですが)
以上を徹底し、そしていつもよりお掃除も念入りに消毒液を吹きかけて、少しでもお客様にお寛ぎいただけるように努めてまいります。
なので、最後に皆さまにもお願いが。
日々の健康管理(人混みでのマスク着用や手洗いうがい、消毒、検温など)、皆さまもお気をつけ下さい。
もし少しでも体調に不安を感じたら、遠慮なく宿にご相談下さい。
また、もしこのお知らせを読んで「県外のひとがいるなら…」「大浴場が不安だわ」など、やはりどうしても心配に思われる方は、今はまだ出かけるタイミングではないのかもしれません。
心配と不安を胸に旅行をしても、心から楽しめるのでしょうか。そう思うと無理しないで下さいとお伝えしたいです。
なのでこれも遠慮なく、勇気を持ってキャンセルしてくださいね。詳しくお伝えしますし、ご相談承ります。
GOTOトラベルキャンペーンは、もう再開しないかもしれません。(や、私たち宿側も全くわかりませんが…)
するのかしないのかわからないものを待っていてもしょうがないので、自分で選んで動いていこうと思います。お客様がワクワクするもの、寛げる環境を、この暇な間にもどんどん整えていきますので、楽しみにしていてくださいね。
ですがありがたいことに、GOTOトラベルキャンペーンを通して、今まで会ったことなかった新しいお客様にも沢山お会いできました。そして、「また来ます!」と言ってくれた方が何人もいらっしゃったことは、私のこの半年間の宝物です。
いつもの常連さんも沢山来てくださいました。本当たくさん!人数も回数も!
皆さま、泊まりに行きたいけど行ってよいのかわからない、けど勝手知ったるいつもの場所だったら…とお越しいただく方が多かったように思います。皆さまの場所でいれて本当に良かった。
「at home」
さぁ、帰ろう。いつもの宿へ。

アットホームな宿、とうちはよく言われますが、at home とは、「気楽な」「寛げる」などの意味があるそうです。もちろん「家にいる」という意味もありますが、うちでいうなら「気楽に寛ぐ」のほうがしっくりくるな~って思います。お家のような、けどいつもと場所を変えて。別荘のような。もう一つの我が家のような。
お客様にできるだけ、いつもの時間を過ごしてほしい。
温泉入って美味しいもの食べて、自然に癒やされ季節を感じ、そんな当たり前のように過ごしていた日々を取り戻してほしいと思い、日々対策しています。
お互い、かからないように、うつさないように、気をつけましょうね^^
湯本舘で過ごす笑顔の時間が、少しでも皆さまの明日からの活力になりますよう。
心を込めて、お待ちしております!
あ!それと日帰り入浴について!忘れるところだった…
10時半から21時まで営業しておりますが、6月7月に引続き、8月いっぱいまでは、15時から18時までは宿泊のお客様限定とさせていただきます。
なので、お風呂だけのご利用は、10:30~15:00までと、18:00~21:00までとなります。
予めご理解とご了承をお願い致します。
12日13日は、さっそくお客様ゼロのためお休みをちょうだいします。私と若旦那は人間ドックに行ってきます。
はーーーーなにか一つできるようになっても、またすぐ目の前に分厚い壁がある…これから湯本舘を引っ張っていけるのかな…なんて、弱気なこと言ってんじゃねえ!やれるかやれないかなんて、くだらねぇこと言うんじゃねえ!信じると言われたらそれに応えること以外、考えんじゃねえ!(いのすけ談)
こんな時だからこそ心を(あたたかく)燃やせ!(煉獄さん談)

(姪っ子ちゃんがクリスマスに書いてくれた煉獄さん)
(ご存じの方もいるかも知れませんが、上のセリフは鬼滅の刃より拝借しました)
心をあたたかく燃やして、皆さまのお越しをお待ちしております!^^
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================













