今年にはいって、今までにないくらいの頻度で湯本舘の温泉に入らせてもらっている私。笑
実は例年でいうと普段そんなに入らないんですよ笑

雪、降らないな~
なければないで、困った困った。
あれれ。
皆さま、明けましておめでとうございます。
雪が降らないから、お正月な気持ちになれなく(←言い訳)、ついつい信念のご挨拶が遅くなってしまいました。
改めまして、今年もどうぞよろしくお願い致します!
お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
(大相撲も絶賛本場所中!)
本当、昨年はいきなりぞくぞくブログ書き始めたと思ったら、パタッと止まって笑
今年は、少しずつ回数増やしていけたらなって思ってます^^
この2週間を振り返り、なんかお正月が風のように流れていって、コレは本当ただの言い訳じゃなくて、雪がないから本当新年を迎えた気がしなかった、正直。
それでも新年、令和2年はやってきました。
で、スイマセン!
今日はただ単に、今日までの若女将2週間を振り返るだけのブログです。
オモシロイことなんにもいえないので、よろしくお願い致します!笑

元旦はもちろん、チェックアウトが終わってスタッフみんなで新年のご挨拶をし、朝からお雑煮食べてお神酒を飲み、お泊りのお客様をお迎えするというお正月でした。
お正月ってね、宿屋からするといろんな幸せな想いになるんです。
まだ中学生だった彼が大学卒業して就職して去年結婚して今年赤ちゃんを連れてやってくる。顔つきも男らしくなって、あぁ、お正月だなって。なんの話?毎年ご利用いただくお客様のお孫さんの話です。笑

で、年越しそばならぬ年明けうどんは、お取り寄せして楽しみにしてた香川県は七宝亭の蛸バジルうどんを食す。

で、新年早々、雪景色じゃない露天風呂に入りながら今年一年を想って考えて、

またお雑煮食べる。笑
(お雑煮とお神酒は三が日続けて神様にお供えします、で、私が食べます。)
お正月のテレビ番組は、箱根駅伝からの高校サッカーと相場が決まっていて、湯本舘のロビーラウンジのテレビチャンネルはそれ一択でした。


(あれ、箱根駅伝の写真がない…)
で、1月3日からは三夜連続お正月特別ドラマ!破天荒フェニックスが放送!
原作をずっと読んでいたし、本当に楽しみにしていたので、かじりついて見ました。今でも振り返って何回かみてる笑
(19日までTverで無料でみれますよ!)



そしたらなんと、昨年11月に放送されたUX新潟放送21の人気バラエティ番組「ヤンごとなき!」が再放送されたらしくて、皆さま優しく声をかけてくださってね。

そうこうしてたら、あらビックリ。
新潟女将の会の新年会に参加。1週間てあっという間ですね。本当。
久しぶりに会ういろんな皆さまと、沢山情報交換できて、楽しい会話を満喫しました。


で、12日から大相撲初場所が始まって、毎日一喜一憂しています。
(本当今場所、荒れすぎ…)


ちょっと良い感じにノッてきた大好きな琴奨菊関と、 関取に戻ってきた照ノ富士関の連勝が、私の支えです。
で、12日はもう一つ。
今板部落の賽の神が執り行われました。
とても良いお天気で、行ったときにはもう焼け崩れてしまっていたけど^^:
今年も無病息災を祝ってしっかり煙浴びてきました。

最近の子供達は、餅やスルメじゃなくてマシュマロ焼いてたよ。笑
今日は #賽の神 でした。
竹などで固定した塔みたいなのに去年のお札やしめ縄をいれて焼いて、その火でお餅やスルメ、最近はマシュマロ焼いたりしてた笑
今年も一年健康で入られますようにって各部落毎のお正月行事。
いろんな呼び名があるらしいけど、新潟は賽の神。
行ったらもう焼け崩れてたけど笑 pic.twitter.com/z9MDgSryl4
— 永松しょう子