キレイ、美味しい、こぢんまり 山の馴染みの一軒宿

湯本舘の客室が好かれる理由

プロフィール 永松 祥子/ながまつ しょうこ

趣味/お酒(ビールとワイン)
尊敬する人/白鵬
好きな言葉/仕事は楽しく、遊びは本気で。

湯本舘 〒959-1927
新潟県阿賀野市今板795-2 湯本舘
公式ホームページ

若女将 永松 祥子(ながまつ しょうこ)

新潟県の阿賀野市・五頭山の麓で、温泉旅館とカレー屋さんを経営しております。美味しいモノとお酒(特にビールと日本酒!)、そして相撲をこよなく愛しております。座右の銘「仕事は楽しく、遊びは本気で」をモットーに、毎日楽しくお仕事しております♪



2025.09.18 湯本舘が褒められると私も嬉しいってお客様が言ってくれて私は最高に嬉しい!
湯本舘が褒められると私も嬉しいってお客様が言ってくれて私は最高に嬉しい!
2025.09.18
 

お酒と相撲大好き!新潟県にございます、五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です!

 

この前ご夕食の時にご挨拶伺った時、毎月のように来てくださるお客様が露天風でのお話をしてくれて、

「さっき露天風呂で一緒になった東京から初めて来たっていう方が、『すごく良い場所ですよね~』って誉めてくれて、私が褒められてるみたいに嬉しくなっちゃった!」と言ってくれて、加えて、「私毎月のように来ていてお料理も毎月違って美味しいんですよって宣伝しておいたから!」と。それを聞いた私はもっと、最高に嬉しいです!(感嘆、涙)

本当にありがとうございます!

545937581_24362311226757624_5871508076158861566_n

 

↑こちらは戻り鰹がとっても美味しい今月の先付です♪

545790294_24362310846757662_6108236831620643612_n

この丸いフライは、鶏肉をたたいて柔らかくしてのばして、その中に茗荷をぶつ切りにしたものを包んで丸く成型し揚げたもの。それに味噌が少しきいたバターソースをかけて召し上がってもらいます。この前仕込んいる様子を見て、わたし思わず「こりゃあえらい手がかかってますね~」って言っちゃいました。笑

そう、この洋皿、全部手作りなんです。

や、なに当たり前なこと言ってんの!って思いますよね笑

けどずっと昔、私が湯本舘に戻ってきたばかりの頃は、既製品、というか冷凍のものを使っていることがありました。正確に言うと、最初手作りで試作?みたいなものを作ると、それと同じように作ってくれる業者さんがあったんです。で、それを冷凍しておくという。うちはその業者さんとのお付き合いはやめてしまったけど、たぶん大きな施設や大人数を受け入れるお宿さんは、まだそういうのを扱っているところもあると思います。うちだって昔はたっくさんのお客様が来ていたので、そういうの使ってましたもの!(自虐、笑)

けど今は全部手作り。けっこう手がこんでいるものが多いなって我ながら(自分の宿ながら?)思います。黒胡麻豆腐だって「本当かよ!」って思われるかもしれないですけど、本当に2時間くらい練って練ってあの味を作っていますしね~

こうやって認めてくれる、美味しいって言ってくれるお客様がいるのは、本当にありがたいことです。

そしてお客様が、お客様なのに、「湯本舘が褒められるの嬉しい」なんて言ってくれるの、本当に嬉しすぎます。

 

あと余談ですが、これも最近言われて嬉しかったこと。

業者さんが食材の配達に来てくれて、板前さんたちが休憩でいなかったので私が受け取ったのですが、その時にその業者さんが「湯本舘さんは(調理場を)いっつもキレイにされてますね~」って言われて、「調理長、あぁ見えてキレイ好きなんですよ♪」って答えて、私が褒められたみたいに嬉しかったです^^

 

ところでこれまた余談ですが、最近、インターネットからのご予約が県外からのお客様ばかりなんです、なんででしょう。(や、とってもありがたいのです!)

やっと「新潟の穴場」五頭温泉郷が知られてきたのかな(ワクワク)

 

知ってもらって、来てもらって、気に入ってもらって、また来てもらう。

それの繰り返し。

うちを選んでくれてありがとう。

 

ということで、9月後半もどうぞよろしくお願いいたします♡

 

 
#五頭温泉郷が流行りますように
 
ご予約はコチラ!

公式LINEっからのお問合せも承っております。よろしくお願いいたします!

LINE公式

若女将 永松しょう子

=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本舘
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
公式LINEでお問合せも承ります!
https://lin.ee/F4Z52K9
=====================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">