本来であれば、一番日本らしい気がする。
今日も元気にニコニコ若女将が、
新潟県今板温泉 湯本舘からブログをお届けいたします♪
先日、阿賀野市村岡にあります徳昌寺さんが、
ポスターとパンフレットを持ってきてくれました。
それがコレ。

仏前式を普及させようブロジェクト
「結の仏」
しかもポスターのモデル、
Negiccoネギッコだーーーーーーーー!!!!!
そう、新潟県曹洞宗青年部の皆さんが、
去年の暮れから力を入れているブロジェクト。
結婚式をお寺で。
仏前結婚式普及ブロジェクト「結の仏」です。

大きなお寺の本堂で、親族や家族を招き、
仏様の前で結婚のご報告をする。
すごく日本的な、すてきな式だなーと私は思いました。
正直今までそういう考えがなかったなぁって。
教会式、神前式、人前式とありますが、
仏前式。
すごく特徴的なのが、指輪交換の際に、
式師さんから、寿珠(数珠)の授与があるんですね。

あと、勝手なイメージだけど、親族だけしか招いちゃダメなのかなーと思っていたけど、
友人も参列してもらえるんですね。

日本はまだ、仏教についている家がほとんどだと思うんだけども、
そう考えると、すごーく、
ご先祖様も含めた、家族を大事にする、あったかい式ができるんじゃないかなぁって
しかも今ならこのブロジェクトキャンペーン中なので、
この一年の間にご結婚される方で、
仏前結婚式を挙げたいと思っていて、
メディアやテレビに出ても良いよっていうカップルのかた、
先着5組様に、
仏前結婚式にかかる費用、
ご衣裳代(上限10万円まで)を、
曹洞宗のお寺様たちが進呈してくれるっていうスゴイキャンペーン中なのです。
詳しくはコチラ
すごいよねー。
ぞこで結婚式を挙げて、
その後は温泉旅館でゆっくり披露宴なんかもオススメです♡
阿賀野市にもたくさんありますので、
ぜひご相談くださいね♡
こういう結婚式も、アリですね!!!
ぜひ先駆けになりませんか?
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================