大切なお知らせをしていませんでした!スイマセン!
なんのこっちゃって思う人は申し訳ないのですが、
毎年楽しみにしてくださっている皆さま!今年の味噌作りプランなのですが、延期します!中止ではありません!
やーーーー本当、お伝えするのが遅くなってごめんないさい!
こんにちは!
お酒と相撲が大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!
今年の味噌作りなのですが、目指すは7月くらいに開催を目指しています。けど状況を見て、また延期になるかもしれないし、秋9月、10月あたりの開催も視野に入れながら。
なんせ、味噌作り前夜の宴会はなしにしたとしても、味噌作りだけは、外で作るけど、ソーシャルディスタンスを保つのはさすがにちょっと難しいのかなと思っています。

密です。

密です。
という流行語はさておいて、
去年の様子は、今年も味噌作り2019、無事終了いたしました!ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!参加できなかった皆様には雰囲気をシェア!で、良かったら読んでみて下さいね^^
やり方を変えたとしても、湯本舘は湯本舘としてもお味噌が必要だし、今蓄えは沢山あるけども、「2020年モノ」がないなんて残念です。なんとかしなくては。
去年書いた↑上のブログにも書いてあるように、今年は本当は、味噌フェスを開催する予定でした。
従来の味噌作り宿泊パックだけでなく、泊まれないけど当日様子を見てみたい、とか、お手伝いだけしてみたい、とか、味噌作りランチピクニック食べてみたい、とか、そういう人も気軽に参加できる色んなカタチを考えていました。
でせっかく来てくれたからには思いっきり楽しんでもらうために、地元企業さんから協力してもらって、休憩時間に他の体験ができたり、農家さんからお野菜買えたり、蒸しかまどで炊いた美味しいご飯が食べられたり、なんか出典してもらうのも良いな~なんて妄想してたんです。
絶対に実現させたい。
だから、その日を楽しみにしてて下さいね。中止ではなく延期です。
あと、いつも味噌作りに参加してくれる方へ。
実は今、8個限定で、湯本舘のオンラインショップ「今板日和imaiTABIyori」にて、ランチピクニックにいつも出てくる板長の煮物が出ています!(8個少なーーーーー)
ゴロゴロの筍、椎茸、人参、牛蒡、そして!今回は水原の名店「荒木豆腐店」の油揚げを使用した煮物です!
湯煎で温めてすぐ食べられるもの。他にも色々お出ししていますが、どれも基本的には、すぐに食べられるものばかり。ぜひ見てみて下さいね♪
https://imaitabiyori.thebase.in/
本日のお知らせは以上です!


写真は、今が盛りのシャガの花。湯本舘の周りに、これでもか!ってくらい群生しています^^
キレイに咲いていたので皆さまにもお裾分けです!
若女将 永松しょう子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web https://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================