作成者別アーカイブ: shoko

2月のお料理も美味しいから、ぜひ2月中に来てください!笑

 

2月も折り返しですね~短いからあっという間に終わってしまいそう。笑

岸田さんが「北陸割やります!」なんて早々に言ってしまったから、2月のご予約のキャンセルが増え、新規の予約がなかなか入らない2月となっています…(とほほ)

ちなみに、たっくさんお問合せいただいておりますが、北陸割について、私たちも本当にまだ内容全くわからずでして、いつからか、どのような予約が対象か、はたまたウチは対象になるのか、予算などはあるのか、などなど、本っっっ当にわからない状態です。

お答えできず申し訳ないですが、分かり次第、ホームページなどでお知らせしますので、よろしくお願いいたします。(たぶん、皆さんがテレビなどで知るタイミングと同じだと思いますが)

 

さてさて。最初に大事なことお伝えして、改めましてこんにちは!お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

2月のお料理も美味しいのにーーーーーもう、みんな北陸割なんて忘れて、来てくださいよーーーーー!!!笑

そんな中、実はずっと気になっていたお客様からご予約が入りホッとしています。地震の被害とかどうだったかな~と心配していたので、ご予約入っているのを見つけて嬉しかった~来週お待ちしておりますね!

426160850_7072036596211689_7095055200565537097_n

この時期になると私が大好きなこのお野菜がお料理にも使われるので嬉しい!

428469083_7098121476936534_1289488941168928558_n

祝蕾(しゅくらい)!

おうちでも料理するくらい、大好きなお野菜です。

子持ち高菜とも呼ばれています。

生でも食べれてコリコリシャッキシャキ少し苦味があるかんじですが、火を通すと柔らかくトロッと甘味が出てくるんです。今月は天ぷらでご用意しているのですが、独特な食感とあまみが美味しい。まだ食べたことない方はぜひ召し上がっていただきたいです。

426164728_7072036376211711_5763454062986114420_n

ハゼの磯辺揚げも美味しい♡

 

今月も美味しいお料理をご用意して、皆様のお越しをお待ちしてますね!

ちなみに今月はもう休館日はありません。

次は3月5日(火)と6日(水)が終日休館日。3月13日(水)が大浴場清掃のため日帰り温泉だけお休みです。お気をつけくださいね~

 

若女将 永松しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
=====================

2月のお料理をご紹介、祝蕾やブロッコリー、蕗の薹も!

 

大変遅ればせながら、2月のお料理をご紹介します!

 

何から紹介しようか迷いますが、やっぱりコレ!

 426160850_7072036596211689_7095055200565537097_n  

今月は基本コースに珍しく天ぷらがつきます。

ハゼの磯辺揚げと、早採れの蕗の薹、阿賀野市「あがのこよみ野菜はたけの座」の祝蕾の天ぷらを、ミネラル工房富樫さんのミネラル塩「白いダイヤ」で召し上がっていただきます。

祝蕾(しゅくらい)って食べたことありますか?

子持ち高菜とも呼ばれていて、この時期になると大好きで(私が)、お料理にお出ししています。
生でも食べれてコリコリシャッキシャキ少し苦味があるかんじですが、火を通すと柔らかくトロッと甘味が出てくるんです。天ぷらはまさにそれ。まだ食べたことない方はぜひ召し上がっていただきたいです。

426164728_7072036376211711_5763454062986114420_n

ハゼの磯辺揚げもふわっふわで美味しい。

 

426226364_7072036689545013_2779319573377718070_n

大好きな前菜盛り合わせはこんなかんじ。お酒が進むものばかりです。

426190804_7072036449545037_2676776233772429272_n

先付けも!シャキシャキプチヴェールと鶏肉に、山葵の香りが最初から食欲をそそる~

426195578_7072036142878401_7071189217938035954_n

お吸い物、干し海老の卵豆腐に、蕗の薹を少しちらして、香りが良い~春を感じる一品です。

 

あと特記したいのがお鍋!!!

