今年も一年健康にでいられたのは、ありがた~いラジウム温泉と美味しいごはん(白飯)、梅干しのおかげだなって思います。
(ありがとう、梅干し)
こんにちは、残すところあと2日となりました。
お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
今年に入ってなんと、ブログ31個しか書いていません!笑(31は好きな数字だからヨシとします)
話は戻って、健康について。
今年は今まで以上に健康を意識する、というか自然に取り入れることを実践してきました。
まずは、体温を常に高く保つようにする。
昔若い頃は体温35度台~36度前半だった私は、今や平均36.8度ほど。夕方なんて37度いくこともあります。(熱があるわけではありません)
そんじょそこらのウイルスは死滅するかもしれませんね。(そんなことはないか)
せっかくすんばらしい温泉が近くにあるのだから出来るだけ温泉に浸かって温まる。
ご存知の方が多いと思いますが、湯本舘のラジウム温泉は本当にあったまります。そして保湿効果も高い。あたたかさが持続するんです。
それと白ごはん。私白ごはんが大好きなんです。美味しいですよね~。今年も美味しいご飯を食べられたこと、たくさんのお客様に食べていただきたくさんの「美味しい」をいただけたこと、農家の皆さんに大感謝です。
あと、梅干し。一日一粒。
これ本当に健康法かもって思うくらい、食べ始めたこの2ヶ月くらい、ここ数年で今が一番、肌と髪の毛の調子が良いです。
クエン酸や植物性の乳酸菌効果で美容や健康に良いですし、血流改善にも良いとされています。私が作るのは少し減塩の梅干しで、赤紫蘇を入れない白梅。干し終わったあとも梅酢に戻すのでやわらかく程よい旨味です。来年はもう少し多く作ろうかな。
梅干しをはじめ、漬物や味噌、発酵食品なんかも、来年はもっと取り入れていきたいなって思っています。むしろ繋いでいきたい。今色々知っているおばちゃん、おばあちゃん達から教わって、これからも当たり前に生活に取り入れていきたい文化です。
あと+αは、全然関係ないかもしれませんが、鼻歌を欠かさないのも元気の秘訣かも。笑
鼻歌歌ってるとなんか陽気でしょう。どんな歌でも鼻歌歌ってる人見ると、「なんか機嫌良いのかな~」とおもったりしませんか?ま、私はただのクセなのですが。笑(ちなみに今日の鼻歌はゴジラです)
あ、あと、うがい!うがいする時声出します?声の高さによって、ガラガラする場所が違いますよね。私発声練習みたいに低い声や高い声で「あー↗あー↗あー↗あー↘あー↘」ってうがいするんですけど、それやり始めてからすこぶる調子が良いです。気が向いたらやってみて下さいね。笑
おかげさまで今年一年も風邪ひとつひかずに健康で一年を終えられそうです。(まだ一日あるけども)
たくさん食べ飲み笑い、、良い一年だったように思います。
今日朝シャワーを浴びていて、当たり前のようにあったかいお湯が出てくること、安全な水が出てくることにすごく感謝しました。
お水の豊富さ、食物の豊かさ、紡ぐ人と人とのご縁のすばらしさ。恵まれているなと思いました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始は、大好きすぎるこのお酒で。
「麒麟山伝統辛口生しぼり~初日の出~」
ちなみに湯本舘の営業は、
12月31日(土) 通常営業(日帰り温泉も10:30~15:00、18:00~21:00)
1月1日(日) 午前中お休み(日帰り温泉、12:00~15:00、18:00~21:00)
1月2日(月)~5日(木) 通常営業(日帰り温泉も10:30~15:00、18:00~21:00)
1月6日 終日休館、お休み!
となります。
仕事納めってなに?それって美味しいの?笑
皆さま、どうぞ素敵な年をお迎えください。
きっと幸多き年になるはずです。願っています。
若女将 永松しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
=====================
作成者別アーカイブ: shoko
嵐の前の静けさなのか、まだクリスマス寒波が来ないので、のんきにコロッケ蕎麦のお話を。
かなりかまえているのにやってこない…
あんなに脅かされているのに…
お客様も8割がキャンセルなのに…(むしろ心配でこちらからお電話したっていうのもあるけど)
なかなかクリスマス寒波がやってきません。
お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
のんきにコロッケそばのお話でもしようかなって。
皆さんはコロッケそばって食べたことあります?
その名の通りのコレです。
かけ蕎麦(私は好みでネギ抜き)にコロッケのっけただけのものです。意外な組み合わせかもしれませんが、けっこう好きな人多いんですよ。
私も大好き、たまに食べたくなります。
村のスーパーなごにくさんでコロッケ買ってきて蕎麦にドボン!少しずつふやかしながら食べます。あ、食べ方は人それぞれです。あまり浸さないで食べる人もいれば、グッチャグチャにする人もいるらしい。アブラがしみてけっこうイケます♪
もう一週間もすれば大晦日。年越し蕎麦にいかがですか?
湯本舘の大晦日も、夕食の凌ぎに軽めのお蕎麦をお出しするんです。
コロッケ買っておこうかな~笑
ちなみに、クリスマス寒波は16時現在もまだ来ていません。
どこでアブラ売ってるのでしょうか。
これは今朝の写真。雲ひとつなくてたまげてしまいました。今は雪降ってないですが曇り空です!
さて、このあとどうなることやら~
若女将 永松しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
=====================
雪、降りましたね~!!!けど安心して下さい、こちら意外と大丈夫ですよ♪
一昨日はのんきに梅干しのことなんか書いてましたが、そのときに降り続いていた雪が、やっと先程やみました。
や~雪、すんごかったですね~!!!!!
湯本舘周辺も、1日で80cmほどでしょうか。お客様の車がすっぽり隠れてしまうくらい積もりました。朝早くから雪かきを開始したものの、昨日のチェックアウト時はかなりお客様をお待たせしてしまいました、申し訳ございませんでした。
昨日の夜もどんだけ降るんだろうとビクビクしておりましたが、今朝まだ暗くてよく見えない中恐る恐る外に出て、15cmくらいの追加でホッとしました。
昨日いらっしゃったお客様から「安田の道がひどい」と聞いていたので、先ほど阿賀野市内(五頭→安田→水原)をグルっと回ってきたのですが、驚くほどキレイに除雪され、どこもかしこも大丈夫でした◎
湯本舘も、毎年お願いしている除雪のプロに、駐車場ピカピカにしてもらったので、皆さま安心してお越し下さいね♪
長岡や柏崎、新潟市内もかなりの積雪のようで、かえってそちらのほうが心配です。
明日は雨で雪も落ち着くようですが、もし心配なようでしたら早め早めにご判断いただきキャンセルも承ります。(通常は1週間前からキャンセル料が発生しますのでお知りおきください)
本当、無理は禁物です。
それでも来てくださる皆さまには感謝です。
雪見風呂ーーーー♡
この時期の露天風呂、大大大好きです。
余談ですが、今日は「なんだか今日あたり来たりして~」と思っていた常連さんがお風呂入りに来てくれて、勘が当たってなんだかとっても嬉しかったです♪
日帰り温泉は、10時半から15時までと、18時から21時の間でやっています♨
お風呂はいるだけでしたら特に予約はいらないのですが、26日(月)と27日(火)は完全休館日。
25日(日)も、15時以降はお休みするので、いらっしゃる際はお気をつけ下さい。
その他急な臨時休業などは、ホームページやブログ、GoogleMapの営業時間で更新していますのでご確認くださいね~
若女将 永松しょう子
====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
=====================