作成者別アーカイブ: shoko

相撲とお酒が好きな若女将、車好きの若旦那

 

今日は一日、なんだかバタ子でした^^;

朝から夕方まで、いろんな仕事にぬはーーーーーってなって、け今振り返ってステキな一日だったなって。

 43234181_1864532156962185_3926077820576464896_n

あれーーーーーー昨日の夜せっせこ書いたブログが消えている、なんでだーーーーー。

昨日は、お客様と一緒にお酒の話をしながら飲んで、途中で若旦那も加わり、車の話で盛り上がるという、すてきな夜だったわけなんです。そんなことをブログに書いたんだけどね、消えてる。

ツイッターの埋め込みに失敗したもようです。

 

 

 
気を取り直しておはようございます!

お酒と相撲をこよなく愛する若女将、

今板温泉 湯本舘のしょう子です!

 

 

昨日夜な夜な書いたことは、もうおんなじ文章は書けません(笑)

けど、少しずつ辿りながら、こういうことが書きたかったんだっていうのをもう一回書いてみようと思います(笑)

(立て続けにブログを書くなんて、慣れないことするからーーーー)

(けど少しずつ慣れていったらイイナと思って、まずやってみるしかないよねーーー)

 

 

そう、昨日は、

「若女将と飲もうと思ってこれもってきたの!」ってお酒をお土産に持ってきてくれたお客様がいて、ついつい飲んじゃいました。美味しいお酒だった~

43255870_1864532153628852_7617135339953455104_n

このご夫婦、お酒お強いんですね(笑)

 

前回いらっしゃった際に、長野の積善というお酒の夏酒を置いていて、長野も美味しいお酒たくさんありますよね~とか話してて、今回はお客様イチオシの長野のお酒を持ってきてくれました。

 

それと、前回いらっしゃった時に、ご主人がものすごくクルマ好きで、若旦那とすごくマニアックな話をしていたのも覚えています。車もS2000に乗ってたよね。今回は奥様の車シビック!(しかもあのマニアックなモデル笑)

 

このお客様は、私が相撲とお酒が好きなことを知っています。

若旦那がものすごーーーーーく車が好きなのも知っています。

 

だからクルマ好きの若旦那とお酒好きの若女将にお酒を持ってきてくれて、その話をしながらもし時間が合えばお話しながら一緒に飲みたいって言ってきてくれたんですね。

 

お客様が、私達の「好き」を知ってくれていて、それに共感したりオモシロがってくれたりして、湯本舘に来てくれる。

 

それってとってもありがたいことだなーって感じるんです。

湯本舘には、若女将図書館『百蔵(もぐら)』があって、元々本が好きだった私の、趣味の部屋みたいなもの。とにかく本が沢山あります。小学生の頃読んでた本から、今に至るまでの本だからたっくさん。

 

それに、本好きな私に、本好きなお客様が、「若女将ってこういう本が好きなんだねー私はこういうの好き」とか言って、今では本の量が倍くらいになりました。

 

 

そうこうしてたら、私が相撲が大好きってことを知ってるお客様が、

相撲グッズをどんどんプレゼントしてくれて「若女将の名前、行事さんに書いてもらったよー」なんてね。もう、若女将図書館スゴイことになってます(笑)半分は相撲グッズ。

43199546_1865156833566384_8797602990975352832_n

 

お客様との会話でも、相撲の話やお酒の話が増えてきましたし、

必然とおんなじ「好き」の人たちが来てくれるようになるし、おんなじ想いみたいなのを共有できるのって、すごく嬉しいですね^^

もちろん、お酒も相撲も好きな力士も、好みや考え方があるから、全く一緒というわけではないにしても、一緒にお話できるのは嬉しいことです。

 

 

そんな若旦那も、車のことしか書いていないブログやってるんですよ♡

bn_waka

これがなかなかマニアックな話ばかりで、私は何を言ってるか全然わかりません(笑)

それに地味にコアな読者ファンがついてきているのも事実です。

 

実際お客様の中で昨日のお客様Nさんみたいに、「若旦那にこの車見せたくて」っていうレアな車乗りの方もいますし、

新車を納車すると、一番に湯本舘に泊まりに来てくれて、若旦那は驚かせてくれる方もいます^^

 

本当、好きを知ってくれているって有り難いですね。

 

 

 

 

そうそう。私もね、実は、

先日とある方から、「こんなイベント興味ありませんか?」っていうご提案をいただきました。

 

お酒と相撲好きの方のイベント@今板温泉 湯本舘!!!

 

なんて魅力的な!お話を、聞けば聞くほど興味ある!やりたいやりたい!

