10月のお料理!
9月は秋の果物をたっぷり使ったけっこう面白い会席料理でした♪
が!!!今月は秋の王道!茸や鮭がたーーーぷり。
先付のお浸し、キレイで美味しかったな~
よく、基本の湯本舘会席と、ひかえめ会席はどれくらい違うんですかと聞かれることがあります。
プラン説明でも書いているように、ひかえめ会席は湯本舘会席の3分の2くらいの内容。品数としては2.5品少なくなります。
今月のお料理でいったら、
お鍋がつかないのと、
鮭の焼き漬けがつかないのと、
この前菜が、五点盛りから三点盛りになります。
(けど私のオススメの塩おからはちゃんと付きます)(おからなのにメチャクチャ手が込んでて美味しい一品でした)(茶色の器のものです)
先の写真のお料理にプラス、名物の黒胡麻豆腐、煮物(鯉or差替の煮物)、お造り(鯉のアライor差替のお刺身)、ご飯とお新香、お味噌汁(鯉こくor普通の味噌汁)、デザートが付きます。
毎月の内容によって何が減るかはかわりますが、だいたいこのくらいです。
けっこうひかえめ会席を選ばれる方も増えていて、あんまり量食べれないから、とか、お酒たっくさん飲むから!とか、理由は人それぞれ。
けど逆に、90歳の奥さまが湯本舘会席ペロッと食べれたりもするので、人の体とは不思議なものです…!
人気ランキングでいったら、
1位 湯本舘会席
2位 ひかえめ会席
3位 量より質会席
といったところでしょうかね~これを見ても、量を抑えているからたが多くなってきたような気がします。っていうかウチの量が多いのか…?!
ぜひ、ご自分のスタイルに合わせてご予約いただけると幸いです。
さーて。今月も皆さまのお越しをお待ちしております!
ご予約はこちら!
公式LINEっからのお問合せも承っております。よろしくお願いいたします!
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本舘
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
公式LINEでお問合せも承ります!
https://lin.ee/F4Z52K9
=====================
作成者別アーカイブ: shoko
新米!!!今年は雨に悩まされて少し遅めなシーズンイン!困った時期到来ですね~
皆さま!お待たせしました!
笹神の新米2024、シーズンインしておりますーーー!!!
こんにちは!お酒と相撲大好き!白いご飯も大大大好き!!!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
10月にはいって遂に新米スタートしております♪
今年は雨が降ったり止んだり風がふいたり晴れたりの繰り返しで、稲刈りが思うように進まず(まだ終わってないところもあるくらい)、新米のスタートが少し遅くなってしまいました。
けど、今年のお米、美味しいね~!!!
本当、白ご飯だけでも美味しいのに、具だくさんのお味噌汁に、一品ご飯の友があったりすると、ばくばく白ごはんが進んでします。(キケンキケン)
さて。みなさんは白いご飯に何をのせて食べるのが好きですか?
やーーーーーこの写真たちすごいでしょう!
今板日和っていう、私が勝手に適当に作っている情報誌があるんですけど、そこに載せようと思って写真撮ったものです!
もちろんこんなにいっぱいのご飯の友、いっぺんには食べ切れず4日間くらいかけて朝昼晩ご飯食べまくったんですけどね!笑
にしてもスゴイですよね!!!笑
写真の中に、みなさんの一番のご飯の友、ありましたか?
※細かいのでアップしてみて下さい~
私の一番はなんだろう…
やっぱり大女将がつくるハラコの醤油漬けかな♡
うちの大女将のハラコ漬けは、甘しょっぱい味付けで癖がなくサラサラっとした食感。よそで食べるハラコ漬けとは少し印象が違うかもしれません。
昔まだ私が一人暮らししていた時代、時期になると大女将が手作りのハラコ漬けを送ってくれてたいて、当時働いていた会社でお昼休みとかに振る舞っていたんです。その中にハラコが苦手な方がいて、匂いや生臭さ、ねっとりとした食感が苦手と言っていて、「や、けど騙されたと思って食べてみて下さい!!!」と少しだけ食べてみてもらったんです。
そしたらなんと!
「美味しいーーーーー!!!」とバクバク食べてくれて!「ほーらね!」ってなった逸品です。
10月の生ハラコが出回っているときは、別注文で食べることができるのでご希望の方はおっしゃってください。本当、めちゃくちゃ美味しいですよ!
あとアレ!
いぜんご紹介した大翔龍さんの力士みそ!!
9月半ばから湯本舘でも販売開始しています!
九月場所か両国国技館でも販売開始したのですが(しかも国技館限定バージョン)、なんとすぐに売切れてしまったようでビックリー!すごーい!
これがまた、白いご飯にめっちゃ合うんです!美味しいのよー!
薄く塗って焼きおにぎりにしても美味しいし、胡瓜やキャベツにつけて食べるのも最高だし、まだ食べたことないって方はぜひ召し上がってみて下さい。
湯本舘でも近々、朝食で少しお出しするとかしないとか。楽しみにしててくださいね♪
はーーーー。本当に罪深い日々です。ご飯が美味しいんだもの。しょうがないですよね。
やっぱり朝食のご飯の消費量が違いますもん。みなさん、遠慮せずたっぷりお替りしてくださいね♡
さぁ。10月も皆さまのお越しをお待ちしております!