426274488_7072036076211741_1786749718774211445_n

鮭のアラをコトコト煮込んで骨まで食べられるくらいに。それを、地元・越後桜酒造さんの大吟醸からとれた酒粕で吟醸味噌をつくり、お鍋に仕立てました。

飲み干すくらい美味しいし、鮭もクセは全くなくまるごと食べれるので、ぜひ召し上がってもらいたいです♡

→このアラが終わってしまったので、2月15日からは、飛魚のふわっふわのつみれ鍋に変更しております!楽しみにされてた方、いたらごめんなさい~!!

 

2月のお料理

(今月の湯本舘会席のお品書きです)

(ひかえめ会席は前菜が3点盛、鍋と揚物がなしになります。)

 

今月は2月5日(月)、6日(火)は終日休館日、15日は大浴場清掃のため日帰り温泉のみお休みとさせていただきますが、それ以外は元気に営業しております!
 

ぜひ皆さまのお越しをお待ちしておりますね!

ご予約はこちら!

公式LINEっからのお問合せも承っております。よろしくお願いいたします!

 LINE公式

若女将 永松しょう子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本舘
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
公式LINEでお問合せも承ります!
https://lin.ee/F4Z52K9
=====================

販売中に告知すれば良いものを…笑【若女将、少しだけメディア情報】

 

はーーーーーーー千秋楽!!!!!

こんなに混戦の千秋楽を迎えるとは…刻一刻と幕内の時間が迫っています。

横綱・照ノ富士の復活優勝!

大関・霧島の横綱昇進を決める逆転優勝!

関脇・琴ノ若の大関昇進を決める初優勝!

どれも叶ってほしくてその様子も見たくて困っています。笑

 

 

さてさて。話はちゃんと戻します。

改めましてこんにちは!お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

今更ですが、先月販売されていた月刊にいがた1月号(12月25日発売)に、私少しだけ掲載されていました!

日刊1月号.indd

サトチンさんの表紙がインパクトあるこの回です。笑

https://tjniigata.jp/magazine/gekkanniigata202401/

『あの人がすすめる いい店、うまいもの』

 

この特集に大変大変僭越ながら、「グルメなまちの有名人」という枠で、「呑兵衛女将の 日本酒が楽しい3軒」をご紹介させていただいています♪

自分でテーマを決めて3軒をご紹介するという企画で、今回なかなか決められない私は、「〆まで美味しいお店3軒」と「こんな場所にあるこだわりの強いお店3軒」と「日本酒が楽しいお店3軒」を提案。採用されたのが「日本酒」でした。(やっぱり!笑)

ご紹介したのは、

「酒と飯 古今」「居酒屋やぶさか」「晩酌やHarvest」

https://tjniigata.jp/gourmet/202401nagamatsusan3ken/←こちらのページから詳しく見ることもできます。

どこも大好きなステキなお店ばかりです。(他にもたっくさんあって、絞るのに頭を悩ませました

…)機会があればぜひ訪れてみてくださいね♪

 

あと、他のテーマのお店3軒(〆が美味しい、と、こだわり強い)が気になる方は、今度直接聞いてくださいね!ある一軒は今月25日発売の月刊にいがたに掲載されていて、ある一軒は11月発売の月刊にいがたに掲載されていたようで、そりゃあこのテーマが選ばれるわけだ~と納得したのもありました。

良かったらバックナンバーで買ってみてくださいね♪

 

にしても、錚々たるメンバーの中に私…本当、お声かけていただき恐縮ですが、ありがとうございました。

あと、やっぱり新潟の人って、ラーメン好きだよねーーー!(もちろん私も好き)

 

 

 

それともう一つ!

これは告知なのですが、今週の土曜日2月3日にFM NIIGATA77.5「Let’s Go to NIIGATA!!! winter サタタナビ」に少しだけ出演します♪

寒い冬を乗り越える、あったか五頭温泉郷情報をご紹介させていただきますので、私は何時くらいに出るかわからないのですが、お時間ある方ぜひ聞いてみてくださいね!

https://www.fmniigata.com/program/514

radikoでも聞けるはず!一瞬で終わっちゃうかもしれませんが、ぜひぜひよろしくお願いしますーー!

 

 

 

 

はーーーーーーそろそろ幕内、取り組み始まるよーーーーー

賜杯を手にするのは、果たして…??!