食いつくわたし(笑)

 

やっぱり、好きを知ってる人からの提案は、ドンピシャなことが多くて、

あぁ、見てくれてたんだな~ありがとう~と、やっぱり気遣いのできる人は人を見てるな~と改めて感じるのです。

 

ということで、本当に!!!!

いよいよ本当にやるみたいですーーーーーーーー!!!!!

来年の2月にやりそうですーーーー!!!!

 

相撲とお酒が大好きな人大集合!ある方を招いてトークショー!@今板温泉 湯本舘ーーーーー!!!!

これから詳しく詰めていきますが、とりあえずやるで!

 

皆さん、今後も相撲好きお酒好き若女将のお知らせをドンミスイットですよ!

 

昨日の夜書いたブログは、こんな内容だったか定かではありませんが、

お伝えしたいのは以上です!

 

 

若女将 永松祥子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

お茶にしますか?それともビール?【人を見る力】

 

 

家族でBBQ、最近のハヤりです(笑)

43120742_1862517087163692_5266107092942454784_n

43030114_1862517157163685_7006256824273862656_n 43072094_1862517090497025_4970859723776589824_n

 

 

spotifyで好きな音楽聴きながら、ビール飲んでベランダでバーベキュー。

途中で姪っ子ちゃんがTikTok撮りたいって言ってきてワイワイしたり、

パパママおじちゃんおばちゃんは、ビールを飲みながらそれを眺める穏やかな光景。

で、気づくとみんなスマホいじってる、あら、なんてステキな光景でしょう(笑)

43126144_1862517060497028_3185888443888566272_n

(下むいてる弟と姪っ子はスマホ中)

 

 

 

そんなこんなで、家族の団欒を満喫して、昨日はそこからすぐ寝落ちしてしまって、起きたら1時。ドーーーン。

書こうと思ってたブログ書けませんでした^^;

もう、私ったら意志とお酒が弱いんだから。と反省(笑)

 

 

改めましてこんばんは!

お酒と相撲をこよなく愛する若女将、

今板温泉 湯本舘のしょう子です!

 

 

ちなみに書こうと思ってた内容は、バーベキューと全く関係がないのであしからず(笑)

 

 

いつだったか忘れちゃったんだけど、「この人は、お客様のことをよく見てるな~」って感じたスタッフの話を思い出したんです。

 

その名も青田ん。

 

や、彼女がね、 お客様をご案内している時に、私たまたま廊下を歩いてて、お客様との会話が聞こえちゃったんです。その中に、

「お茶お入れしますねー。…あ、お茶よりビールのほうが良いですか?…あ、そうですよね!はい、今お持ちしますー。」

そんな会話が聞こえてきたんです。

 

 

なんだソレ最高じゃない!

こんなスタッフにご案内されたい!

と、呑ん兵衛女将の私は思ったよね!(笑)

 

お客様をお部屋にご案内して、まずはお茶を入れて、一息ついていただいてからお部屋の説明をして、浴衣のサイズなどを確認して。これって旅館の一般的な流れだと思うんです。

けど青田んは、それだけじゃなくて、お客様が「お茶はいいから、やっと着いたんだし、とりあえずビールが飲みたい」って思ってた気持ちを、見事に感じとった瞬間でした。

 

そんな青田んは、ちなみに言うと、全くお酒が飲めません。

ウイスキーボンボンの香りとかで泥酔しちゃうような子(笑)

 

けど、一つ一つのお客様の顔の変化であったり、言葉の雰囲気を敏感に感じとって、お客様にこういう提案ができちゃう。最高でしょう?(笑)

 

 

そうだ、これも付け加えたい。から、朝から探しちゃったよね(笑)

短パン社長ことオクノヤさんの言葉で、私も大好きな言葉。

無題

(2016年までさかのぼっちゃったーーーー)

気遣いができる人とできない人。何が違うかって、それはちゃんとその人の事を見てるかどうかなんだよな。っていうオクノヤさんのブログです。

 

以下、文章でも書いておきますね。

 気遣いっていうのは、グラスが空いたからって、ただそこにすぐビールを注げばいいってもんじゃない。

その人はもうビールを飲みたくないかもしれない。違う飲み物を飲みたいかもしれない。ゆっくり飲みたいかもしれない。もしくはあんまりビールが好きじゃないかもしれない。そもそもお酒が飲めないかもしれない。また、注がれるのがあまり好きじゃないかもしれない。

飲みの席で、隣や、近くの人。当然ですけど、人によって思ってる事って違いますよね。

全員に同じ事すればいいってもんじゃない。真の気遣いってそこじゃないってボクは思ってます。

 

(あー、もっと遡ったら、こんなブログも出てきました、どうしましょう。グサーーー

アナタの気遣いって本当にその人の事を思ってますか?もしかしたらそれって自分本位じゃない?

