やっぱり、相撲好きとしては行かなければいけないドライブインがある!
その名も、「ドライブイン豊山」
改めまして、こんばんは!
新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です。
やーーーーーー、遂に行ってきました!
ドライブイン豊山!
新発田市の7号線沿いにある、ドライブイン豊山!
広い駐車場と、お相撲さんの錦絵が目に入るお店です。
前から気になってたんですけど、
意を決して行ってきました!
名物はコチラ。
もつ煮です!!!
フワフワで美味しいモツは、新潟が誇る『越後もち豚』を使用しています。うまい。
他の豚肉類も全部!越後もち豚です!!!
あと、やっぱ餃子も食べたくなって、
にんにくが効いた、手作り感あふれるギョウザ♡
若旦那は、トンカツを単品と、
それとね!
私も手伝うからと頼んだのは、「チャーハン中華セット」!!!
それがコレです。
チャーハン一人前と、ラーメン一人前のフルセット。
これには若旦那もご満悦♪
やーーーーーー、
完全に食べすぎた(笑)
けど大満足の内容でした♡
やっぱり、こういう場所に来ると、やっぱり瓶ビール飲んじゃうよね♪
駐車場も広いし、
お店の中も広いし、
メニュー豊富で何食べても美味しいし、
あとなんか、
トラックの運ちゃんとかタクシーの運転手さんがいるお店って、
なんか、それだけで安心して入れちゃうよね、持論ですけど(笑)
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
作成者別アーカイブ: shoko
2017年3月のお料理は、桃の節句をみんなで祝うひな祭り会席
今年の3月も、超絶美味しい♡
今月も板長に感謝です。
新潟は3月もうまさぎっしり♪
五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!^^
先月末ですが、
毎月恒例のお料理試食会が開催されました!
あーでもない、こーでもないって毎回話しながら、
やー、板長これ美味しいよー!とか、
これ大きすぎだよー!盛付考えようよー!とか。
毎月最高の会席を皆さまへお届けしてます^^
でねでね。
今月のお料理を少ーーーーしだけご紹介♪
今月は、桃の節句祝い、春の訪れに感謝できるような会席をご用意してます^^
(ひな祭りは終わったけどね)
何といってもコレ。
一年に一カ月しか使えないこの器がまた登場!
お雛様とお内裏様♪本当にちっちゃな器ですが、
いっきにテーブルが華やぎます♪
中には板場の加藤さん力作の、菱餅風な百合根寄せが入ってるんですよ♪
他にも女池菜や乾燥桜エビ、湯葉の煮びたしが。
写真撮り忘れちゃったんだけど、アンコウび味噌鍋が最っ高に美味しかった!!!!
今月の洋皿は、湯本舘風ロールキャベツ!
豚バラ肉をキャベツで巻いて、酸味が軽く効いたベシャメルソースで頂きます♪
あと、コレ!
全員のお料理につくわけじゃないんだけども、
今月の若女将イチオシ!
活帆立と山菜の吸地焼。
出汁が効いてて最高に美味しいです。お酒に合うーーーーーーー♡
今月にいらっしゃる予定の皆さま、ぜひ楽しみにしてて下さいね^^
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
やっぱり本が好き!と実感した、スマホのない2日間。
もし今のこの世の中。
携帯電話をおうちに忘れて、
アナタは旅行に行けますか?
私この前やっちゃったんですよねーーーーーーーーーーーー!!!!!(笑)
そんなおっちょこちょいな私、
新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です。
先日、友人の結婚式があり東京に出かけました、若旦那と。
東京行きの新幹線に乗ってあらビックリ。
充電しっぱなしの携帯電話を、自宅に忘れてきてしまったではありませんか!
