この半年間で、私は変われたんでしょうか?
変わってよかったんでしょうか?
こんなに長期の研修プログラムは初めてだった若女将が、
新潟のお山に帰ってきましたので、久しぶりのブログを更新いたします!
というか、久しぶりの更新になってしまい、申し訳ないです!!!(笑)
そう。
10月から半年間、3日間×4回に分けて、
「次世代旅館・ホテル経営者育成プログラム」というのを受けてきました。
リクルートさんが主催でやっている研修で、
私は、同じ新潟県佐渡の女将さんが紹介してくれたんだけども。
最初から、けっこうな覚悟をもって参加したのだけど、
(だって半年先まで丸々三日間の予定を抑えるってけっこう大変!)
多くの皆さんのサポートに恵まれて、
本当に実りのある、良い時間を過ごせたなって思っています。
温泉旅館の娘に生まれて、
ありがたいことに、その旅館を継がせてもらうことになって、
あっと言う間に5年の月日が流れたんです。
私この5年間何してたかなーって改めて考えることができたし、
これからもずーっとここで頑張っていきたい、って心から思いました。
湯本舘ってすごく良い旅館で、
いつでも笑顔が溢れているな~幸せだな~って思うんです。
不思議と力が湧き出てくるような、不思議な旅館です。
これからも、お客様とのふれあいと、
人との関係性、(それはお客様とも、スタッフとも、業者さんや銀行さん、ぜーんぶ)
そういうのを大事にしていける旅館でありたいなって思いました。
いい宿にしたい。
いい宿って、こんな宿だと思います。
・いい宿は、働く仲間が笑顔です。
・いい宿は、物や自然に感謝します。
・いい宿は、地域経済に貢献します。
・いい宿は、地域の文化や季節を発信します。
・いい宿は、お客様が繰り返し訪れてくれます。
そんな宿にしていけるように、私はこれからも、
ニコニコ笑顔で、若女将をやっていきます。
本当にずーっと。
最高の半年間でした。
そう思わせてくれた、一緒にプログラムを受けていたメンバーのみんなや、
その場所を提供してくれて作り上げてくれた事務局の皆さん、
1期生0期生の先輩の皆さん、
本当ありがとうございました!
出会えてよかった。
私ってつくづく、
人運に恵まれているって思います。
それは、お客様ともスタッフとも業者さんとも、
絶対に出会いだと思います。
私が尊敬する松尾公輝さんは、
人生とは、相思相愛を探し出会う旅
って言っています。
私もそれを信じて、これからも沢山の人に出逢っていきたい、と、
すごーく思いました。
なんか、完全に自己完結みたいなブログですが、
今の気持ちを忘れないようにしようと思って書いちゃいました^^
若女将、これからも笑顔第一に考えてやっていきます!
よろしくお願いいたします♪
何て言ったって、
笑う宿には福来たる!
っていうでしょう!
(言わないかww)

若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================