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本舘
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
公式LINEでお問合せも承ります!
https://lin.ee/F4Z52K9
=====================
9月のお料理は夏の名残と秋の始まりが両方楽しめてなんだかお得な気がする♪
今月のお料理を一部ご紹介♪
9月のお料理は夏の名残と秋の始まりが両方楽しめてなんだかお得な気がする♪
まだまだ新潟の茄子は衰えません♪美味しい~
お吸い物にもカキノモトが。秋ですね~
このグラタン!南瓜の濃厚な旨味と中にはいっているアレが食感よくて美味しいっ!(お品書きにも『◯◯入りのかぼちゃグラタン』って書いているので、ぜひ食べてお考えください。笑)
鯉の甘煮の代わりは秋刀魚の梅煮です。途中でまた変わるかもしれません!
まだ暑い日が続いていますが夏が終わるな~と感じるし秋の始まりも感じますね。今月もとっても美味しいです。
お肉やお魚は少なめだけどとってもボリューミーな感じ。食べてほしい~
まだ空いている日もたくさんありますし、
ぜひぜひ、皆さまのお越しをお待ちしております♪
ご予約はこちら!
公式LINEっからのお問合せも承っております。よろしくお願いいたします!
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本舘
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
公式LINEでお問合せも承ります!
https://lin.ee/F4Z52K9
=====================
アイシテルカザハナ♡新潟駅南にある和食酒場「風花(かざはな)」さんの10周年を祝しランチへ♪
こんにちは!お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
はーーーーー九月場所が毎日オモシロいし、アルビはすんばらしいサッカーで勝つし、本当忙しくて大変です。←笑
今日9月15日は、私たち夫婦が大好きな「和食酒場 風花(かざはな)」さんの記念すべき10周年記念日です♪今日はお昼から夜にかけてスペシャルパーティーが開催されています。(本当おめでとうーーーー!)
風花さんの愛され力って本当に素晴らしくて、常連のお客様が風花に来るお客様にお声をかけて募金?協賛金を集い、先日開催された片貝花火大会にて、記念のお祝い花火を上げることができました!
この規模になると何時に上がるかも事前に教えてもらえるし、花火を上げる前にアナウンスでこの言葉を言ってくれるんですって!実際その動画を見させてもらったのですが、すごく感動しちゃいました。
風花さんのこの愛され力、応援したくなる気持ち、みんなの居場所感、本当にすごいな~といつも感じています、
で、で、私もなんとか周年祭行きたかったのですが、どうしても都合がつかず…けど、やっぱり行きたいよね!ということで、若旦那さんとお祝い持って前の日にランチに出かけてきました。ふふふ
若旦那さんはやっぱり黒毛和牛ステーキ丼♡この丼にもいろんな思い出が詰まっています。
カウンター大好き。
私は甘豚のお膳にしました。脂が甘くて柔らかくてジューシーでめちゃくちゃ美味しい!!!!!
食欲の秋だけが進みすぎてて困っちゃいます。笑(これは普通盛りだけど、ランチは大盛り無料)
ちなみに、ぜひ皆さまには風花さんのランチに訪れてもらいたいし、タイミングがよければぜひ夜の営業時間帯に行ってほしい!本当に美味しいです。
ただ!!!
とても人気のお店なので絶対に予約必須です!!!
私たちもこのランチ、オープン時間11:30に2人で予約していたのですが、11:20くらいに着くともう待っている方が。オープンを待つ10分程度の間にどんどん人が来て、私たちは予約していたからオープン同時に入店できたのですが、後ろの方のかたは「本日最初はご予約のお客様で満席で…」と言われていました。やーーーーさすがっす!
風花さんは、お料理が美味しい、雰囲気がいい、働いている人がすっんばらしい!ということだけじゃない、私がとても大切にしているものをいつも改めて感じられる、気付かされる、私にとってとーっても特別な場所です。
今まで何度となくブログにも書いてきたんだけど、遡ってみたら一番最初にお伺いしたのは9年前でした。そのときのブログが新潟駅南口にある、もう最高に美味しいお店『和食酒場 風花(カザハナ)』さんに初めて行ってきました。
懐かしい~!!!始めて訪れたときは家族全員で行って、そりゃあたらふく食べて飲んで、ちょうど私の誕生日が近いということもあって、お祝いまでしてもらっちゃいました♡今は亡き父も風花さんをとても気に入り「このお店は良いお店だから板長に食べに来てもらおう」と話したの覚えています。
私と、オーナーシェフの長吉さん。この時がはじめましてでした。
ってか若ーーーーーー!!!!私も長吉さん細ーーーーー笑笑!!!!!!
風花さん、10周年本当におめでとうございます!!!アイシテルカザハナ♡
これからもよろしくね!!!
(写真は、昨日ゲットした風花10周年記念Tシャツ!)
(この画像にもちっちゃく載せてますが、私何年か前に作られた黒い「Japanese BaL KAZAHANA」持ってます!笑 風花会で当たったんだっけな~ イマサラだけどなんで「BAL」だったの?笑笑)
皆さん、湯本舘に来る前に、風花さんでランチなんかもオススメデスよ♡
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本舘
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
公式LINEでお問合せも承ります!
https://lin.ee/F4Z52K9
=====================