こんにちは!
完全に味噌ロスな私、
五頭今板温泉 湯本舘の若女将しょう子です。。。。。
味噌作りプラン2017、全行程を終了致しました~~~!!!!
今年も沢山のお客様にご参加頂き、本当にありがとうございました!!!^^
3日目の朝を迎えて、いつもご参加下さるお客様と一緒にコーヒーを飲みながらお話する時間が、
本当に幸せで最高の時間でした。

(このお写真のお二人は、お知り合いじゃなくて、この味噌作りで知り合ったお二人なんですよ)
今回は3日間ともすごく良い天気で、
こんなこと言うとしんみりしちゃうかもしれないけども、
亡くなった父・社長が見ててくれたのかな~なんて、
普段は思わないことを思っちゃいました。^^
やっぱりお客様が、味噌作りと父の思い出を話してくれるんです。
「ここに座って、ずっと火守りしてたよね~」
「特別何話すわけじゃないけど、ずっとここにいたもんね~」って。
本当に有難いことです。
今までもずっと、湯本舘では味噌作りをしていましたが(自社用)、
10年前社長と女将が、例年やっていた味噌作りをお客様と一緒に作るという、
「味噌作りプラン」にした時、
最初の参加人数は4人だったそうです。
4人て! (笑)
けどその気持ちわかります。今ならスゴーーーーークわかります。
人を集めるというのは容易ではないことだなって痛感しています。
それが、2年3年、そして今年で10年目。
今ではあっという間に定員に達する、大人気のプランとなりました。
毎年書いているような気がしますが、
お客様同士が、「来年も3日目にしましょうね♪」とか、
「また来年も湯本舘で会いましょうね」なんて言うのは、なかなかあることじゃありません。
(去年書いた「味噌作りを通してお客様が家族になる」っていうブログを読み返したら、
http://www.gozu-yumotokan.com/blog/3761/ なんか、自分で感動しちゃいました、笑)

(あ、この手、私じゃないよ。お客様だからね!私がビール飲んでるんじゃないからね!(笑)
今回は実は、リピーターのお客様(湯本舘に来たことがあるお客様)だけに、
開催のお知らせをしました。
初めて参加しようとお考えになってた方は、本当に申し訳ございません。^^;
けどね、
こうやって、長きにわたって、このプランを作り上げ、支えきてくれたお客様に、
感謝の気持ちを届けたかったんです。
そして、このプランを通して、素晴らしいお客様を残してくれた父に、
このプランだけじゃなくて、湯本舘という場所を育て、沢山のリピーターさんを残してくれた父に、
心からの感謝と、尊敬の念を送りたいと思いました^^
皆さん、参加してくれて、本当にありがとうございました!
今後ともずーーーーーーーーーーーっと、
よろしくお願い致します!!!
若女将 永松祥子
=====================
あなたと一緒に、あったかい宿を。
山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本館
959-1927 新潟県阿賀野市今板795-2
tel0250-66-2321 fax0250-66-2230
E-mail info@gozu-yumotokan.com
web http://www.gozu-yumotokan.com/
★フェイスブック、やってます★
http://www.facebook.com/#!/gozu.yumotokan
=====================