『もう、戻れない。戻ったら、結婚式まるまる行けない…』
そう思った私は、勇気をもって携帯電話のない2日間に飛び込むことを決意しました。
や、一日目はいいんですよ。
若旦那も一緒だから。
何かあったら健太郎さんに電話してくれればいいんだから。
けど問題は2日目です。
彼とは別行動。
第三回旅館甲子園を観に行くために、私は1人、東京ビッグサイトに向かうのです。
見よ、この慌てふためいた様子。
それくらい動揺していました。
今のこの時代、
携帯電話、スマホを持っていないというのはかなりの致命傷。
会いたい人にも会えない世の中。
電車も、行き方もわかりません。
待ち時間の長さも、待ってる間にすることもわかりません。
だって、後で調べればよいのだから。
後で連絡を取り合えば良いのだから。
暇だったら、スマホでニュースやSNSを見ていれば良いのだから。
携帯電話を忘れてきたと気付いた時、
唯一救われた!と思ったのが、小説が2冊、鞄に入っていたことでした。
もともと本が好きな私なのですが、
季節の変わり目に読みたくなる本と、
この前時間つぶしにたまたま買った文庫本が、カバンの中にそのままになっていました。
江國香織さん著『流しの下の骨』
友井羊さん著『スープ屋しずくの謎解き朝ごはん』
こんな時めったにない!と思って、いっきに読破!
けっこう面白かったです。
やっぱり活字、小説、本。
大好きだなって再確認しました♪
なんだろう。
昔から私は、小説や雑誌なんかも、
『美味しそうな時間を綴っている文章』が大好きです。
この『スープ屋しずく』も、とにかく美味しそうなスープが沢山でてきた。
しかも、なんか読み終わった時にちょっとスッキリして、
ミステリーっていうよりも、本当、ちょっとした謎解き。
美味しくて面白い。
私の生き方そのものです(笑)
そうやって見回すと、
若女将の図書館には、
相撲関係のもののみならず、
美味しいことが沢山載っている、
雑誌、
情報誌、
小説、
自伝、
レシピ本なんかが、
ものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく沢山あります。
ぜひ今度お越しの際は、
お気に入りの美味しい一冊を探してみて下さいね^^
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
3月3日、雛まつり♪越後桜酒造産の甘酒で乾杯しましょう♪
皆さま、
Happy 雛まつり 2017♡
こんにちは!
新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
今日は、楽しいひな祭り~♪
湯本舘でもエレベーター前に、私が生まれた時に贈って頂いたお雛様が飾られています♪
他にも各お部屋の床の間や、館内のいろんなところに、
大小様々なお雛様が飾られています♪
今月いっぱい飾っておきますので、来たら見てみて下さいね♪
あと、今日だけ。
今日来てくれたお客様には、
乾杯酒を甘酒にしちゃおっかって、さっき若旦那と話してました♪
今甘酒って流行ってるんですってね!
飲む点滴と呼ばれている甘酒。
湯本舘では毎年、夏になると夏バテ防止、熱中症予防に甘酒をお出ししてるんだけども。
時期問わず、一年通して美味しく飲めますよね♪
せっかくだから地元の甘酒♪
今日は越後桜酒造さんの甘酒をご用意致します♪
プレーンもさることながら、
この苺味、おいしいーーーーーー!!!!
苺の酸味とシンプルな甘みですっきり飲めます♪
もちろんノンアルコール。
砂糖なんて一切入ってない自然の甘みを楽しめます♪
(インターネット販売もやってるよ♪
→http://www.nihonsakura.co.jp/index.html)
今度うちの売店でも置かせてもらいたいな~
越後桜酒造さんに相談してみよ♪
越後桜酒造さんは、阿賀野市内にある酒蔵さんで、
国道49号線沿いにあります。
随時蔵内見学も受付けていらっしゃるので、
湯本舘に来た際にはぜひ寄ってみて下さい^^
定休日は月曜日。
10:00~夕方16:00くらいまでやってるんじゃないかな。
というわけで!
越後桜酒造産の美味しい甘酒を、今日だけ乾杯酒(?酒?)としてご用意しますね♪
いらっしゃる方は楽しみにしててくださーい!^^
※あ、余談ですが…
アンパンマンとメロンパンナちゃんのお雛様は、
うちの大女将の手作りです(笑)
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================