作成者別アーカイブ: shoko

10月1日は日本酒の日!LINEでちょっとお得なクーポン発行しています♪

 

今日は10月1日! 日本酒の日です!

日本酒の日

 

こんにちは、お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

まず「日本酒の日」とは…

新米が収穫された後の10月から、各酒蔵は酒造りは始まります。

なのでその年のお酒は10月が年度初め。 いわば日本酒づくりのお正月ですね!

日本酒にさらなる愛情と文化の継承に想いを込めて、そんな10月1日を「日本酒の日」と定められました。

今日は全国各地でいろんな日本酒のイベントが開催されているそうですよ~

28055973_1595535610528509_3481884798459902503_n

 

(写真は以前、かたふねを醸している竹田酒造店さんへ見学にった時のもの)

28058830_1595535370528533_664074507931394983_n

(こちらは千代の光酒造さんへ行った時のもの。写真はKenichiroさんです)

 

 

ご存知かと思いますが、 湯本舘も本当に様々な日本酒をご用意しております(あり過ぎかな…笑)

酒どころ新潟の魅力を中心に、他県の日本酒なんかもたっぷり、皆さんにもっと楽しんでいただけるよう、これからも若女将、ガンバッテ勉強していきますよーーー♪

 

で、日本酒の日を記念して、公式LINEでお酒の振る舞いクーポン作成しました♪

https://lin.ee/F4Z52K9

LINE公式

 

10月いっぱいまでご利用いただけますので、よかったら乾杯しに来てくださいね!

ではでは、ステキな10月をお過ごしくださいませ~♨

 

若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
=====================

美味しいメキシコ料理「エル・ミラソル」と、アルビレックス新潟の応援と!

 

こんにちは、お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

今日は大波乱の千秋楽。今からワクワクしております。(現在14時)

 

さてさて。昨日の今頃、半分お休みをいただいて、若旦那さんとサッカー観戦、アルビレックス新潟の応援にビッグスワンに行ってきました♪

過ごしやすい気候になってきましたね~!時々風が吹いて、散水で虹ができてて、良い季節になったな~と体感。スタジアム全体すごく気持ち良い雰囲気でした。

383007197_6560851700663517_7706131993825235079_n

 

382993712_6560851707330183_4633474554400490573_n

 

ゲームは、3-1で勝利!!!久しぶりのホームで勝利に、昨日からずっとニヤニヤが止まりません。アルビが勝つと、本当良い週末が過ごせるのですよね。ツイッターやInstagramの世界も幸せ溢れています♡

383015563_6560851690663518_1234417931714928005_n

 

泰基ーーーーーーーーーーーー!!!!!!2点目は泰基!!!めちゃくちゃ嬉しかったです。J1初ゴールおめでとうーーーー!!!!

1点目の三戸ちゃん、3点目ヤンくんのゴールもズバッとかっこよく、本当無理やり観に行ってよかった~協力してくれた大女将、スタッフのみんなに心から感謝です。

 

そうそう。

スタジアムに向かう前に若旦那とお昼ごはん食べるの久しぶりだったので、前から行ってみたかったメキシコ料理屋さんに行ってきました。

ランチが11時半オープンなので、その時間に合わせて到着。お店の入り口とキッチンは一階にあって、席は2階にあります。店内すごくポップな装飾で気分は完全にメキシコ♡

382455324_6561382283943792_2648000379392280807_n

 

お店に入ったらビックリ。トミー(トーマスデン選手)の神ユニ(勝ち試合の時に限定販売されるマンオブザマッチのユニフォーム)や、千葉さん、ダニーロ、ネスカウのサインも飾られていて、お!選手もいらっしゃるお店なんだ!と驚きました。

私もユニフォーム来てたから、「わー!これから行くんですね!」とお店の方が声をかけてくれました。トミーの神ユニは、去年ご本人がプレゼントしてくれたんですって、羨ましい♡

381678020_6560851703996850_2975315529366460484_n

(試合当日は大体こんな格好でウロウロしています)

 

さっそく楽しみにしていたお料理を注文♪タコスとメキシカンライスのセットを。

の、前に気合い入れのコロナを。笑

383080181_6560851557330198_5085069717648905794_n

メヒコといったらコロナだよね!

