作成者別アーカイブ: shoko

平成30年9月のお料理も少しだけ紹介~!今回は本当ちょっとだけ

 

9月に入りましたー!

本当、9月入ったらいきなり秋でクリビツドン。(あ、ビックリって意味です)

 

40685582_1828716610543740_756298652258926592_n

朝早くの空がキレイで、9月らしい爽やかな風が吹いていました。

40652242_1828716733877061_3021966314047537152_n

湯本舘までの入口も、少し秋っぽくなってきたのは気のせいかな?

けどまだ残暑が残るところもあると思うので、皆さん季節の変わり目。

お体壊さないように注意して下さいね!

 

 

さてさて。

9月のお料理は、色々お見せしたいのですが、一部だけご紹介にしようかな(笑)

あんまり見せるとカンドーが薄れてしまうと悪いし。

 

けど今月のお料理で私が一番感動したのは、前菜。

40599075_1828716667210401_3339273270900817920_n

イカ墨の塩辛や、帛乙女を使った新潟揚げ、鮎の有馬煮や、

先付に秋刀魚と秋の果実を使ったフルーツマリネも美味しい!

けど中でも私が一番感動したのは、この茶碗蒸しみたいなやつ。

焼きナスのプリンです。

焼きナスの香ばしい香りと、お出汁のしっかり効いたクリーミーな蒸し物。

本当に美味でした。

 

やっぱり前菜や先付けって本当に大切ですよね。

 

 

 

他にも湯本舘の名物料理・鯉料理や、そうでなかったら、お刺身や野菜の炊合せ、お鍋も今月から復活です。あとは、洋皿や揚げ物、そうそう、2時間練った黒ごま豆腐と、お吸い物もモチロン!

 

夏を名残惜しく感じる、けど秋に足を踏み入れた会席。そんなカンジのお料理です。

 

今回のお料理たちには、

竹田酒造 かたふね、

千代の光酒造 Kenichiro、

青木酒造 鶴齢、このあたりをオススメしております。

39876079_1812222172193184_2381826452468269056_n

 

 

これからいらっしゃる予定の皆さんは楽しみにしててね!

そうでない人も、ぜひぜひご検討いただき、ご予約お待ちしてますねーーーー!!!!

ご予約はコチラ

https://www.jhpds.net/gozu-yumotokan.com/uw/uwp3100/uww3101.do?yadNo=334204

 

 

 

 

若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

高級旅館であろうと民宿であろうと、お客様に心地よい想いをしてもらいたいっていう気持ちは同じ

 

大学を卒業して、最初に就職した場所は、静岡の伊東市にある温泉旅館でした。

 

昨日ね、そこで働いていたときの後輩が湯本舘に泊まりに来てくれたんです!

一緒に働いていた頃は毎晩のように飲み明かして、仕事のことや将来のこと、恋愛のことやしょうもない話までいろんな話をした美しいタケダ。久しぶりに会えて嬉しかった~♡

39522051_1808965885852146_1597130593139687424_n

 

 

なんか麗しいタケダと話をしていたら、昔のことを思い出したので、ちょっとブログに書いてみます。

(夜にはnoteのボイス投稿もしよっかなー)

(昔なつかしミスあじさいコンテストの話でもしようかなー笑)

(飲み始めたらスタートするので、良かったら聞いてみてくださいね!)

 

 

改めましてこんばんは!

お酒と相撲をこよなく愛する若女将、

今板温泉 湯本舘のしょう子です!