 

 

 

お茶にしますか?あ、けどお客様だったらビールのほうが良いですか?

そんな気遣い(?)が出来る人に、私もなりたい。

そう思った今日でした。

 

 

 

うちでは、スタッフの毎月のお給料袋の中に、若旦那通信or若女将通信を入れています。

「今月は忙しかったね~」「来月はこんなことしようと思ってるよ~」「こんなところが変わりました」「私最近こういうこと考えてるんだよね~」とかね、その程度のことを書いてるんですけど。

そこで、今回は、私、「人を見る力」の話を書いたんです。

私の尊敬する人はみんな、人をみているなーと感じることが多々あるから。そのことを皆にも伝えたくて。

 

今目の前にいるお客様が笑顔になってくれるように、自分に何が出来るか。まずは、その人を見よう。

本当、それにつきます。

明日も、その気持を忘れずに、いつも気づかせてくれてありがとう。

 

そんなことを思って、今日はもう一回寝ます!(2時!笑)

おやすみなさい~

 

若女将 永松祥子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

お通しや前菜はそのお店の意思表示。だから私にとってはとっても重要!

 

よく飲みに行くお店を振り返ると気づいてしまったのです。

どのお店も、お通しとか前菜とか先付とかがね、ものすごくーーーーーーく美味しい!!!

むしろそれを楽しみにしていると言っても過言ではないなって思っちゃいます(笑)

 

 

っていうのも、昨日ツイッター見てたらね、博多にある赤門屋さんというもつ鍋屋さんが、お通しの投稿してて。

 



すごーーーーーーい!すごくないですか?毎日25種類の選べるお通しがあるんですって!

魅力的すぎる~♡

APR08-1130

(店長・タキツバさんのブログから勝手にお写真借りちゃいました!)

(ブログはコチラ!タキツバがオススメする「選べるお通し」ベスト3!) 

 

 

本当、最初に何を食べるかで、そのお店の良さというか、方向性というか、何飲んでほしいかとか、そういうのが違ってくる気がするんですよね。

それはモチロン、湯本舘も同じ!

 

ということで、改めましてこんにちは!

お酒と相撲をこよなく愛する若女将、

今板温泉 湯本舘のしょう子です!

 

やー、本当美味しそうだわ~

私みたいな呑ん兵衛にはたまりません♡

 

やっぱりお通しや前菜って本当に大事。私にとっては特に!

大好きなお店はみんな最高に美味しくて、それを楽しみに行ってるようなものです。や、本当に!

 

彩膳ちくらさんもそうでしょう。

ちくら2 お通し

 

 

 

 

和食酒場風花さんも大好き♡

465c471f88b54bfa0ed36857497b84373-450x338

 

お通し 

 

 

 

 

燕三条イタリアンbitさんも前菜の美しさたるもの♡

前菜

42861602_1858346394247428_1497054530838200320_n

 

 

 

私もね、毎月湯本舘でお出しするお料理の試食をする時に、実は一番こだわるのが先付と前菜。

どんなお酒を合わせてほしいかとか、きっと最初はビールだから(←決まってる笑)どうかな?合うかな?とか。

毎月の楽しみです。

 

ちなみに今月は、この辺りが前菜として出る予定。

42878940_1860608144021253_6467974182293471232_n

 

この前のイベントWALK&EATで使用した、阿賀野市産の黒いちじく!そして柿です♪

定番だけど、生ハムとクリームチーズで。これが本当に最高に美味しい。

おかわり欲しくなっちゃいます(笑)

 

 

 

42899362_1860608217354579_4517917270218899456_n

 

あとこの時期これも欠かせない、カキノモト!そう、食用菊です!

手前の紫のやつね。新潟県民は、モシャモシャと菊の花を食べるんです(笑)

上品なお浸し、これも最高です♡

 

こうやって見ると、やっぱりお通しや前菜ってとっても重要ですよね!

お店の意思表示みたいな。私はそう思ってます。

お料理とお酒を楽しむ、ゆったりとした時間を過ごして頂けるように、それを妄想しながらメニュー考案。そしてお酒。

そうしている時間が、一番幸せかもしれません。

 

 

はーーーーーー♡

色々見てたら飲みたくなってきちゃった(笑)

 

今日も皆さま、すてきな乾杯を♡

 

ではでは、着物に着替えてきま~す♪ららら~♪

 

若女将 永松祥子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

愛のある日本酒がほしい。【10月1日は日本酒の日】

 

なんだか、怒涛の9月でした。

ささ、気を取り直していきましょうー^^

今日から10月ーーーーー!