380805247_6560851573996863_3895068750380252304_n

セットサラダはサボテンとレタスのサラダ。

383084873_6560851577330196_9184151063523683477_n

タコスは、チキン、ポーク、合い挽き肉、ビーフの4種類から1種類選べて、若旦那と半分ずつでひき肉とポークにしました。

やーーー美味しかった~!!!

タコスは生地がモッチモチで、お肉もスパイスの香りがしっかりと。これをチビチビつまみにしたいくらい美味しかったです。

奥にあるソースをお好みでかけるんですけど、唐辛子のソースも酸味ある青唐辛子のソースもピクルスも、どれも美味しい!ピリ辛と右の煮豆のまろやかさが、本当に癖になる!

「こりゃあブリトーも美味しいに決まってる」と、若旦那さんと調子にのって、チキンとチーズのブリトーまで追加注文してしまいました。笑

380805336_6560851567330197_2346776300488826663_n

こっちについてたハラペーニョのピクルスも、めちゃくちゃ美味しかった…!!!

こりゃあ良いお店に出会ってしまったな…アルビ推しのお店だし、若旦那さんとのランチの定番になりそうです。次はワカモレとかナチョスも食べたいな~

 

すてきなお店と、素晴らしいゲーム、最高の土曜日になりました。

さぁ、そろそろ相撲の世界に戻って、千秋楽の優勝争いをみてきます!(テレビで)

熱海富士、いくかなーーーーー(現在16時)

 

 

(最後のおまけ)

うちの常連さま、早く怪我から復帰しないかな~海斗さんのゴールがみたいよ~(けどしっかり直してリハビリ頑張ってください)(いつでも応援してます)(本当いつも爽やかでイケメンなんだよ)(海斗さんの神ユニ、ほしい)(泰基の神ユニもまだ悩んでいる…笑)

382928997_6561478887267465_7214494671796709409_n

 

 

 

若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
=====================

阿賀野WALK&EAT in五頭というイベントが終了しました。

 

こんにちは!お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将サボ子(しょう子)です!ブログずっとサボっててスイマセンでした!!!笑

 

9月18日(月・祝)、ずっと準備していたイベント「阿賀野WALK&EAT in五頭~秘密の散歩道~」が無事終わりました。

やーーーー終わった!!!終わったよーーーーー

373294202_612817341021605_9128774907114237086_n

8月お盆過ぎから、もうドキドキソワソワ、準備間に合うのか、みんな協力してくれるかな、お客様来てくれるかな、お天気どうだろう、台風来ないでーーーーなど、朝目が覚めた瞬間から心配ばかりしていました。時には本当に悪夢でうなされていました。笑(ちゃんと湯本舘の仕事もしています。笑)

なんでこんなに私がソワソワしているかというと、このイベント実は、私が言い出しっぺで始まった企画なんです。

308439461_400544592248882_3822772089824353399_n

 

 

最初に、阿賀野WALK&EATってどんなイベントかというと、

事前予約制のウォーキング部門と、誰でも参加できるメイン会場の2つの形があって、

メイン会場は誰でも入れて、阿賀野市の美味しいお店が出店を出していたりキッチンカーが出店していたり、お子様対象にニジマスのつかみ取りして炭で焼いて食べたり、流しそうめん、紙飛行機飛ばし大会なんかもあって、そうだ、今年は聖籠大鼓さんの演奏披露もあってすごく迫力あったし、小さなお子さんから大人までのんびり楽しめる、全体的にゆったりとした雰囲気のイベントです。

381677860_6553730401375647_4665225402826262190_n

 

(掴み取ったニジマスを、板前さんがハラワタとって串にさしてその場で焼いてくれちゃう、ちょっと贅沢企画まで)(けどこれは相当大変だったから来年はやらないかもしれません…笑)

