さすが梅雨入り。じめじめするし、髪の毛くるくるするし、天然パーマには困った時期です本当!
こんにちは!お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
昨日お泊りになったリピーターお客様が、「本当、湯本舘のお湯は汗が引かない!新陳代謝良くなるよね~あと、おトイレが近くなる!お通じも良くてすごく快調になる!」と言われました。
実はこれ、本っ当によく言われるんです!
私はすごく褒め言葉だと思って受け取っています♪
湯本舘でいただく褒め言葉ベスト3で、一番多いのはありがたいことにコレ。
1位「お料理が美味しい!」
これは本当にありがたいことで、最近ますます言ってくださる方が多く、特にリピーターさんからの評価が高くてとても嬉しいです。リピートしてくれるということは、前回良かったと思う期待値を、毎回超えていかないといけないなって思うんです。「今回もやっぱり美味しい」って思ってもらえるように。
「いつものように」のんびり過ごしてもらうには、日々進化していかなくてはいけないのですよね。
これからも皆さまに楽しんでいただけるように調理長と進めていきますね♪
2位「汗が止まらない、新陳代謝が良すぎる」
これもよく言われます。「いつもはこんなに汗かかないのに」「いつも冷めるの早いのに」っていう人が、うちの温泉に入ると本当に良い汗をかく。最初はぬるめかな~と思いながら入るそうなんですけど、すごく温まって、そして湯冷めもしない。
新陳代謝をあげて、免疫力も高めてくれるし、本当にラジウム温泉って万能な温泉です♨
そして今回言われた意外な3位!「お通じがよくなる」
コレ、本当にけっこう言われるんです。
もちろん一番はラジウム温泉効果で血流が改善されたんだと思うんです。
トイレの回数が多くなったり(いい意味で)、胃腸の動きが良くなったりして「すごく健康を取り戻した気持ちになる」とお客様から良い反応を頂いています。
それに加えて湯本舘のお料理って、野菜たっぷりだったり、お味噌も自家製の麹たっぷり味噌だし、塩麹や甘酒、いろんな発酵食品を活用したお料理も多く提供しています。
そういうのもあって、皆さまのお腹を整えているのかな~なんて考えたり。と考えると、その良さをより加速するために私達に何ができるかなっていうのも、考えるの楽しくなる♪
湯本舘の大切にしていることの一つに「湯本舘で過ごすことによって笑顔になり、明日への活力につながる宿」を目指しているので、これからも、このありがたいラジウム温泉に感謝すると同時にその良さをしっかりと皆さんに伝えていけるよう、ガンバリマス!
こういうこと考えるのは楽しいんだけどな~苦笑

今日は血液サラサラ新玉ねぎのポタージュでも作ろうかな!
それではまた!
若女将 永松しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
=====================
作成者別アーカイブ: shoko
日本酒を色々楽しみたい方は、-200円のグラス提供で飲んだり、飲み比べセットがおすすめです。
こんにちは!
お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
6月のお料理も好評で、昨日はリピーターのお客様に、「今回のお料理もやっぱり美味しい!最初のマリネから心掴まれました」と言われて、私がイチオシ!って言ってた夏野菜のマリネを褒められると、なんかとっても嬉しいです♡
あの「キュッ」となる感じ、たまらないのです。本当、麒麟山の吟醸辛口みたいな爽酒を合わせるのがたまりません。
前菜の、烏賊にモロヘイヤのとろろやオクラ、長芋などのネバネバをかけたやつなんかも美味しい。天豆のチーズ焼きも美味しい。夏野菜、一年で一番好きだな~♡フルーティーなタイプや、少し旨味が強いやつなども良いし、鯉の甘煮なんかにはコクのある日本酒も良いし、迷ってしまいますね。
日本酒を色んな種類楽しみたい方は、グラスで注文、もしくは好きな銘柄を3種選んで飲み比べセットを注文することをオススメします。

ご存知の方も多いかと思いますが、うちで一合マスを頼むとものすごーーーーーく並々なお酒が出てきて皆さまビックリされるのですが、一合を大きくオーバーして200mlくらい注がれるんですね。(一合は通常180ml)
そんなに飲まない方は、その一杯で十分くらいですよね。
なので他にも飲みたい方は、女のマス酒といって一回り小さいマスとグラスに入れて提供が160mlくらい。ワイングラスで提供が110mlくらいです。


飲み比べセットもご用意可能でして、小さなお猪口グラスに入れて3つ並べ、合わせると1合強くらいな量です。好きな銘柄を試せますし、そんなに飲まない方にはちょうど良いかもしれませんね。3種好きなものを選んで1000円~1200円くらいでご用意できます。

とは言っても、あの並々注がれた一合升も、やっぱり圧巻なんですよね~表面張力。

ぜひお好きなスタイルで注文してくださいね♪
どんどん夏酒も出てきているし、ワクワク楽しい♪(試飲で大忙し。笑)
若女将 永松しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
=====================
そろそろ蛍が飛び始める時期、6月の会席料理はいかがでしょう?
令和5年6月のお料理、
初夏を感じる食材を使用したキリッとしたお料理の数々や、はたまた食べごたえのある一品など様々ご用意しております。
中でも私、若女将のお気に入りは先付「夏野菜のマリネ」(日帰り会席にはつきません)(ご希望の方は別注にて承ります)

夏野菜それぞれの美味しさがダイレクトにつたわる、すごく爽やかな味わい。美味しかった~日本酒合わせるなら、すっきりとした麒麟山の吟醸辛口「遠雷」や、越乃景虎名水仕込、八海山なんかも合うので最初に注文するのに良さそうです。(今度からそういうのをメニューに書こうかな…)
他にも、

みんな大好き前菜の盛合せ。中身が何かは来てからのお楽しみにしましょう♪(ひかえめ会席や日帰り会席はこのうちの3点盛りです)

そして今月の洋皿はとんかつです。
旬のアスパラを叩いた豚肉と高野豆腐で包んで揚げたとんかつ。やーーー美味しっ。若旦那の大好きな味でした。味変で手前のクリームもよき。
どんどん出てくる夏野菜。ズッキーニ、アスパラ、空豆、山椒、モロヘイヤ、胡瓜に茄子、トマト、蕪や牛蒡!今の時期のお野菜を大満喫できます。ぜひ楽しみにしていてくださいね。
6月も早々、なにやら噂では、もうチラホラ蛍が飛び始めていると聞きました。週末少し雨降るみたいだし、いつもの場所に見に行ってみようかな~飛び始めたらまたお知らせします。
今の時期しか楽しめないものが目白押し。
ぜひ皆さまのお越しをお待ちしておりますね!
ご予約はこちら!
若女将 永松しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
=====================