 

そして本日10月1日は!

日本酒の日です!

 



 

 新潟の酒屋さん、都屋さんがフェイスブックで説明してくれてました。

10月1日は酒造の年度初め、「酒造元旦」なんですって!

 

さーて。

今日は何を飲もうかなーと悩める幸せ♡

 

こんばんは!

お酒と相撲をこよなく愛する若女将、

今板温泉 湯本舘のしょう子です!

 

そう!本日!

10月1日は「日本酒の日」です!

 

新潟県内では、いたる所で「一斉乾杯イベント」が開催されていて、SNS上ではすごい盛り上がりのよう!

私は残念ながら行けず、今年も全力で湯本舘をお守りしています!笑

 

 

けど乾杯の気持ちは一緒!

今やSNSを通して全国どこでもエア乾杯できちゃうんですもの!笑

 

 

そんな記念すべき日本酒の日を彩る本日のお酒は、

福島県郡山市にございます、仁井田本家の「にいだしぜんしゅ」のスパークリング酒!

42873567_1859699857445415_8591070318792015872_n

このお酒は、 亀田にある、寺田夫妻がやっているわたご酒店さんから、ベイビー誕生の内祝いで頂いたもの。

42888291_1859727290776005_3065383781960515584_n

(紙クシャッとなっちゃってゴメン)

 

けどねーーーーーーーー

お店に行ってコレみつけた時に絶対飲みたいって思ってたお酒で、まさか頂けるなんて!なんか引き寄せて、物欲しそうにしててスンマセン!笑

 

 

このわたご酒店さん、知ったキッカケは、お嫁さんのななちゃんが、うちでホームパーティー(?ただの家飲み!)に来てくれた時に、今度酒屋に嫁ぐんですっていう話を聞いて、ぜひこのお酒を飲んでほしい!って旦那さんが言ってましたと、日本酒を持ってきてくれて(たしか笹祝さんだったかなー)

 それから、旦那様・寺田氏の、アツすぎる想いのこもったお酒を見ているうちに、どんどんお酒が楽しく好きになったんです。

 

そう、わたご酒店さんには、想いのこもった愛のあるお酒が沢山あるんです。

(あ、ちなみに、大好きなベアードビールもあるんだよ♡)

 

ぜひ今度行ってみて下さいね^^

小さなお店だけど、どんどんやりたいことを拡大していってるお店。

そのお店の中に、好きの想いがいっぱい詰まってて、お酒好きの人はたまりません♡

 

私のまわりには、ステキな酒屋さんが多スギて、本当マジしんどい(笑)

わたご酒店さんもそうだし、湯本舘が取引している渡常さん、羽田酒店さん、

新潟市の都屋さん、錦屋さん、長岡のカネセ商店さん、

新潟県外に飛んで静岡の杉山商店さん、まだ仕入れたことないけど香川のタニーズさん!

 

本当魅力的な酒屋さんばかりです。

 

日本酒、ビールなど、様々な、「美味しい!」をどんどん提案してくれていて、造り手の想いもしっかり伝えてくれる、本当すてきな酒屋さんばかり。

やー、飲むべきお酒がありすぎて、本当しんどいけど(笑)私、ガンバリマス!!!!

その先に、湯本舘へ来てくれてるお客様のお酒と笑顔があるからーーーーーーー!!!!

 

結局はそこに行き着きます。

個人の美味しいと、お料理とあわせた美味しいと、両方見比べて、飲み比べて、お客様にサイコーに楽しんもらいたいし。

そんなこんなで、10月のお料理とのお酒組み合わせだって、努力を欠かしません!!!笑

 42738789_1856223817793019_8462407203276455936_n

 

皆さま、10月もよろしくお願いしましす♡

 

 

余談だけど、

たまたま、若女将図書館を見てて「あ、このフレーズ良いな~」と思って手にとったのが、一年前のdancyu。テーマは「愛のある日本酒がほしい。」でした。

42962238_1859727060776028_45166868222181376_n

パラパラ~とめくってたら、なんと!載ってました!にいだしぜんしゅ!

42920459_1859727440775990_8711618067831980032_n

 

この雑誌を読んだ後も、普通に飲んでたのに、今更思い出す。

不思議ですよね~

 

 

今日もすてきなカンパイが出来たことに感謝。

みなさま、今日もお疲れさまでしたー!!!

 

そんな話をしているnoteサウンド投稿はこちらです!ラジオ風の若女将を聞きたい方は、こちらもいどうぞー!

https://note.mu/shokonagamatsu/n/n2b13ba0c2fe2

 

おやすみなさい!★

 

若女将 永松祥子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================