 

 

 

大学を卒業して、ひょんなことから伊豆の高級旅館へ就職しました。

その当時は、本当に予約の取れない旅館で、一泊1人60,000円くらいした気がする。高ーーーーーーー

 

 

将来、新潟に戻り、湯本舘を継ぎたいと思っていた私が、なんでこんな高級旅館に就職したかというと、

その宿のやり方っていうか考え方が面白くって、こりゃあなんかオモシロイと思って、勉強になるような気がすると思って、就職先に決めました。

 

高級旅館であろうと民宿であろうと、はたまたウチみたいなちょーど間?の旅館でも、お客様を喜ばせたい、とか、ステキな思い出を作っていってほしい、とか、心地よい想いをしてもらいたいっていう気持ちは、きっと一緒だと思ったから。

 

1泊60,000円以上する、予約の取れない伊豆の高級旅館で学んだことも、

1泊15,000円くらいの新潟の山の宿で、活かせることはたくさんあるはずって思ったのです。

 

 

就活中の面接もおもしろかったな~

最終面接が終わった後は、その日に面接受けた数人と、社長や役員さんと一緒に、オシャレなレストランで飲むっていうもの。(もしかしてアレも面接のうちだったのかな、笑)

2次会まで設けてくれて、その隣にあるバーで、後にも先にも、私がタバコ(というか葉巻)を吸ったのはこの一回だけ(笑)久しぶりにあのお店行きたいな~

 

入社が決まると、マネージャーから一冊の本を読むように、と課題が渡されました。

その話、前にもブログに書いたことあるな~

探してみたら、初心を忘れてはいけない…とよく言いますが、ホントフッとした時に忘れてしますんですよねっていう2013年のブログでした。古いねー!もう5年前のブログなんだねー!

 

実際、ここで学んだ2年くらいは、本当に楽しかったし、今の私の考え方にも繋がる基礎、みたいなのができた場所です。

 

私たちは、ただ宿泊を売っているのでなく、ゆっくりのんびりした時間を提供している。(これも以前ブログに書いてた!)

そうすることによって、お客様は、来た時よりも少しだけ気持ちをリフレッシュして明日への活力につながってるんだろうなーって。

それが今の私の、そして湯本舘の考えです。

 

今では経営陣が変わったらしくて、昔ほど高くないし(けど今みたらやっぱり40,000円くらいはするのね)、考え方ややり方、魅せ方、色々変わっていると思うけど、

あのとき過ごした濃厚な日々は、本当良い思い出であり経験です。

 

 

 

 

先日、女将さんとケンカっていうか小さな言い争いをしたんです。

ってイキナリーーーー!!イキナリぶち込んできて、なんかすいません!笑

 

けどそのケンカの内容がね、お客様のお部屋割やお食事処の場所に関して。

私が組んだお部屋割をみて、女将さんはこうしたほうが良いんじゃない?と提案してきます。

けど私は「あーそれも考えたんだけど、やっぱりここのお子様連れはこうのほうが良いんじゃない」と。「けど、こっちはこうだし!」とか、二人であーだこーだ言ってるうちに、ふたりとも頑固だから、なんだかケンカ?みたいになってしまって。

 

後々考えると笑っちゃいますよね^^;

私も女将も、お客様に喜んでもらいたくて色々考えてるのに、そんなんで言い争いなるなんて!

 

お客様にいかにゆっくりお過ごしいただけるか、それをふたりとも真剣に考えてた証でもあるのですが、せっかくだから仲良く楽しみます(笑)

 

 

 

なんだか話が飛び飛びになっちゃったけど、今日はこれでオシマイ。^^

昔話や痴話話にお付き合いいただきありがとうございました!笑

 

 

 若女将 永松祥子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

新潟のラジオ番組ってオモシロイと思うんです。JinRockFestival2018のお知らせも

 

最近クルマの中ではラジオを聞くことが多いです。

新潟のFMってオモシロイんですよ、本当。

いつだったか、宮城、山形、福島をグルッとまわりながらラジオを聞いてたんだけど、新潟のパーソナリティーさんてオモシロイ方多いな~って思いました。

 

さてさて、こんにちは!

お酒と相撲をこよなく愛する若女将、今板温泉 湯本舘のしょう子です!

