お待たせしました!
って待ってない?笑
湯本舘朝ごはんの定番、大根のハリハリ漬けが!ついに!売店で販売できるようになりました!
こんばんは!
お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
泊まった方はご存知かもしれません。
湯本舘の朝食に長年鎮座しているお漬物。
大根のハリハリたまり漬。
甘いたまり醤油にしっかり漬け込んだ大根のハリハリ漬。とってもファンが多くて、いつも売店で「朝食べたあの黒いお漬物ってないの?」と聞かれていました。
(メイドイン愛知県でした)(けど美味しいから良いのです)
こんなかんじで普通にそのまま食べても良し、最高に白米に合います。
けど私のオススメは、ご飯に乗っけてお湯をかけて、シャバシャバにして食べるお茶漬け風がスーパーおすすめ!!!
これね、食欲ないときでもサラサラ入ってしまう最強の一品です。
うちの大女将は妊娠中、つわりが酷かったときなかなか物が食べられなくて、けどこのハリハリ漬のお湯割り?お茶漬け風は食べれたって、今でも太鼓判を押しています。
っていうか女将さんが妊婦のときからこの漬物あるんだ、歴史スゴイなーーー笑(35年くらい?もっと?)
本当美味しいの。
やっと売店におけることが嬉しくて、皆さま大変お待たせいたしました!
ぜひ売店でお買い求めくださいね。
国産大根使用。
200gで620円です、よろしくお願いします❣
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
作成者別アーカイブ: shoko
そうだ!大人気の「五頭温泉郷☆早朝白鳥見学ツアー」始まってます❣
お伝え忘れていましたが、
五頭温泉郷の、早朝の白鳥見学ツアー始まってます!
今年も12月30日まで、無料バスが出てますよ。6時半
この写真は2年前の11月1日に撮った写真。朝は霧がかかっていて白くて真っ暗で、だんだんと陽がのぼってくる様子がすごくキレイでした。
こんばんは!
お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
そう、こんな小さな湖(瓢湖)に、ピーク時6000〜7000
今は4300羽くらい。
朝日に向かって飛んで行く白鳥は本当に美しいし生命力を
昨日見学に行かれた県外からいらっしゃったお客様もとっ
「このツアー、外国人の方喜ぶでしょうね〜」とおっしゃ
けどきっと喜んでくれるんだろうな、あの様子を見たら。
外国人のお客様だけでなく、日本の、こんなに密集した白鳥を見たことがない人も、たぶんびっくりすると思う。
ぜひこの冬は、五頭温泉郷の温泉と白鳥の朝を楽しんでほ
ご予約、お待ちしてますね^^
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
月替り板長おまかせ会席プランを基本に、他のプランもご用意しております^^
お料理が美味しいのです。いつもだけど。
今月も少しだけお見せしちゃいますね。

相変わらず美しい前菜は、真ん中の海老のサフラン寄せが、宝石みたいにキラキラしてて、紅葉を思わせる淡い儚い美しさ。

これが!!!本当に美味しいのです!!!
味噌グラタン!!!甘味噌の旨味がこっくりしてて、塩味もしっかりしてて、お野菜と牡蠣の旨味が凝縮。熱燗片手にエンドレスで楽しめるやつです。

湯本舘では珍しく天ぷらも。柿の天ぷらだよ。

前菜の子持ち鮎煮浸しが最高でした。若旦那さん食べれないから2個も食べちゃったよ私。
他にも色々あるんですけど抜粋して、本当に美味しい。板長今月もありがとう。来月もよろしくね!笑
このプランが楽しめるのはコチラ!
板長おまかせ会席が基本のコースで、それをベースに他のプランができています。
なので、天ぷらがつかなかったり、グラタンがつかなかったりするプランもありますが、これをご参考に見ていただければ幸いです^^
美味しいお料理に美味しいお酒、どっちも満喫できちゃう秋の湯本舘へ、ぜひお越しいただきたいとこなのでが、そんなタイミングで飲物のメニューを新しくしました!
日本酒の種類が多すぎて、スタッフが困っていたので、写真付き&個人的な解説付きの日本酒専用メニューを作ったのです。

なんと。30種類ありました。こんな小規模旅館でありすぎるかもなって思うくらいだし、その他にもオモシロイお酒があるとついつい買って飲んで美味しかったらメニューインさせてしまう私の悪い癖。
とにかく、美味しいお酒をたくさんご用意しておりますし、今回からマス酒(なみなみだから200mlくらいの量)だけでなく、女のマス酒(1合弱くらい)、ワイングラス(110mlくらい)と3種類の提供方法をご用意しました。こうすれば、もうちょっと飲みたいなって思ったら色んな種類が楽しめるしね。
11月のお料理が美味しすぎて、どのお酒をどんな温度で愉しめばよいのか迷っておりまして、困ってます。
ぜひ色々試してみてくださいね^^
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================
湯本舘の紅葉シーズンは、毎年11月20日前後あたりが見頃です。ここ試験に出ますからね!
今11月頭くらいは、十日町とか紅葉きれいなんでしょうね~もう終わっちゃったかな。
冒頭で言わなくてはいけないと思うのでメモのご準備を。
そう、五頭温泉郷の紅葉は、なぜか遅めの11月20日前後が見頃です!
たまに初雪と一緒になったりもします。
ここテストにでるからしっかり覚えておいてくださいね!笑
こんにちは!
お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
今の湯本舘はこんな感じ。
まだまだ青々していますが、局地的に赤くなっているところもあったりして。
やっぱり20日くらいがキレイだろうな~て予想しております。
その頃には、
真っ赤に差し込んだもみじの赤が、お部屋に入ってくるんですよ。
これはお部屋を真っ暗にして楽しんでもらいたい。
11月って大好き。
今日もありがとうございます。
また明日~
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================