今板び=imaiTABI=いまい旅!
久しぶりに登場!妄想Trip!
今板温泉に泊まり、その前後をこんな人にこんな風に楽しんでくれたら嬉しいなっていうご提案。
けど的はしぼって、「これが好きでこういう方にはこう!」みたいな内容で、たまにお届けできたらなって思ってます。
ということで改めましてこんにちは。
お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
さて今日のテーマは!「湯本舘に2泊して、基本は宿でのんびりゴロゴロ過ごす予定だけど、真ん中のお昼にちょっとどこか散歩でもしようかなって方におすすめの過ごし方」(タイトル長ーーーー笑)
こんな過ごし方いかがでしょう?
*********************************
湯本舘での2日目がスタート。
8時朝ごはんをモリモリ食べて、フトンはそのまま敷きっぱなしにしておいてもらって、食後も少しゴロゴロする。
10時くらい、チェックアウトが終わったから、貸切状態の露天風呂でのんびり読書。ぬるめの温泉だからじっくり入れる、けど汗だくに。お水をしっかりたっぷり飲んで、お部屋で一休み。
本当はずっとゴロゴロしていたいけど、夜ごはんを美味しく食べるために少し動こうと散歩に出かける笑
12:00
湯本舘の坂道をくだって歩いていき、国道290号線に出たら右へ歩いていく。
国道沿いを新発田方面にあるくこと20分、出湯温泉の大きな入口が見えてきます。入口をくぐり坂道をのぼりはじめてすぐ左側。まわりの雰囲気に馴染みながらひっそりとあるのが愛着珈琲出湯温泉喫茶室。

もう普通のおうちみたいな外観だから、ついつい見過ごしちゃう笑
おうちの玄関に上がるようにスリッパをはいて中へ。

扉をあけた瞬間から、心地よい小粋なジャズが流れていて、ふわ~っとコーヒー豆の香りが広がって。あたたかい空気に包まれるの。
好きな席についてメニューをひらく。左側にはゆったりソファー席もあって、これはのんびり長居しちゃいそう。
珈琲は絶対頼むにして、今日のもう一つの目的は、金曜土曜限定ランチ「喫茶店のライスカレー」。

インスタでマスターが、試行錯誤して完成しました!っていう投稿しているのをみて、絶対食べに行こうと思ってました!
(↑上の写真では、月火木がナポリタンの日とありますが、2020年2月からは、水曜木曜が定休日になるので要注意!)
カレーと、愛着珈琲を注文。ほどなくしてカレー到着。

見てこの完璧なビジュアル!
味わいは今風のスパイス系ではなく、やさしいまろやかな甘みに、フルーツや野菜の旨味が深い。けど変に後引かない丸い後味。
これならお子さんでも食べれる感じです。けど大人も満足の深いカレー。
本当に美味しかった。
普段スパイスごりごり系のカレーが大好きなのですが、心がホッとする、ザ・ライスカレーでした。
で、カレーを食べた後のコーヒーってなんであんなに美味しいんだろう。

ジャズ好きのマスターと奥様、2人だけでやっている居心地の良すぎるお店です。
カレーは金土だけ、
ナポリタンは月火、
水木が定休日で、日曜日はランチメニューはお休みです。
他にもタマゴサンドとか、奥様お手製のスコーンとかケーキがあって、なんと朝の8時からやってる。
朝限定のホットケーキも食べに行きたい。
最近新しくメニューインした、ハンバーグチーズサンドも食べてみたい。
バナナジュースとか、赤や青や緑のクリームソーダも頼んでみたい。けど結局いつもコーヒー笑

まったりゆったりソファー席で本読んだりして過ごしたい。そして時々看板猫のリッキーと戯れたい。

そう、猫が居ます。御年16歳のおじいちゃんリッキー。たいてい寝てるんだかど、たまに皆さんのところにご挨拶に来てくれるのです。
美味しいカレーと珈琲に、すっかり心がほどけてきた。ずっといたい気持ちをおさえて、お会計をすませ冷たい外へ。

外に出ると、どこかノスタルジックな出湯温泉の雰囲気を感じながら坂をのぼり、突き当りの華報寺さんへご参拝。

帰りは、もう一回、出湯温泉喫茶室に寄って、テイクアウトの珈琲片手に、30分の道のりを湯本舘目指して帰る。
さぁ、戻ったら冷めた身体をひとっ風呂あびてあたためて、さっそく風呂上がりのビールだな!笑
15:00、湯本舘へただいまー!
*********************************
湯本舘に来る時とかチェックアウトの後とか、ぜひあの雰囲気を体感してほしいな〜
愛着珈琲出湯温泉喫茶室
定休日は水曜日と木曜日です。
1ヶ月か2ヶ月に一回くらい、不定期ですがジャズのミニコンサートを開催されたりしてるんですよ。
しかもなにげに大物が来たりするから驚きです笑
さすがマスターのジャズ好きは相当ですね!やっぱ好きは最強だな!
少し先ですが、4月1日の水曜日、通常は定休日なのですが、こんなすごいお二人が来てミニライブを!4月1日だけど、嘘じゃないよ!本当に来るんですよ!笑

この日はわたしも絶対行こう。
久しぶりに良い音にふれて、良い時間を過ごそう、そうしよう。
皆様もご都合つけばぜひ!
やーーー、昨日、いつもこのブログを見てくれている常連様に、「若女将書く時は毎日のように書くくせに、書かなくなるとパッタリだもんな~」ってツッコミいただきました、スイマセン!笑
こういう感じで、またゆるーく書いていきますね^^
今日も読んでくれてありがとうございます!
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================