 

FM PORTとFM NIIGATA、どっちも好きで最近困ってます。

けど今日は、9月9日(日)に開催される、JinRockFestival2018の告知もしたいので、FM PORTさん寄りでスイマセン!(笑)

 

この前ブログに書きましたが、noteのサウンド投稿ボイスにはまってます(笑)

https://note.mu/shokonagamatsu

だって、ラジオみたいでおもしろいんだもの~♡

たった5分の投稿ですし、私なんてただ酔っ払ってなんてことない事しゃべってるだけだけど、

好きな音楽かけながらお酒の話とか、徒然なるままに話したりするのが、けっこう楽しい。

これはハマっちゃいそうです(笑)

(2回目の投稿にして、中身のなさすぎる投稿に心が折れそうになったのも本当です笑)

(アドリブ力、応用力がなさすぎるーーーーーー)

(というかただの酔っ払いじゃん!)

 

 

で、最初にも書いたんですが、ラジオのパーソナリティさんてすごいなぁって思うんです。

テーマに沿ったこととか、リスナーさんのメッセージなどに合わせてずっとしゃべってるでしょう。だいたい一人でしゃべってて、けどラジオの前で聞いているリスナーさんにむけて、ちゃんとしゃべってる。

すごく大変なお仕事だし、本当オモシロイなぁって思うんです。

 

中でも、FM PORTのナビゲーターの一人、遠藤麻理さんのトークは本当にクセになる面白さ。

以前著書の「自望自棄~わたしがこうなった88の理由(わけ)」という本のご紹介をさせていただいたのですが、もう本当面白くって!!!!

https://www.gozu-yumotokan.com/blog/5147/

いっきにラジオリスナーになりました(笑)

毎朝平日6:50~10:00までやっているモーニングゲートは、ものすごいコアなファンが多い番組らしい。えんまりさんの軽快で毒のあるダークな話がとっても面白い番組です。

 

そんな遠藤麻理さん、大の相撲好きらしいのです。

そういえば、新潟妖怪研究所の郁丸さんも、以前そんな話おっしゃってた気がする。

なにかの機会にお会いできてお話できるがチャンスがあればいいな。

相撲の話だけのトークショーとか、湯本舘でしたいな~飲みながら。(←ここ重要!!!)

そんなことを思い描いていた今日です。

 

 

 

あと今日ご紹介しなくてはいけないラジオナビゲーターはもちろん!!!

島村仁(ジン)さん!!!!

今回のFM PORTさん主催で開催されるジンロックフェスティバル!発祥の方です!

今までもなんどかラジオでお声を聞いていましたが、実物はスゴイかっこい方なんですよね!ビックリ!

声と、思ってた顔がぜんぜん違って、思い込みってすごいなって、声のパワーってスゴイなって思いました。

 

そんなジンロックフェスティバル。

今年からなんと!!!阿賀野市・瓢湖で開催されるんです!!!

 

 

 

スゴーーーーーー。出演アーティストもスゴイのーーーーーーー。

無題

第五弾までアーティストが発表されているんだけど、(たぶんこれで最後かな?)

FIVE NEW OLD、

H ZETTORIO、

藤巻亮太、

そしてMIYAVIとglimspanky!!!!

ひゃーーーーー阿賀野市に来るんだよー!すごいよねーーーー!

 

FIVE NEW OLDは、あんまり聞いたことなかったけど、今回じっくり聞いてみたら、この音楽感すごく好き。爽やかな声もすてき。

 

H ZETTORIOの軽快なピアノはもっと大好きー♡スペアザかソイルが来るかなと思っていた私にとっては、このサウンドがあるのすごく嬉しいー♡

雰囲気違うけど、周大たちのoddsを思い出します。

 

藤巻亮太さんは、ソロはあんまりわかんないんだけどレミオロメンの曲もやってくれるのかなー。3月9日とか、ねー。楽しみ。

 

グリムスパンキー、今年フジのGreenStage1日目!ネット中継してたのみたんだけど、すごい良いアクトで一気にファンになっちゃいました。

 

MIYAVIは言わずもがな。いやいや本当に!