 

381171595_6553730748042279_5582252146710571820_n

 

(恒例の紙飛行機飛ばし大会。お天気良くて良かった~)

381533646_6553730488042305_647905757410971125_n

(出店してくれたBASE HIDE OUTさんのブースが超癒された)(子どもたちが竹とんぼで遊んでたり、水鉄砲しゃてきやってたりしてめちゃくちゃ可愛かった)

 

 

で、ウォーキング部門は、五頭温泉郷を中心に、約7キロほどの道を歩き、その途中数か所ある給水ポイントで阿賀野市の美味しいものが食べられて、全部歩いて食べると、阿賀野市フルコースが食べられるっていうウォーキンググルメツアーなんです。

「秘密の散歩道」というだけあって、当日までどこをどれくらい歩くのか、何が食べられるのかなどは全て秘密。言われないと普段は歩かないような道や田んぼのあぜ道、廃墟マニアにはたまらないような道(?!)など、地元の人しか知らない、そんなルートをいつも考えています。

メニューも、阿賀野市の食材を使って、五頭温泉郷の旅館や阿賀野市内の飲食店さんが調理してくれるので、本格的なお味が楽しめちゃう本当にフルコース。

ルートもお料理も毎年変わるので、リピーターさんの多いイベントです。今年で4回目の開催となりました。

381082088_6553730694708951_1384928124927378904_n

381059906_6553730238042330_6770775075202465117_n

 

(揚げたての椎茸フリットが最高に美味しかった…!!!この甘しょっぱいタレとサックサクの衣がいいのよ~!このメニューは、水原駅前にあるビストロオオヤチヤさんでいつでも食べられます。今度お店にも行ってみてくださいね)

 

さて。説明が長すぎましたね。笑

それくらい思い入れのあるイベントなのです。

 

12.3年前、たまたま「世界ふしぎ発見」をみていたら、イギリスの田舎町で開催されているウォーキンググルメツアーが紹介されていて、なんて素敵なツアーだろう♡って感動しちゃって。「これ五頭温泉郷でやったら絶対いい!!!」って思いついちゃったんです。

(探したらバックナンバーありました!http://www.tbs.co.jp/f-hakken/old/bknm/20111022/p_1.html12年前でした)

地産地消だけでなく、そこに来ないと見れない風景、グルメ、温泉。それらが凝縮したのが、このWALK&EATというイベントなんです。

やりたい!→無理!→これでどうだ、やりたい!→できるわけない!→でもやりたい!の攻防戦が何年も続いて、けどやーーーっとGOサインが出て初開催できたのが2017年!

もう何でも初めてのことだから準備も壮絶で、スーパー大変でもう来年はやらない!!!ってくらいだったけど、やっぱり終わってみるとやって良かったな~来年はもっとこうしよう!とか思っていて、コロナで開催できなかった年と、台風で中止になった年を挟んで、今回が4回目の開催でした。

準備したり試作したり、毎週集まって会議して、なにか落としはないか、楽しんでもらうために何ができるかを、実行委員会みんなで一生懸命考えました。楽しかったね、本当。

381156872_6553730874708933_3006200610566268802_n

 

(160人分のお肉を仕込む)(私が一生懸命揉み込みましたぜ)

381050839_6553730564708964_2716148219130926816_n

 

(チーム湯本舘は、笹神なすの田楽を提供しました。試食ガンバリマシタ!)

 

今は無事に終了することができて、本当にホッとしていますし、

参加してくれた方も、ご来場頂いた方も、沢山協力してくれたボランティアの方も、出店やお料理提供してくれた方も、みんなに感謝!本当にありがとうございました!!!

 

やっと方の荷が降りたので、本業(湯本舘)ガンバリマス!!!頑張らないとーーーー!!!

残りの9月はおかげさまで満室です。

10月以降はまだ空いている日たっぷりありますので、ぜひ皆さまのご予約お待ちしております!

 

若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
=====================