423312584_7023874887694527_6340491481930838269_n

(去年の巡業で一緒に撮ってもらった写真、貼っておきます。笑)

 

若女将 永松しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
=====================

一年の始まりは、縁起の良いものだらけ、パワースポットだらけの阿賀野市で♨

 

こんにちは!お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!はーーー今年も大相撲がオモシロイ!!!♡

※よく聞かれますが、今場所の大相撲はテレビ観戦です!今年は5月か9月に現地観戦行きたいな~

 

話をもどして。

先日は休館日を活用して、いろんな所にやっと初詣(?)してきました。

 

阿賀野市で初詣といったら、もちろん旦飯野神社(あさいいのじんじゃ)さんへ。

422320874_7008350942580255_4014566091230922249_n

この日は本当にお天気が良くて、陽が差し込んでキラッキラ、とてもキレイでした。

引いたおみくじは小吉。とても良いことがかいてありました。小さなことをコツコツと。「これから良くなる」小吉ならぬ、笑吉だな!私らしい。

421236884_7008350945913588_885457393687090546_n

旦飯野神社さんは、上まで真っ直ぐ続く階段のイメージですが、降りてくる時は森の方に小道があって、そっち側を降りてくる人が多いと思います。

その森に差し込む西陽が美しくてね~!光の先に希望が見える感じが感動的な初詣となりました♡

 

休館日は行きたかった場所に行く!ということで、若旦那さんとお昼ごはんにココ!とんかつ山花(やまか)へ初詣!

安田インターのすぐ近く、湯本舘からも車で10分だし、ランチは15時まで営業してくれているので、休館日1日目(休館日だけど午前中13時くらいまではお掃除などで仕事がある)でも来れるの、本当ありがたい~

421221581_7008350805913602_8200821734862965817_n

若旦那さんは久しぶりの厚切りロースカツ定食。本当美しいこの断面。

421205579_7008350935913589_7398724125258764897_n

私はあっつあつ、グッツグツのロースカツ土鍋煮定食。

これ大好きなんです♡いつもヒレカツにしようか、これにしようか悩んで、今回は土鍋煮で!

何度も書いているかもしれませんが、トンカツはもうここでしか食べられない体になってしまったかも…と思うくらい、大好きなお店です♡

今年も山花さんのカツを食べて気合い入れて、カツぞーーーーという縁起物、なんちゃって。

 

夜は、これまた私たちのパワースポット!ビストロオオヤチヤへ。

今はランチ営業はしていないのですが、美味しい手料理とナチュールワイン、最近日本酒やジンなんかも種類増えてて、ますます良いビストロ酒場になっています。

422127979_7008350919246924_4322946468920013952_n

私、レーズンバターが大好きなのですが、このレーズンバターも店主のユウくんお手製。これがまた美味しいこと!!!!!ほかも、一見素朴に見えるお料理も、しっかり丁寧な仕込みがきいててとても美味しい。

422315433_7008350939246922_4511859868503304008_n

地元長ネギをフリットにしたこちらなんて、もうサクジュワトロ~で最高でした♡

ビストロオオヤチヤにいったら、絶対にフリットは食べてほしいです。色んな種類のフリットがあってどれも美味しいのですが、ぜひその時の旬野菜を使ったものを食べてほしいな~

とか言って、私たちいっつも3種類くらい頼んじゃうんですけどね笑

けどそれもね!どれも味付けの感じが違ったりするんです。椎茸は甘しょっぱいタレがかかってたり、シンプルな塩味だったり、このネギみたいにチーズかかってたりして。どれ食べても美味しいんだ。

 

しっかりパワーつけて、私たちの休館日パワースポット巡りは終了♪

あ、大切な場所も忘れてました!

やっぱり〆の五頭温泉郷♨

五頭山の自然に抱かれ、温泉につかる。一番のパワースポットです♪

IMG_3041

皆さま、もう「温泉はじめ」はされましたか?

まだな方はぜひ、実は強力パワースポット阿賀野市へ、そして五頭温泉郷へお越しくださーい♪皆さまのお越しをお待ちしておりますね~

 

若女将 永松しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
=====================