 

もうーーーーーー楽しみでしょうがない。

全てはFM PORTナビゲーター、ジンさんのおかげです。

 

そして私達は五頭温泉郷として、阿賀野市に来てくださるファンの皆さんを精一杯おもてなしいたしますよー!

 そんなこんなで、限定プランも作っちゃいました。

9/8(土)は前ノリで夕食付朝食なし送迎付プラン!

9/9(当日・日)は、夕食なし美味しい朝食付会場までの送迎付プラン!

 

せっかく参加するんだもん。飲みたいからーーーやっぱり送迎付きをオススメします(笑)

 

 はーーーーーー。

本当、阿賀野市で瓢湖で、こんなイベントが開催されるなんて驚きです。

 

 みんな一緒に楽しみましょうーーーーーー

(私、若女将も普通に参戦予定です笑)

 

 

そんな内容を、21日(火)の午後13時半くらい???にFM PORTさんの番組内でご紹介させて頂きます。

私初ラジオ生出演なんです、ドキドキ。

noteで練習しなくちゃな。

また詳しいことわかったらお知らせしますー。

 

ではでは。 

 

若女将 永松祥子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================

楽しそうなことはやってみたい♪ラジオみたいなnoteのサウンド機能を使ってみたい。

 

最近本当、いろーーーーーーーんなSNSがあって、おばちゃんはついていけなくなりそうです(笑)

けどなんでもすごく楽しそう♪

 

こんばんは!

お酒と相撲をこよなく愛する若女将、今板温泉 湯本舘のしょう子です!

 

 

今、私の尊敬する人たちの発信が目まぐるしくて、時間の速さにたまげています(笑)

私、ずっとフェイスブックしかしてなかったから、

久しぶりにツイッター再開したり、インスタも検索メインだけどやったり、あとゆもカリーのインスタとかね。

気が向いたらインスタとフェイスブックのストーリーあげたり、

最近なんかはtiktokっていう動画を投稿するアプリが若い子たちの間で流行ってて(←この言い方がもうおばさん笑)試しに姪っ子桃ちゃんと動画投稿してみました(笑)

みんな色々やっててオモシロイんだこれー!

 

それでもって最新は、noteのサウンド機能。これがもうーすごくオモシロイんです。

たった5分程度の音声記録をアップするだけなんだけど、みんなの聞いててオモシロイのーーー。

動画みたいに顔は出ないし、なんか動画で顔出すの恥ずかしかったりする人には良いかも!

とりあえず私もやってみました(笑)

https://note.mu/shokonagamatsu/n/nd41c57c66f1f

square_large_63e56c22c5815d76053c7d5b9bbceed3 

 

なんか、みんなの投稿見てて、ラジオみたいだなて思った。

テーマに沿ったことや、思ったことや最近のことを話したりして、なんか、何にもないのに5分くらいしゃべってるのもなかなか難しかったけど、面白かった。こっちのほうが性に合ってる人もいるんだろうね。

 

いろんなSNSがあるけど、まずは面白そうなことやってんなーって思ったらやってみて、自分に合う合わないをやっていけたらよいのかなって思いました。

けどこれは面白い。

 

来週、新潟fmportさんのラジオ番組で少ししゃべる予定なのですが、練習もかねてやってみようと思います!なんせラジオでしゃべるの、初めてだもんで!

 

けど今回のボイスはもう完全に、酔っ払いのほろ酔いボイスです。(笑)

まぁけど、このくらいがちょうどよいのかなって思います。

ほろ酔い気分の時に不定期にアップ。飲んでるお酒や思ってることや、なんかいろいろ話していこうと思います。

気が向いたらぜひ聞いてみてね♡おやすみなさーい。

 

 

 

若女将 永松祥子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================